edit

Robotics;Notes #22 最終回

『ここからは、俺たちのゲームだ』
君島に支配されたミサとの戦いへ。
最初の一撃で左腕をさっそく失うことに。
あれはアキが少しボタンを押すのに躊躇ったから避けきれなかったってことなのかな?
カイが苦しむとわかってて押すってのは躊躇うわな。
ただ、押さなければカイが死んでしまう、という状況に、
その後は自分自身も苦しみながらボタンを押す。

ARを利用したデコイによってミサイルは上手く避けることが出来たわけだが、
ミサに言葉は届かない。
君島は完全に支配した、と。

近接戦闘で打ち勝ったカイだったが、ロボットは姿を変える。
二足歩行ロボットへ。

そして、その狙いはカイではなく後ろの人たちに。
みんな必死で逃げるがレーザー装置が壊れてしまう。
残された時間は5分。

そんな中で君島を消滅させることが出来るプログラムが完成した。
が、それを使うにはポケコンの再起動が必要だった。
敵を目の前にカイは何も出来ない状況に。

君島は動き出し、カイが反応しないことで何かあるとその歩みを早める。
それを止めたのはアキだった。
ミサに必死に声をかけ続ける。
ミサはまだそこにいた。

そして、プログラムのインストールを終えたカイとミサとの戦いが始まる。
一撃の戦い。
ミサの戦い方の癖。
その癖がカイの勝利へ。

ミサの体が破損した部分から見えたことで、カイはプログラムを使うことが出来た。

これからも自分と同じようなことをするものは現れる。
でも、正義は必ず勝つらしいよ、とカイ。

ロケットの発射も止めることが出来、君島の目的を打ち砕いた。

ミサも無事みたいでよかった。

ハンガーへと戻る中でアキはカイに聞く。
これからどうするのか、と。
もう一度考えてみるか、とのこと。

キルバラをアンインストールしたのは、カイの中での区切りということなのかな?

最後の宇宙服の人はカイってことだよね?
一度は諦めた夢を叶えたってことなのか。
すごいですねぇ。
アキとは上手くいってんでしょうかねぇ。

他の面々のそれからもちょっと見たかった。

シュタゲに比べると見劣りはさすがにしたと思いますが、
最後まで楽しかった。

八汐海翔:木村良平
瀬乃宮あき穂:南條愛乃
愛理:釘宮理恵
神代フラウ:名塚佳織
日高昴:細谷佳正
大徳淳和:徳井青空
伊禮瑞榎:本田貴子
長深田充彦:上田燿司
天王寺綯:山本彩乃
瀬乃宮みさ希:井上喜久子
澤田敏行:三木眞一郎
君島コウ:森川智之

トラックバック

TB*URL

「Robotics;Notes」第22話(終)

正義は、必ず勝つ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303220001/ ROBOTICS;NOTES 3(完全生産限定版) [Blu-ray]アニプレックス 2013-03-27売り上げランキング : 1297Amaz...

Robotics;Notes 最終回「ここからは、俺たちのゲームだ」

みんなの笑顔を護れたよ。 終わる夢と始まる夢 ROBOTICS;NOTES 3(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/03/27)木村良平、南條愛乃 他商品詳細を見る

ロボットへの青春

アニメ「ROBOTICS;NOTES」を見ました。 フジにて木曜深夜にやってました お馴染みノイタミナ枠です PSYCHO-PASSの後でしたね 拡張現実が当たり前となった近未来 中央種子島高校、ロボット

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.