edit

セーラー服と機関銃 第1回 感想

『女子高生組長誕生!!』
想像してたのとは全然違いました^^;
えぇっと、笑わさせてもらいましたw

まぁ、映画知らないんで知ってる人にはどう映ってるんだろうか?と気になってはいますね^^;

8940(薬師丸)。
そんなとこで、登場っすかw

刑事さん役の小市さんいぶぅい^^
小市さんけっこう好きな俳優さんなんですよねぇ。
けど、何か影がありますね。
今回。
何か隠してそう。

泉役は長澤さん。
いい感じじゃないですか?
信号はちゃんと止まる。
いやまぁ、常識ですけどね^^;
すっごい真面目なんですね。
けど、天然?w

父を亡くした直後に組長になってください。
父を亡くしたのはショックですが、それ以上に衝撃受けそうですよね^^;
突然組長ってありえないですもんねぇ。
しかも、父は殺されたと聞かされる始末。

で、佐久間の切腹を止めて
『捨てる命ならあたしに下さい』
8代目を継ぐことを決意。

その瞬間、銃撃にあう。
佐久間が守ってくれるも佐久間は腕に怪我。
それを見て、事の重大さに気付く。

辞めていいかと聞くと。
ダメ。
じゃあ、解散。
ダメ。

そりゃねぇ^^;
あれだけ、言ったんだからねぇ^^;

佐久間役は堤さん。
堤さん面白いですねぇw
ハプニング大賞での長澤さんのNGで『かばって』の同じ言葉で違う意味の『カバ』でがばぁ~って、カバのマネw
かなり楽しそうでしたw

中尾君のあの髪型、似合わないよぉ(;´Д`)ノ
笑顔好きなんだけど満面の笑みはあまり見れなさそうだなぁ^^;

さて、父を殺した犯人を見つけるためにヤクザの組長になった泉。
これから、どうなるんでしょうね?
何か予告で変なポーズ決めてましたけど^^;
何だあれw

これ、いい(≧∇≦)b

えっと、浅草の守り神。
モサイ像だったっけかな?
目高組の屋上にある像。
あの位置にあれはちょっと変でしょw

(追記)
泉の家で何を探してたんだろう?
で、最後に先生って呼ばれてた人はこれに関係アリなのか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆星泉…長澤まさみ

☆真由美…小泉今日子

☆酒井健次…中尾明慶   ☆西野武…田口浩正
☆酒井金造…山本龍二   ☆剛田英樹…福井博章

☆稲葉通男…井澤健    ☆岩倉智男…おかやまはじめ
☆森蘭丸…森廉      ☆金田麗華…森本ゆうこ
☆常盤和子…井端珠里   ☆小林朱美…谷亜里咲

☆三大寺一…緒形拳〈特別出演〉

☆星貴志…橋爪淳     ☆目高辰雄…桂小金治
☆1階住人…杉浦双亮

☆黒木幸平…小市慢太郎  ☆柴田光明…中野英雄
☆浜口昇…本田博太郎

☆佐久間真…堤真一

公式HP

トラックバック

TB*URL

セーラー服と機関銃(10月13日)

結構期待して初回を迎えました。期待通りです!!コメディタッチも満載!!長澤まさみも最高ですね。メガネ姿も似合ってます。

セーラー服と機関銃 第1話

セーラー服と機関銃 第1話

セーラー服と機関銃 1

面白かったぁ。長澤まさみちゃんまさにはまり役ですね。25年くらい前のセーラー服と機関銃は、ちょっとおどろオドロしい感じでまさに「893」って感じでしたけど、今回は軽いタッチでそのあたりが描かれてて現代っぽい仕上がりで、受け入れやすいように作られてま...

長澤まさみ主演!セーラー服と機関銃2006!第一話「女子高生組長誕生」

長澤まさみちゃん主演で、薬師丸ひろ子さんの主演した同名の映画が25年ぶりに連続ドラマとして復活! ついに始まりました!セーラー服と機関銃! こちらのブログではなんと!アクセスページNo,2がセーラー服と機関銃だった今週でした!ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ

セーラ服と機関銃1

秋の連ドラ何みよっかな~と言うことで今宵は「セーラ服と機関銃」薬師丸ひろ子のリメイク版というか、昔見たような気もするが、ほとんど覚えてないのです、何しろ遠い記憶の彼方に吹っ飛んでますので。いきなり目高組七代目組長ご臨終って、おや桂小金治さんじゃな....

新しい「セーラー服と機関銃」を楽しむ。 第1話 やっぱかわいいなぁ~。。。

これはドラマ好きならほとんどの人がチェックしているのでは?

セーラー服と機関銃 第1話:女子高生組長誕生!!

8940(ヤ・ク・シ・マル)って、あーた!ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!泉が通う学校も、赤川学園となってるけど、原作もそうなのかな?笑いあり、涙あり!【セーラー服と機関銃】って、こんなお話だったんですね~{/onpu/}でも、事故死かと思われたお父さん

セーラー服と機関銃~第1話、赤川次郎と長澤まさみについて

セーラー服と機関銃ですが、長澤まさみは可愛いです。これは、元々20年以上前に、薬師丸ひろ子の映画だったと思いますが、よく考えたらこの映画見ていないようなので、ストーリーは全く知りませんでした。長澤まさみは、一昔前のセーラー服を着ているわけですが、これは今風

【セーラー服と機関銃】第1話

長澤まさみは、びみょ~な女優である。彼女は役に恵まれていないと思う。いや、充分に話題作には主要人物として出ているんだけど、それらは全て何だかネチネチドロドロしたハッキリキッパリしない役で。。。彼女自身に合った役に恵まれていない気がする。そんな長澤まさみ..

セーラー服と機関銃 第1話 イケル!!(^_^)b

内容目高組の組長が臨終の時を迎えようとしていた。遺言で『跡目は血縁者に。。。若頭の佐久間は、探し出した唯一の血縁者女子高生、星泉に跡目を頼む。だが。。。。。先ず、書いておきます。私、あまり期待してなかったんですよね。『まぁ、それなりだろう』と言う程度で..

『セーラー服と機関銃』 第1回 「女子高生組長誕生!!」 感想?

とにかく、TBSの力に入れ方がハンパでない。というよりは「うざい」とまで言っていいくらい前面に出してきてる。これでこけたら、誰が責任取るんだ?っていうくらい。あとの2つ(松子、アカネ)が、ある意味かわいそうだわ。映画は見てるはずです。でも、すっかり忘れてま

ドラマ「セーラー服と機関銃」開始!

薬師丸ひろ子さんの主演で映画化され 機関銃を抱えて「カイ・・・カン!」のセリフで一世を風靡した「セーラー服と機関銃」の公開から25年…10月13日からTBS系列で長澤まさみさんの主演で連続テレビドラマがスタートしました。原作は赤川次郎さんで、薬師丸ひろ子さん主演..

セーラー服と機関銃-第1話-

懐かしさと堤真一お目当てで見たセーラー服と機関銃-第1話 女子高生組長誕生-だが,思った以上におもしろかった。懐かしさ,といっても原作は読んでいるものの,多分映画は見ていないで,かつ両方とも記憶からすっ飛んでいるといった程度。ただし,カラオケボックスが..

「セーラー服と機関銃」面白そう!!

TBS金曜22:00~の「セーラー服と機関銃」がついに始まりましたね!!長澤まさみ主演ということもあって、かなり楽しみにしてたんですよ。「セーラー服と機関銃」といえばその昔、薬師丸ひろ子主演で映画が大ヒットしましたよね。そのリメイクなので、シリアスなつくり....

セーラー服と機関銃 第1話

 予想以上に面白かったですね、ちょっと意外でした。

【セーラー服と機関銃】★カイリーとダニーの時事放談(34)★

「カイリーでーす」「妹のダニーでーす」「エビちゃんと押切もえって『善と悪』って感じよね。」「押切もえファンが怒るわよ。」「それはそれとして…」「なに?押切もえは置いてけぼり?」「セーラー服と機関銃が始まるわね。」「あぁ、長澤まさみ主演のリメイクでしょ。..

セーラー服と機関銃 アリエネェ!! (oΦωΦ)っ)`ν゜)・;\'

今日から始まるドラマ…セーラー服と機関銃を見ました(^^)あ~いした~♪おとこたち~を~♪この歌いいですよね(≧∇≦)キャストはこんな感じです(^^)星 泉 … 長澤まさみ ←女子高生(〃∀〃)ポッめだか組佐久間 真 … 堤 真一 ←若頭酒井 金造 … 山本龍二 ←

《セーラー服と機関銃》◇第1話

「星泉さんですね。お迎えに上がりました」若頭の佐久間が学校へ来た。目高組の組長が遺言で、泉の父を跡目にと言い残した。

セーラー服と機関銃 第1話

8940…ヤクシマル…( ´ー`)

セーラー服と機関銃 第1話

こんなはずじゃなかった。どうしてだろう? というセリフとともに、静かにスタートです。 ものすごくシリアスなドラマです。・・・と思わせておいて、なんだーこれは? 『セーラー服と機関銃』ってコメディーだっ...

セーラー服と機関銃:第1話

薬師丸ひろ子主演の前作はもちろん、原作も読んだことはないが、興味本位で見た。動機としては、長澤まさみが好きだというのが大きかったかもしれない。 →セーラー服と機関銃 オフィシャルサイトさて始まってみると、想像していたのとちょっと違ってコミカルで軽いノリだ

セーラー服と機関銃

初回の感想

セーラー服と機関銃

セーラー服と機関銃posted with amazlet on 06.10.13角川エンタテインメント (2006/10/20)Amazon.co.jp で詳細を見る 薬師丸ひろ子版は、実は見たことがありません・・・ しかし、当時「ザ・ベストテン」などに出ていたのは良く見ました(笑) 当時小学校低学年だった私は

TBS セーラー服と機関銃(1話)

 今回、ストーリーを書く予定にしているこのドラマ。今回はショートにしますが、過去の作品を全く見ていない私としては期待しています。 こんなはずじゃなかった。どうしてだろう。この時の感情は今でも思い出せない。ただ、窓から見える夕焼けがやけにきれいで、外の世界

セーラー服と機関銃

 この間から、書店に「セーラー服と機関銃」(赤川次郎:角川書店)が平積みされていたのが気になっていた。1981年に薬師丸ひろ子主演で映画化され、機関銃を撃つ場面が話題になった。来生えつこ、たかおの姉弟が作った主題歌もヒットした。その翌年には、原田知世主演で..

セーラー服と機関銃 第1話

捨てるくらいならその命、私にください!!

『秋ドラチェック!セーラー服と機関銃 第1話』

スーツケースいっぱいにつめこんだ~♪希望という名の重い荷物を~♪突然歌いだしてごめん。先週カラオケ行って、しっかり歌ってきちゃったよ「セーラー服と機関銃」薬師丸ひろ子が渡瀬恒彦を従えて、敵に乗り込んでぶっ放すマシンガン。伝説になったこのシーン、今でも鮮..

セーラー服と機関銃 第1話 「女子高生組長誕生!!」

冒頭から有名なシーン!!カ・イ・カ・ンは無かったけど・・・。CMでは言ってるのに・・・。

セーラー服と機関銃

セーラー服と機関銃(2007年2月14日発売)もうDVDの発売も決まってるんですね(笑)昔の作品は、こんなにコメディっぽい内容じゃなかったような気がします。「星・・・泉・・・さんですね?」や「ヤクザ屋さん」というセリフ、覚えてます。同じ所で出てきたので、

「セーラー服と機関銃」第一話 ~やってやる、目高組組長・星泉を~

普通の女子高生・星泉(長澤まさみ)は、父・貴志(橋爪淳)と幸せに暮らしていた。しかし、ある朝、突然事故で父を亡くしてしまう…。 一方、浅草の弱小ヤクザ目高組では、組長・目高辰雄(桂 小金治)は病に倒れ、若頭・佐久間(堤真一)、金さん(山本龍二)、武(田口浩

セーラー服と機関銃

さて、7~9月のドラマの時は、まるで自分のような(^_^;)、「結婚できない男」にハマってしまい、すっかりドラマっ子になってしまったINDYは、12月発売のDVD-BOXを既に予約しちゃった訳ですが、10月からもいろいろドラマが始まってますね~。そんな中で、

・TBS「セーラー服と機関銃」第1話(1/2)

2006年10月13日(金)のお話です。夜22時から、TBSで「セーラー服と機関銃」が放送されました。初回放送は拡大版(22:00~23:04)。◇ふとしたことから暴力団の組長となった女子高生が次々と悪を倒す。赤川次郎原作、いずみ吉紘脚本、平川雄一朗・..

セ-ラ-服と機関銃 第一回

自閉症、性同一性障害、中学生の妊娠とテ-マの重いドラマを続けて見て、これも結構ヘビ-だよなと思っていたら意外と明るくてほっとしました。演技の点で気になる所はあるものの長澤まさみさんはとっても可愛かったし堤真一さんも男気のある若頭。というとマイボスを思い出

セーラー服と機関銃☆第1回

最近、超多忙につきコメント・TB・レビューのUPが遅れております。申し訳ありま

セーラー服と機関銃 第1話

長澤まさみちゃん、セーラ服似合うわ~。かわいー!

セーラー服と機関銃・第1話

長澤まさみが、星泉の名義で歌う主題歌『セーラー服と機関銃』。これが昔と一緒なのがいい。ノスタルジック全開!本当に懐かしいメロディ。しばらくの間、頭から離れないだろう。思わず、仕事中に口ずさんでしまいそうで

ドラマ 『セーラー服と機関銃』#1

◇ドラマ『セーラー服と機関銃』 #1  ◇金曜 21:00 『セーラー服と機関銃』 10.14~出演 長澤まさみ 堤 真一「情報起業」の第一歩は、リスクなし&気軽にできる「Webサイト」から!◇#1感想なんかケイゾクを彷彿とさせる...

「セーラー服と機関銃」の話

金曜ドラマ「セーラー服と機関銃」 〔OFFICIAL SITE〕 第1話・「女子高生組長誕生!!」(視聴率17.3%)25年前だそうで、薬師丸ひろ子主演の映画「セーラー服と機関銃」が公開されたのは。まさか今頃になってそれを連ドラで見ようとは…。どうみても大根だった薬師丸

セーラー服と機関銃 初回

いやいや、予想以上に面白かった!! 長澤まさみも、よく演じきっていた。 学校に来た目高組に向かっていくシーンはかわいかったし、 ラストシーンはなかなかかっこよかったし、 メガネをうまく小道具として利用している点も評価。 演出もテンポ良くて、見やすかった。 相

セーラー服と機関銃 第一話「女子高生組長誕生!!」

普通の女子高生・星泉(長澤まさみ)は、父・貴志(橋爪淳)と幸せに暮らしていた。 寝坊をしてしまい遅刻すれすれで家を出る泉 貴志は、出張が終わったら浅草に行かないかと 誘っていた。 3歳のときに泉も行ったことがあるという。 泉は、受験があるからと断りつつ家を出る

セーラー服と機関銃・第1話

1981年に映画化されて話題を呼んだ作家・赤川次郎さんの小説が、このたびTBS系でドラマ化されました。

2006年 セーラー服と機関銃 第1話 感想

薬師丸版 「セーラー服と機関銃」映画から25年ですか・・・当時リアルタイムで、映画と主題歌を見ていた私にとっては感慨深いものがありますね。10月13日(金)TBS系22時START(初回10分枠拡大)ようやくビデオ見終わりました感想・・・☆...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

はじめまして
訪問&TBの返礼ありがとうございます
長澤まさみ、いい感じで星泉の役をこなしていましたね。
当方、読書を中心のブログを運営しています。
よろしければ、またおいでください。

v-34風竜胆さんコメントありがとうございます。
映画がわからないのですが、長澤さんの泉はとてもよかったと思います♪
また、お邪魔させてもらいますね^^

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.