edit

家族ゲーム #10 最終回

『あの男が家庭教師になった理由~彼は誰を殺したのか?』
荒野がやってきたのは盗聴器とカメラの回収だった。
レンタルだったそうで返却しなくちゃいけないんだそうな。

そして、去り際に慎一に言う。
高校辞めたのなら一ついうことを聞いてくれるんだよな、と。
その一つを荒野は言う。

家族を再生させろ。

慎一はそれに答えることが出来なかった。

慎一は再び沙良のもとへ。
8年前の続きを教えてもらいに。
どうして、雄大は荒野と名乗るようになったのか。

悪意の体現者として吉本荒野を名乗ることを選んだ。
家庭教師として自分の教えを教えるために。
悪意に立ち向かっていくことのできる人間を育てるために。
それは教師のままでは決して無理だとわかったから。

なぜ、沼田家にだけ沙良に協力を頼んだのか。
調査を進めていくうちにわかったことがあったから。
第二の真田となりうる茂之がいたこと。
そして、第二の吉本となりうる慎一がいたからだった。

そんな慎一に沙良が渡したのは雄大の家庭教師の記録を残したものだった。
そんなものが何で廃校の机の中に残してあって、
沙良がその場所を知ってるのかが気になるけど^^;

その記録を持って家族が再び向かい合う。

自分たちの間に家族の絆なんてものはなかったのだ、と。

そして、一番最初に動いたのは茂之だった。
いじめを止める姿を家族に見てもらった。

その次は一茂。
佳代子、慎一と続いていく。

万引きした本屋さんには最後は許してもらえたらしい。
すごいな、段ボール一箱分って。
半ば呆れてもいたんじゃなかろうか^^;

そして、家族記念日ということで本当の始まりを迎える。

再出発。
見違える家族の姿。

そんな慎一に沙良から最後のメッセージ。
真田の命日になら荒野に会えるはずだ、と。

そこからの家族は苦難もありながらも、少しずつ変わっていく。
成長していく。

そして、命日の日に。
慎一は真田が亡くなったという小屋へ。

そこにいた手を合わせる雄大が外に出てくるまで待ち、慎一は殴りに来た、と荒野に。

あんたのやり方は間違ってる、
あんたのせいで。

先生が殺した相手とは。
真田。
でも、それは雄大が荒野になりきって言ったこと。
だから、先生が殺したのは田子雄大という自分自身だ、と。

あんたのせいで、家族に絆が生まれた。

ありがとうございました!

そして、雄大は久しぶりに雄大として笑うことが出来た。

まだ何かあるんだろうなぁ、とは思ってましたが、
エンディング後に、
最後の慎一のセリフはやめてぇ。
って感じだったわぁ^^;
そうだと思えてしまうものを十分に見せつけられてきたから、
疑いが再び浮かび上がるじゃないかよ。
ただ、本物の吉本の母親との会話を考えると再生させることまでは予想出来て
実行していたかもしれないけど、
8年前の真実は沙良が語ったことだと、、、思いたい^^;
本当にわからんわぁw

いやぁ、本当に楽しかった。
新枠だからなんとなく、で見始めたドラマなのにこんなにはまるとは思いもしなかったねぇ。

雄大はこれからどうするんだろうかなぁ。
荒野を続けるんでしょうかね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆田子雄大(吉本荒野):櫻井翔

☆沼田慎一:神木隆之介 ☆水上沙良(立花真希・浅海舞香):忽那汐里 ☆沼田茂之:浦上晟周 ☆最上飛鳥:北原里英
☆沼田一茂:板尾創路 ☆沼田佳代子:鈴木保奈美

公式HP

#01 | #02 | #03 | #04 | #05 | #06 | #07 | #08 | #09

トラックバック

TB*URL

家族ゲーム #10(最終話)

今日一日、番宣に頑張った櫻井翔さん。撮影共々お疲れちゃん「新たな挑戦」とか「不気味」だの「怖い」だの讃辞を受けノリノリで演じていたようですが、ああいうファンキーな面は、...

家族ゲーム~みんな、いいねえという作戦(櫻井翔)

すべてを肯定するというのは人生の基本である。 つまり、あるがままにあるということだ。 それは限りなく無思慮に近く、無作為で、無感動ですらある。 しかし、人間はいたって弱い生...

ドラマ「家族ゲーム」 第10話(最終回)...

家族記念日---------!!最後まで本当読めない展開と、そうきましたかというような流れで、しかも終わりが秀逸すぎた完璧作品だったなぁ。いやぁ、オチまで見事でしたわ。久しぶりに脚...

ドラマ「家族ゲーム」 第10話(最終回) あらすじ感想「あの男が家庭教師になった理由」

家族記念日-----------!! 最後まで本当読めない展開と、そうきましたかというような流れで、しかも終わりが秀逸すぎた完璧作品だったなぁ。 いやぁ、オチまで見事でしたわ。 久

【家族ゲーム】第10話 最終回 と総括感想

「破壊の後に再生があると信じてるなら教えてやるよ。」 「絆のない家族に再生なんてあるわけがない。」 「お前らは、俺が仕掛けたゲームに負けたんだよ。」 「こんな家族…  ...

家族ゲーム 最終回「あの男が家庭教師になった理由~彼は誰を殺したのか?」

意外や意外! 見事なハッピーエンドでした。かぎりなく挑戦要素をもって、熱演が光った意欲作。 散りばめられた謎も回収され… なんだか半分は、納得させられるのだけど… 個

家族ゲーム 第10話(最終話)

JUGEMテーマ:エンターテイメント

家族ゲーム (第10話 最終回・6/19) 感想

フジテレビのドラマ『家族ゲーム』(公式)の最終回『あの男が家庭教師になった理由~彼は誰を殺したのか?』の感想。なお、森田芳光監督・松田優作主演映画『家族ゲーム(1983)』

家族ゲーム 最終回

吉本荒野(櫻井翔)が呼ばれてないのに、沼田家に戻って来ます。 ちょうどその時、佳代子(鈴木保奈美)が一茂(板尾創路)に離婚届を出していたところでした。 何とか思い止ま

家族ゲーム 第10話(終)★エンディング曲のあとに神木隆之介が櫻井君に・・・

家族ゲーム 第10話(終) あの男が家庭教師になった理由〜彼は誰を殺したのか? 最後の最後で少し《ひねり技》が入った最終回を見終えましたが、結果的に松田優作版などで名を馳せた...

家族ゲーム 最終話:あの男が家庭教師になった理由〜彼は誰を殺したのか?

いいねぇ〜( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤーーーリッ 最後の最後にこの印象的な台詞で終わるとは・・・ で、8年前の出来事は本当はどっちなんだよぉ〜〜〜〜〜!!! エンディングの音楽が始まる

家族ゲーム 第10話(最終回)

『あの男が家庭教師になった理由〜彼は誰を殺したのか?』 内容 沼田家に戻ってきた佳代子(鈴木保奈美)は、一茂(板尾創路)に離婚を告げる。 まさかのことに驚く茂之(浦上晟周

家族ゲーム 最終回感想~~♪

破壊の後に再生が有ると信じてるなら教えてやるよ 絆のない家族に再生なんてない お前らは俺がしかけたゲームに負けたんだよ。 崩壊した家族に、高笑いしながらも彼の心が泣い

【家族ゲーム】最終回(第10話)視聴率と感想

「あの男が家庭教師になった理由〜彼は誰を殺したのか?」最終回(第10話)の視聴率は、前回の12.4%よりとても上がって、16.7%で、最高視聴率でした♪全10話の平均は13.0%と...

崩壊と再生のゲーム

ドラマ「家族ゲーム」を見ました。 フジにて 水曜 10時にやってました いや〜 いいねぇ と言ってしまうほど良かったですね このクールでの作品では1番 面白かったですね 一筋縄では

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.