edit

PlayStation3とtorne(トルネ)を使って

今さらな使ってみての感想ですけどね^^;
10日間使っての感想です。

torneの使い心地はいいですね。
直感的に操作が出来るのでわかりやすい。

ただ、予約が時間指定がなく番組ごとでしか出来ないこと、
繰り返しの録画が一回、毎週、毎日の3つしかないこと、
がちと不満かなぁ、と。
繰り返しに関しては毎日で該当する番組がなければ、
そのままで問題ないみたいですけどね。
後はまだ試せてないですが、拡大とか延長での対応が気になるんですが、
番組表を受信してってことは、それがズレれば対応してくれんのかな?

リアルタイムの視聴に関して気になるのはデータ連動が使えないこと。
使わないから必要はないのですが、これって何で使えないんでしょうかね?

録画したものの視聴は追っかけ再生にも対応してますし、
文句なしですね。
早見再生は2倍速まで調整できますし、
何より早見でも字幕が表示されるのが嬉しい。
うちにあるレコーダーは早見にすると字幕が表示されないんでね。
ただ、マークでしたっけ?
最近のレコーダーはCMでマークを切ってくれるので、
それで簡単にCMを飛ばせるんですけどね。
そういうのがないので慣れてしまってる分、ちとめんどうだなぁ、とは思いました。

本体だけの容量だけだと心配になるほど重宝してます。
買ってよかった。
基本的には見るだけの番組と録画してるので見たら削除なんですが、
外付けHDD使えるようにしたいなぁ、と思います。

PlayStation3の方はゲームはしないとは言ってましたが、
体験版をいくつかしました。
というかまぁ、初日にF1 2012の体験版を見つけて即ダウンロードしたw
難しいけど、楽しかったです。

でまぁ、PS2のコントローラーからパッと見で変わってるのが、
PSボタンを除くとL2、R2ですけど、
これって押し込み具合で判定変わるのかね?
それが気になった。

F1 2012はちと買いたいなぁ^^;
好きなジャンルの中で一番ド下手なんですけどね、レーシングゲームw

やっぱりハード買うとゲームがほしくなりますねぇ。
ていうか、本当に久しぶりに据え置き機のゲームしたなぁ。
やっぱり携帯機のゲームより楽しいですね。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.