edit

安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~ #04

『アンドロイドは愛を知った』
100年先からのメール。
それを見ていた七瀬のもとに角城を殺した美少女が。
アンドロイドではないと自分では言ってますが、
もうアンドロイドとしか思えないわけで。
で、今回襲ってきたアンドロイドをけしかけてましたが、
何がしたいんだろう。
歴史を変えるパンドラの箱をもう一度開けたい、ということだそうですが、
麻陽を殺すことはそれを閉じることになるんじゃないのんか?

麻陽のもとに桐生という黎士の親友がやってきた。
二人の夢であった大きな肉にかぶりつく二人。

が、その桐生は桐生そっくりなアンドロイド・ナビエだった。
最初からナビエだったようですが、桐生本人はナビエに殺されたってこと?
それとも家に来た時と同じ理由で当初の予定とは違うところに気分で行ったために、
行方不明扱いになってるだけとか?

ナビエはロイドが戦場で味覚のソフトをインストールしてもらった人だった。
その時の記憶を今でも思い出す。
忘れることは出来ない。
でも、ナビエはその記憶を持っていなかった。
良心の呵責から記憶を消していた。

そして、かつての友人を殺すことにロイドは躊躇した。
アスラシステムを強制起動を制止させてまで。
ロイドの呼びかけに何かを思い出しそうになるナビエだったが、
ロイドの抵抗は実らずアスラシステムが起動。

もう1体のアンドロイドを即座に始末。
銃を下ろしていたナビエを麻陽は守ろうとしたが、
ナビエが銃口を向けたことでロイドはナビエの胸を貫いた。

アスラシステムは終了し、ナビエはかつての自分を取り戻した。
いいやつなんだ、頼む、と桐生が黎士のことをではなく、
ナビエとしてロイドのことを麻陽に言い残して。

最初からアンドロイドであることをロイドは気付いていた。
でも、それに対して何の対処もしなかった。
それは相手が本当のことを言うのを待っていた。
感情があるんだ、と。

サプリが言ってましたが、やっぱりそうみたいですね。
優秀なAIを持つものは自然と感情を持つようになる。

怒り、悲しみ、優しさ、様々な感情を。

黎士は死んではいない。
とのことですが、あれはどういう意味だったんだろう?

そんなこんなで今回のことで麻陽のロイドに対する考え方が大きく変わったようですね。
表情がものすごく明るくなりましたね。
で、そんなロイドに名前のプレゼントを。
名前をくれてありがとう、と言われたり、
料理が美味しいと言われたり、と麻陽がすごく喜んでましたね。

こんなに急激に変わるものかね?という疑問はちとありますが、
楽しそうなのはいいことですね。

サプリが未来の薬を使ってまで葦母を助けた理由は何なんだろう。
角城とも繋がってたの?
しかしまぁ、葦母は何か察してて動いてるのかと思ったんですが、
普通に死にかけててちょっとビックリした^^;

次回、サプリがロイドを襲う。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆安堂ロイド/沫嶋黎士(二役):木村拓哉
☆安堂麻陽:柴咲コウ

☆沫嶋七瀬:大島優子 ☆星新造:桐谷健太 ☆サプリ:本田翼 ☆小松左京子:山口紗弥加
☆江戸川斗夢:ジェシー ☆栗山薫:山本美月 ☆冨野好雪:日野陽仁 ☆倉田朝晴:池田大
☆謎の美少女:桐谷美玲 ☆角城元:平岡祐太
☆安堂景子:名取裕子 ☆葦母衣朔:遠藤憲一

公式HP

#01 | #02 | #03

トラックバック

TB*URL

安堂ロイド〜A.I.knowsLOVE?〜 第4話

『アンドロイドは愛を知った』 内容 七瀬(大島優子)の調べで、 黎士(木村拓哉)が、100年後の誰かと通信していたと知る麻陽(柴咲コウ) その直後、七瀬の前に、謎の女性(桐谷美玲)が現れ。。。。 そんななか黎士の親友で次元物理学者の桐生貴志(藤本隆宏)が...

「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」 第4話

よくこういう馬鹿げた設定を真面目に演じるよな~…と 役者さんの仕事というものに感心してしまうんですが。 泣けてしまう(ノД`) ロイドと一緒に戦った仲間はみんな壊されたんだけど、 今回操られていたロボットだけが唯一残された。 桐生に化けて麻陽を殺そうとするそのロボットを、ロイドは殺したくない。 でも非常用OSが無...

安堂ロイド ~A.I. knows LOVE?~ (第4話・11/3) 感想

TBSテレビ『安堂ロイド ~A.I. knows LOVE?~』(公式) 第4話『アンドロイドは愛を知った』の感想。 七瀬(大島優子)は研究室の黎士(木村拓哉)のパソコンを解析し、100年先からメールが来ていたことを突き止めるが、内容は判読できない。そのころ、警視庁の衣朔(遠藤憲一)は、刑期を終えたテロリスト・川島(津村知与支)の訪問を受ける。一方、黎士の親友で米国在住の...

安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」 第4話

 第4話 JUGEMテーマ:エンターテイメント

東京バンドワゴン四話&安堂ロイド四話感想

■東京バンドワゴン四話 長女役のミムラの秘密が、謎の女子・多部未華子の秘密といっしょに明かされました。話がなかなかよかったですね、というより、堀田家のみんなやさしいですよね。この主人公達だからこそ、ほんわか雰囲気が出るんだろうね。 青(亀梨和也)も、モヤモヤが解消して、かわいい彼女ができてよかったね。。 藤島(井ノ原快彦)が乗ってたリムジン長げえ(笑)あんな長い車、あの商店街にどうやっ...

安堂ロイド A.I .knows LOVE? 第4話

黎士(木村拓哉)の親友・次元物理学者の桐生(藤本隆宏)が行方不明だとニュースで知った麻陽(柴咲コウ)。 しかし、その桐生が突然、巨大な肉の塊を持ってマンションを訪ねて来ます。 麻陽の心配をよそに、ロイド(木村拓哉)はこれまでと違って、上手く黎士に成り済ましていました。 若い頃、貧乏だった黎士と桐生は、パンの耳をもらって来て、それに肉の味を付けて焼いて食べたことがあったみたい...

安堂ロイド A.I. knows LOVE? 第5話★大島優子は何故驚かないのか?

安堂ロイド A.I. knows LOVE? 第5話 ダサダサの七瀬(大島優子)が「兄さんのパソコンを調べていたら100年前のメールが いくつか来てたんです。兄さんの理論によればデータは質量がゼロなので通信のツールが光以上の速度であれば時空を超えて行き来が可能です。」と麻陽(柴咲コウ)にサラッと説明。 七瀬(大島優子)ってキャラクターの不自然さが鼻について、だんだん忍耐の限界に近...

名前をくれて、ありがとう(木村拓哉)

超人工知能(現在の科学技術水準では語ることのできない)を搭載したアンドロイド「ARX II-13」(エー・アール・エックス・セカンド・サーティーン)には明らかに「意志決定機能」がある。 つまり、何をするべきか選択して実行できるのである。 それは「命令されたことを実行する機械」とは一線を画するのである

『安堂ロイド』 第4話

今回は普通の恋愛ドラマを見てるようでした♪これまでで一番分かり易い流れで感情移入して泣いてしまったほど、友情と恋愛を上手く繋げて見せてくれましたもんね~。血もそう、ロイドの体が冷たくないことも、それが人間味を感じさせてくれるんだって計算を感じましたよ。血に

《安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜》★04

七瀬が黎士のメールから100年後のメールを見つけたことから起きる騒ぎ。麻陽に、送った後考え込んでいると、謎の美少女が後ろにいて、驚く七瀬。100年の後の世界のパンドラの箱を開けて慌てて危険を察知して蓋を閉めたが、その時すでに遅く、10体のアンドロイドがコピーされた。ポンコツ寸前のアンドロイドが良く戦っていると、美少女は七瀬に言った。 「パンドラの箱をもう一度開けてみたくなっただけ。 だって、...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.