edit

ログ・ホライズン #18

『遠征軍』
アキバへとやってきたレイネシア。
そこに広がっていたのは今まで見てきた世界とは全く違う世界だった。

クレセントバーガーを食べてドレスを汚してしまったレイネシア。
着替えさせるには見事なタイミング。
シロエは慣れない食べ物で汚す可能性を考えて差し入れに選んだんかね?
さすがに、そこまで計算してなわけないよね?^^;

戦いに赴く女神。
そんな風に見えるように仕立てられたレイネシア。
そして、舞台へ。

シロエによる現状の説明。
冒険者にとって利はない。
それをわかった上でレイネシアの話を聞いてほしい、と。
姫の暴走。
精一杯、誠心誠意なお願い。
イースタルが抱える現状を嘘偽りなく。
その上でのお願いを。

それに多くの冒険者が応えた。
そして、早急に準備を始める。

試作型の蒸気船で多くの冒険者を運ぶ。
準備が出来た冒険者から順番に戦場へ。
どうしても後手になるからスピードが必要になる戦いなんだそうな。
蒸気船にはクラスティとレイネシアも。

シロエたちは陸路から野営地として予定している場所へ。

一方、残っていたミチタカのもとにコーウェン公爵が。
今の考えをミチタカに語った。
レイネシアのおかれている現状も。
円卓会議に貴族の位というの考えはもうなくなったことも。
そういう相手ではなかった、と。
その上でできる事。
隣人として手を取り合うことを。

ただ、イースタルが円卓会議へ渡せるのもは、となって。
それは先延ばしに。
シロエがいれば決められたけども、ということに。
戦いの後に何が決まることになるのでしょうかね。

合宿組も無事に乗り切ったようですね。
でも、戦いはまだまだこれから。
次回予告が何か不安になる感じでしたが、ルディは大丈夫だろうか。

グリフォンについては前回コメントを残していただいたお二人ありがとうございます。
ティーパーティーのメンバーだけが持ってるものと決めつけてました^^;
クエストの報酬なわけだから、挑戦してクリアすれば持ってますよね。
しかも、クラスティは戦闘系で最大のギルドのギルドマスターなわけですしね。
今回、クラスティの指揮官としての力も話されてましたしね。
さてはて、そんなクラスティがレイネシアに何か伝えようとしてましたが、
なんと言おうとしたのでしょうかねぇ。

シロエ:寺島拓篤
直継:前野智昭
アカツキ:加藤英美里
にゃん太:中田譲治
トウヤ:山下大輝
ミノリ:田村奈央
五十鈴:松井恵理子
ルンデルハウス:柿原徹也
マリエール:原由実
ヘンリエッタ:高垣彩陽
セララ:久野美咲
小竜:逢坂良太
飛燕:梶川翔平
リリアナ:雨宮天
アシュリン:佐藤奏美
アイゼル:村田太志
明日架:高橋未奈美
カナミ:井上麻里奈
ソウジロウ:下野紘
クラスティ:櫻井孝宏
ミチタカ:後藤ヒロキ
カラシン:岡本信彦
アイザック:日野聡
アインス:西田雅一
ウィリアム=マサチューセッツ:中村悠一
ロデリック:てらそままさき
ウッドストック=W:白熊寛嗣
茜屋=一文字の介:チョー
レイネシア:伊瀬茉莉也

トラックバック

TB*URL

いざ、自由と良心の下に―【アニメ ログ・ホライズン #18】

ログ・ホライズン 3 [Blu-ray](2014/03/26)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る アニメ ログ・ホライゾン 第18話 遠征軍

ログ・ホライズン 第18話「遠征軍」 感想

暇を持て余した廃人達の遊び。 WEB版のネタバレあり あらすじ 「アキバの街へ赴き、みずから冒険者たちにゴブリン討伐を懇願する」と宣言したコーウェン家の姫君・レイネシアが、アキバの街へやってきた!正真正銘の「お姫さま」の登場に、三日月同盟のメンバーたちは興奮を隠せない。さらに、シロエがレイネシアのためにあつらえたのは特注の戦場コスチューム。集結したアキバの冒険者たちを前に、戦場...

ログ・ホライズン 第18話 感想 - 姫のコスが可愛い。鎧+ミニスカは反則じゃね?

ログ・ホライズン 第18話 「遠征軍」の感想です。 プレートアーマー、ガントレット、レッグアーマー、絶対領域。 こんなお姫様に「一緒に来て」とお願いされたなら… ホイホイついていっちゃいそうです。 アキバの冒険者が立ち上がるのも無理ないわなと。ミョーな説得力を感じました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

>さてはて、そんなクラスティがレイネシアに何か伝えようとしてましたが
原作組の間で、演説の最後のクラスティのあるセリフが省略されたことについて
かなり反響がありました(自分もあれ?って思った一人)が
あれもある意味クラスティのレイネシアへ向けてのセリフ(船上で言いかけたのと同じ意味合いのもの)と解釈できるものでしたので
もしかしたら、「伝えきれなかった」ことに意味を持たせるために敢えて削ったのかなあ、と考えるようになりました
アニメスタッフに好意的に考えすぎかもしれませんがw
クラスティってレイネシアのことはエスパーか何かのように読みまくりな癖に、自分の内面は彼女にも殆どさらけ出さないんですよね
そのなかで、今回は内面を伺わせる数少ないシーンだったんですが…
態とだとしたらタチ悪いなあ
クラスティが、じゃなくて、作者とアニメスタッフがw

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.