edit

ダンドリ。~Dance☆Drill~ 最終回 感想

『感動のラストダンス!』
初めのほう、要の松葉杖の使い方逆じゃなかった?w
あれは、要がアホだっていう演出か???

さて、要は本当の診断を内緒にしてみんなには平気と言う。

が、双葉は鞄を取りに行った時にふさ江から本当のことを教えてもらう。

一人で悩んでいたが、要は参加させませんとみんなの前で言う。

要は練習場を飛び出す。
先生やカルロスが追いかけてくるが明るく振る舞う。

双葉は要の代わりにリーダーとして頑張る。
が、メンバーはちょっと不満。

双葉は親友であるからこそ、冷たくあたり治療をして出れるように諦めないようにしてほしいと言う。

お百度参り。
さすが、かしこさんは知っとったw

けど、途中はメンバーでしてた気が^-^;
一人でしなきゃ意味ない気が^-^;

美雪は踊りを辞めてしまっていた。
マコちゃんが探してくれて会いに行くうらなり先生。

そして、自分を変えてくれた美雪に自分を変えてくれたもう一つのもの、チアダンスのメンバー。
そのダンス大会に来てくださいと誘った。

要は双葉の言いつけ通り治療に励み、無事ギブスが外れた。
練習にもリハビリ代わりに参加。

徐々に呼吸も取り戻してくる。
後は足が治ればいいだけ。

さて、カルロスは父親の過労ですぐにでもブラジルに行くことに。
チアの大会を前に。

告白するのかと思ったら、一緒に帰りませんか?
みんなの前で告白はしなかった。

そして、2人きりになったときに、ブラジルに行くことなったことを話す。
その後、告白をした。

好きです。
僕は君が大好きです。
今までありがとう。
明日頑張ってね。

返事を聞かずに去っていくカルロス。

チア大会当日。
毛玉の両親は余裕をもって登場w

さやかは浮かない表情。

うらなり先生は美雪が来てない事が気になる。

双葉はショウヘイちゃんが来てくれた。

さやかも本番前に親が来てくれた。
誘ったら来てくれるよね^-^
親だもん^-^

要は足の準備をする。
それを見ているメンバーは祈る。
そんなみんなを見た要は飛び出した。
追いかけるメンバー。

精一杯のダンスをしよう!

うらなり先生への気持ちをダンスに込めて精一杯踊ることを誓う。
ありがとうございました。
みなさんらしく悔いのないように踊ってください。

美雪は間に合った。

そして、ダンス本番。

『君に会えてよかった』のポルトガル語。
要がダンス中にカルロスに向けて言った言葉。
それをうらなり先生に聞いてたんですね。
カルロスが見てくれていると信じて言ったんでしょうね^-^

そのカルロスにはちゃんと伝わりましたね。

エンディングロールのチアメンバーはあれ演技じゃなさそうですね。
本当に辛い練習をしてきたんでしょうからね^-^

あっこ演技だったら怖いわw

チアダンスはよかったですね。
何かチアダンスって感じに思わなかったのは気のせいだろうか?w
けど、カッコよかったですし、本当によかったと思います。

ダンスの後にもう少し何かあってもよかったかなぁ?
って思いますけど、あれでキリがいいからそれもありですかね?^-^;

楽しめましたv( ̄Д ̄)v

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆相川要…榮倉奈々   ☆末吉双葉…加藤ローサ
☆池田まゆ実…森田彩華 ☆花上さやか…西原亜希
☆浜田教子…悠城早矢

☆鈴木カルロス三郎太…増田貴久

☆高宮深雪…菅野美穂  ☆相川ふさ江…戸田恵子

☆石橋渡…国分太一

公式HP

第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想 | 第5回感想
第6回感想 | 第7回感想 | 第8回感想 | 第9回感想 | 第10回感想

トラックバック

TB*URL

ダンドリ。最終回~雨降って、超固まる!

ダンドリ。とうとう終わってしまいましたが、最後のチアダンスはタップリあって良かったです。要(榮倉奈々)が怪我を隠して、チアダンスを続けようとするわけですが、親友双葉(加藤ローサ)にばれてしまうわけです。双葉は一見冷たく要(榮倉奈々)を突き放すわけですが、

ダンドリ。 最終話

うむ。よい青春物でした。

ダンドリ 最終話

いや、終わり良ければ、という事で( ´ー`)

『Dance☆Drill ダンドリ。』最終回 「感動のラストダンス!」メモ

この系統のドラマで最後がだめだめだったら見る意味ないし。まぁ、まぁるくまとまった用に思います。

ダンドリ。第11話(最終話)感動のラストダンス!

ダンドリ。第11話(最終話)感動のラストダンス!

ダンドリ。~Dance☆Drill~ 第11話(最終回) それなり(^_^;

内容ドクターストップがかかったカナメンは、そのことを黙って、練習に参加する。だが、親友の双葉はそのことを知り。『要は大会に出しません!!』とメンバーの前で宣言する。。。まぁ、『ダンス』しなきゃ終われませんので(^_^;するのは、頭では分かってるんです。でも...

【ダンドリ。~Dance☆Drill~】第11話 最終回

後悔と向き合う事で僕は変わったんです。僕は今、生徒達に悔いを残さないように言い続けています。踊りをやめると言う深雪に、石橋は言う。悔いを残さない事。あきらめない事。このドラマが一貫して言い続けていたテーマ。ダメでもいいから、あきらめない姿を私に見せて。..

ダンドリ。~Dance☆Drill~ 最終話:感動のラストダンス!

泣いた、泣いた!q(T▽Tq)(pT▽T)pいやぁ~、メイフィッシュのチアダンスのシーンは圧巻でした!{/good/}まさかここまでのダンスが見れるとは思ってもなかったわ~。メチャクチャ練習したんだろうな~というのが、ダンス後のシーンで感じられましたわ~。みんな達成感のある

増田貴久クンの似顔絵。「ダンドリ。~Dance Drill~」最終回「結婚できない男」最終回

◎「ダンドリ。~Dance Drill~」最終回何か、最終回までのゴタゴタ、モタモタを、全て許せそうな最終回。ユニフォーム、チアダンスが出てくれば無敵ですね(笑)ドラマの展開に、アクシデントや壁がつきものとはいえ、最後の最後で、要(榮倉奈々)のケガって、必要なんか

ダンドリ。~Dance☆Drill~ 最終話

思えば今期のドラマの中で一番涙腺をやられたのがこのドラマだったんですよねぇ。こういう青春物に弱くて、毎回ウルっと来てました(^^ゞそんなドラマも遂に終わってしまったんですが、何か凄く清々しい終わり方で良かったぁ~(^^♪途中ちょっとしたことで涙腺が緩んでました

ダンドリ 最終回

君に会えてよかった!

ダンドリ。~Dance☆Drill~<第11話>

第11話「感動のラストダンス!」チアの神様のおかげで要(榮倉奈々)は夢を実現しました。友情、親友、青春がいっぱいつまった最終回でした!双葉(加藤ローサ)が要をメンバーからはずすと言ったとき、え~残酷!って思ったけど、さすが親友、要のためを思っていたのですね

ダンドリ。 最終回

相川要(榮倉奈々)が足をくじいて、あと10日で大会に出られるかどうか微妙な状態。 要の親友の末吉双葉(加藤ローサ)は神社でお百度参りをして、要の回復を祈る。 鈴木カルロス三郎太(増田貴久)はブラジルに帰り、石橋渡(国分太一)と高宮深雪(菅野美穂)は和解する。 上手に

ダンドリ。~Dance☆Drill~・第11話(最終話)

今回で最終話を迎えたということで、最後に軽くまとめておこうと思います。

《ダンドリ》 Final Stage

要のケガが深刻で、医者からもダンスは禁止されていた。双葉たちには、OKと言っていたが、忘れ物を取りに寄った双葉が

「ダンドリ。」(Final Stage:「感動のラストダンス!」)

今回の「ダンドリ。~Dance ☆ Drill~」は最終回で、要率いる“MAYFISH”が最高のチアダンスを披露してくれた。と言っても、ストーリーは要がじん帯を痛めてしまい、医師からドクターストップを宣告されてしまうところからなのだが、最後の“MAYFISH”のパフォーマンスを見

[ドラマ・映画]「ダンドリ。~Dance☆Drill~ Final Stage(最終回)」(テレビ熊本)

ふぅ~。何とかリタイアせず、最後まで無事見終えました。 初回こそ視聴率がだったものの2回目以降ヒトケタ台が続いたにもかかわらず、1話短縮もなくスポンサーもよく我慢したと思いますね(u_u)。 要(榮倉奈々)が「メイフィッシュ」のメンバーに挫いた足が直ったと

・フジ「ダンドリ。」第11話(最終回)

フジのドラマ「ダンドリ」。2006年9月19日(火)は、第11話「感動のラストダンス!」でした。個人的に、、、あの終わり方には、失望!!もう少し、ストーリーが欲しかった!!「ダンドリ」出演者メンバー相川要:榮倉奈々      末吉双葉:加藤ローサ 池田ま...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最後の、お待たせのチアは、楽しめましたね。
カルロスと一緒に見たかったです。
頑張った18人に乾杯!

v-22mariさんコメントありがとうございます。
チアは楽しめましたねぇ。
何かチアっぽくなかった感じもしますけど、、、この際どうでもいいですw
カルロスも1日、、、いや、ダンスの時間が終了までは要といてほしかったなぁ。って思いますね。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.