edit

リカバリディスク作成

ずっと作らなくちゃなぁ、と思っていたのですが、
いかんせんDVD-Rがなかったので放置してました。
で、Amazonにて注文していたDVD-Rが届いたのでさっそく作りました。

購入したのは太陽誘電のThat'sのトリプルガードタイプ。
型番はDR-47WWY50BNT-AZ。
通常のDVD-Rは赤地に白文字のパッケージですが、
今回購入したのはAmazon限定パッケージになるんでしょうかね?
黒地に白文字のパッケージです。
型番がスタート・ラボのホームページにないのよな。
しかも、AZを除いた型番のものは生産終了になってるみたい。
家電量販店とかだと普通に売ってますけどね^^;
なら何で買わなかったのかと言いますと、値段が700円も違ったので。
ちと安すぎる、という感じはあるので何枚かエラーは出るだろうな、
という覚悟はありますが、そこは信頼の太陽誘電製のDVD-Rなんでね。
エラーが出たとしても50枚中2、3枚くらいだろう、と思う。
以前はトリプルガードでないものを使ってましたが、
そちらは50枚使ってエラーなしだったんでね。
本当に信頼できるブランドだと思いますよ。
Blu-rayの方はDVD-Rとは違ってちとダメですけどね^^;

というわけで、2枚必要になったリカバリディスクですが、
思いの外すぐ出来ました。
必要にならないことが一番いいですが、これで安心ですね。

個人的には元のHDDをそっくりそのまま別のHDDにバックアップしたいんですけどね。
それはもうちと後回しだなぁ。
最初の状態ですべきことではあるんでしょうけど。
今のところ安定してるというか、特段いじってないから問題ないだろうと思う。

久しぶりにスピンドルケースを開けたら2枚飛び出てしまったねw
ちょうどいいっちゃいいんだけども、しっかりと残さなくちゃいけないから
さすがに使わなかった^^;


トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.