edit

ガッチャマン クラウズ #12 最終回

『Collage』
特別なヒーローじゃなく、誰もがヒーローとなり世界を救う。
最終回にきてまさかのガッチャマンが空気状態w
とはいっても張り切って最後まで動き続けてたのは清音だけだったんでしょうけども。
どこにでもいる普通の人達がゲーム感覚で世界を救う。
これまで累がしてきたことをもう一度。
世界には不幸の蜜を甘いものだと思う人ばかりでは決してない。
そう信じて。

O・DがGスーツを来て挑発して呼び出したカッツェと戦いを。
累のNOTEを抜き取ろうとするも、先にカッツェに自分のNOTEにハサミを突き立てられてしまう。
それでも、カッツェを追い詰めて一時的に動けなくした。
カッツェはもう火はついたから後は燃え上がるだけだろうと思って自分の回復にだけ専念した。
でも、目を覚ましたカッツェが見たのは他人の不幸を楽しむ世界ではなかった。

さてはて、O・Dは一体どうなったんだろう?
ボロボロでしたが、無事だったのだろうか?
うつつとの約束は守れたんでしょうかね。
うつつがO・Dを見つけていれば助かることは出来てるのだろうと思うけど。
それでもうつつの命が削られるし、どうなったんだろうなぁ。

そして、自分の怪我を気付かせずにO・Dはカッツェから取り戻したNOTEを累に渡した。
自分のすべきことをするために必要だったNOTEを手に累は新たなゲームを始めた。
そのNOTEはガッチャマンのものとカッツェのものが重なるデザインへと変わる。
元がカッツェが抜き出したものだからGスーツには変身出来ないってことなんでしょうかね?

そうして始まったゲーム。
クラウズを使った立川でのゲーム。
それは全てプレイヤーに任された。
ネオハンドレッド討伐には累が仕掛けなくてもプレイヤーたちがゲームを企画して始まっていたり。

立川での混乱は多くの人達によって解決へと進んだ。
かなり自由なやり方でしたけどね^^;
でも、ガッチャマンの力に頼ることなく、
同じ人間同士の問題をクラウズという代理を使ってはいるものの解決していった。

その後継にカッツェは居場所をなくす。

そして、はじめの母親への電話。
なんとなく声を聞いてみたかっただけ、というはじめ。
あの後にカッツェとはじめ曰くデートをしたということなんでしょうけど、
最後のはどういうこったろ?
はじめの中にカッツェがいるのか?
どうなってんでしょうかね。

スガやんはみんなで決めよう、といいますけど、
リーダーは一人じゃない。
わからんでもないけど、決めるべきことは決めてるんだよね?^^;
全てみんなへ丸投げしてたとしたらさすがにそれはどうかと思うけど、
大丈夫だと思いたいね。

どうなったの?
っていう部分は残ってたりしますけども、
最後まで面白かったです。
Gスーツを着て戦うという場面が少なく、人が世界をというのがよかったと思うねぇ。
楽しかった。

一ノ瀬はじめ:内田真礼
橘清音:逢坂良太
枇々木丈:浪川大輔
うつつ:小岩井ことり
パイマン:平野綾
O・D:細見大輔
爾乃美家累:村瀬歩
ベルク・カッツェ:宮野真守
総裁X:丹下桜
J・J・ロビンソン:森功至

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.