edit

福家警部補の挨拶 #05

『相棒殺し!天才漫才師の遺した謎』
今回のオチはよかった。
ただ、そこまでが長くて、そこからが短すぎる。
もうちょっと後ろがほしい。

まさかアルツハイマー病だったとは。
それを隠して必死で最期まで漫才師であろうとした。

天才、自分のした事の負い目。
天才だからわからなかったんじゃなく、
最初からわかろうとしなかった、ってことなんでしょうね。
お酒の匂いがしないことに気付かないほどに見えてなかった。

次回は女優。

福家警部補:檀れい
石松警部:稲垣吾郎
二岡鑑識係:柄本時生
田所警部補:中本賢

公式HP

#01 | #02 | #03 | #04

トラックバック

TB*URL

福家警部補の挨拶 第5話

『相棒』 「相棒殺し!天才漫才師の遺した謎」 内容 漫才コンビ・京阪のぼり(板尾創路)くだり(ほんこん) かつては、人気コンビだったが、今は人気が無く。 特に、ボケ担当で天才と言われた京阪くだりこと、内海珠雄は ネタを忘れるだけでなく、酒を食らい舞台に上が...

福家警部補の挨拶 (第5話・2/11) 感想

フジテレビ『福家警部補の挨拶』(公式) 第5話『相棒』『(ラテ欄)相棒殺し!天才漫才師の遺した謎』の感想。 なお、大倉崇裕氏による原作小説は未読、NHK版ドラマ(2009年)も未見。 立石(板尾創路)と内海(ほんこん)はかつて一世を風靡(ふうび)した漫才コンビだったが、天才肌の内海の素行が原因で仕事が激減。立石は、コンビ解消を拒む内海を隠れ家に呼び出し殺害する。内海の合...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.