edit

Woman #06

『生きるための嘘、我が子のために』
紗千さんの骨髄が合うかどうか検査をしてもらった方がいい。
子供たちのために生きる覚悟を決める、ということはそういうことじゃないんですか?
青柳先生からの言葉。
そして、藍子からは自分の病気のことを子供に伝えず、
自分が倒れた時にそばに子供だけしかいなかったとき、
最悪の事態になるかもしれない。

そんな二人からの言葉で小春が向かったのは紗千さんの家。
ここに住まわせてください。

アパートの更新料が払えなくなりました。
病気のことは話さずに。

そんな小春の話を一通り聞き、紗千さんは前の時とは違う小春の言い分にしびれを切らす。

帰ってください。
ごめんなさい、嫌です。
ここに住みたいんです。

嘘をついている。
何か別の理由があって。

やっぱり親子だってことなのかねぇ。
健太郎さんは健太郎さんで頑張ってましたけども、
二人への会話の投げ方がへたくそな気が^^;

そんな中で栞がやってきて言う。
お姉ちゃんと一緒に住みたいな、と。

この子は本当に何を考えてるのかさっぱりわからん。

その後小春は健太郎さんから渡されたのは、
信さんの忘れ物。
袋ごと忘れていったもの。
でも、それに小春は見覚えはなかった。

由季とのやり取りいいなぁw
病気のことはこのまま話さないままなんでしょうかね。

母親にも子供にも嘘をついている。
家族だって思っていないのに、
自分の家だなんて思ってないのに。
無料の託児所として利用してるんです。
でも、それは子供のためなんでしょう?

最初の気持ちはこういう感じだということでしょうけど、
これがどう変わっていくのか、はたまた変わることはないのか。
どうなるんでしょうかね。

信さんの死をちゃんと調べてみる気はないかと由季は聞く。
ネットで検索してみた。
そこには容疑者として信さんの名前が残っているという事実だった。
それはいつか子供たちが調べてショックを受けてしまうかもしれない、
ということでもあった。

というわけで、健太郎さんから渡された忘れ物の袋に書いてあった電話番号へ連絡をした。
少しでも信さんの手掛かりになるようなものを手に入れるために。

夕食の準備。
その途中で紗千さんが帰宅。
静かに家へと入り小春の姿を見つめる。
そんな中で紗千さんに気付きおたまを落としてしまった小春は、
それを拾おうとしてそのまま倒れてしまう。

目の前で倒れた小春のためにお粥を。
他に誰もいなかったから少しだけ素直に心配出来たってことなんでしょうね。
二人きりの時間。

何で目を覚ましたら片付けようとするのかと。
どう考えても作ったの紗千さんってわかるんだから^^;

ゴタゴタっとしたけど、二人は話を。
でも、それは自然と信さんのことへ。
信さんの最期の話へ。

それに対して紗千さんは謝る。
自分が梨を持たせたから、あなたの大切な人を殺してしまいました。

違う、違います。
そういうのいらないです。
謝るとかそういうことで終わらせるのはやめてください。

平気な顔して生きているように見えるかもしれないけど、
あなたを家に置いて出て行ったことはずっと持っていくから。

知らなかった。
父があなたに、
細かい事なの。
それが本当だったら、
細かい事なの。
紗千さんは全てを話をさせなかった。
母親が子供を捨てることに比べたら細かいことなの。
あなたにはそれが出来る?
私にはそれが出来たのよ。

ずっとこう。

昔は娘と母、母と娘だった。
でも、今は別々の場所で生きてる母親だから。
お互いのことを一番に想うことはないんでしょうね。

一番じゃなくてもいいやん。
想うことは二番でも三番でもいいやん。

健太郎さん本当に遊びに連れて行ってもらってたやんけw
逆やん、と思ってたけど、ちゃんと二人見てないとあかんだろうて^^;

その夜、遊びに行っていた4人が帰ってきた時に小春に電話が。
相手は信さんが持っていた袋のお店から。
ずっと連絡を待っていた。
と小春の名前と信さんの話を聞いて伝えられた。

信さんが残した小春への手紙。
それが残されているのは信さんが生まれた場所。
次回、信さん亡くなる直前に小春に内緒でしていたことが明らかになるみたいですね。

信さんは一体何をしてたんだろうかねぇ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆青柳小春:満島ひかり
☆植杉紗千:田中裕子

☆青柳信:小栗旬

☆砂川藍子:谷村美月 ☆植杉栞:二階堂ふみ ☆砂川良祐:三浦貴大
☆蒲田由季:臼田あさ美 ☆澤村友吾:高橋一生 ☆青柳望海:鈴木梨央
☆青柳陸:高橋來

☆植杉健太郎:小林薫

公式HP

#01 | #02 | #03 | #04 | #05

トラックバック

TB*URL

「Woman」シングルマザーの現実6生きるために暮らしたくない母と暮らします!小春は自らの命と子供の命を守るため紗千の実家で苦渋の同居を始めた

「Woman」第6話は小春は自身の病気を治療するために治療費を確保するために暮らしたくない紗千の実家に住む事を苦渋の選択で決める。紗千には病気の事を一切言わず嘘をついてここ ...

Woman 第6話:生きるための嘘、我が子のために

信さんの手紙!?�(`□´/)/ ナニィィイイイ!! 小春にあてたらしい手紙が何故そこに保管してあるのか? そしてどんな内容なのか? ロッヂ長兵衛に向かう車中で、お父さんと旅

【Woman】 第6話 感想

ずっとこうなんでしょうね。 私達は昔、娘と母だったけど。 今は別々の…。 別々の場所で生きている2人の母親だから。 お互いのこと一番に思うことは、もうないんでしょうね。 ...

海の水と美しい空と山の水と夜の河の淵とWoman(臼田あさ美)

闇の中の地球は大循環を行っている。 太陽熱によって海水は昇天し雲海となり降雨して山の水となり流水して川となる。 その川の辺で人間は生きている。 水が海に帰るように・・・人の...

Woman (第6話・8/7) 感想

日テレ『Woman』(公式) 第6話『生きるための嘘、我が子のために』の感想。 状況より人物を描いて欲しい… 話が進んだようで、進んでないようで。これまで「主人公が不幸過...

Woman 第6話

第6話 JUGEMテーマ:エンターテイメント

ドラマ「Woman」 第6話 あらすじ感想「生...

子供たちのための嘘-------。いつ貧血で倒れるかわからない。子供前向きに病気と向き合うことを決めたことで、ひとつの決意をした小春。今回は時間ないので簡易感想です。アパートの...

ドラマ「Woman」 第6話 あらすじ感想「生きるための嘘、我が子のために」

子供たちのための嘘-------。 いつ貧血で倒れるかわからない。 子供前向きに病気と向き合うことを決めたことで、ひとつの決意をした小春。 今回は時間ないので簡易感想です。 ...

『Woman』 第6話

「どんなに嫌いで憎んでる相手でも、適応する時はします。 どんなに愛情があっても、しない時はしないのと同じように」 沢村医師子供たちのために生きる覚悟をした小春。母親に病...

【Woman】第6話感想と視聴率最高♪

今日も暑いです。横浜は最高気温34℃ですが、それ以上の所、沢山ありそうですね(汗) 第6話の視聴率、前回の12.6%より上がって、14.7%でした♪このドラマの最高視聴率でした♪(...

《Woman》#06

陸は目覚めて母の小春がいないことに気付き、望海を起こした。空を眺めている小春を廊下で見つけた。空がきれいだと言ったがいつもと同じだと望海に言われた。 沢村医師に、妻は、

Woman 第6話

さっちゃんだってずっと苦しんでた・・とナマケモノさんが言うと真実味がありますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.