edit

新世界より #02

『消えゆく子ら』
班別対抗の競技。
玉を転がして穴に落とす。
攻撃側と防御側にわかれてタイムを競う。

早季たち1班は決勝まで上がった。
最後は穴を隠すという方法で時間を稼いだりとルール違反をせずに戦ったわけだが、
決勝の相手はルール違反を犯した。
転がし手を攻撃してはならない。
なのに、事故を装って攻撃した。
さらにその直前に瞬が感じた違和感。
呪力が加えられていた。

納得はいかないままにどちらも優勝扱いとなった。

が、ルール違反をした子供はいなくなった。
そして、6人だった1班からいなくなった麗子。
でも、子供たちはそのことにさほど関心を抱かない。

そんな中で出会ったバケネズミという存在。
呪力の使えない子供は会わせないようにさせられていた。
呪力を使える人間は神と崇める。
でも、呪力を使えない子供たちに何をするかはわからない、ということだった。

そして、川の流れを止めていた葉を取り除こうとしていたバケネズミと5人は遭遇。
そこで1人のバケネズミが川に転落。
それを早季が呪力で救った。

頭を下げる2人のバケネズミ。
でも、その言葉はハッキリとはわからない。
早季は彼らに何か思うところがあるような感じでしたが、
何を思ってたんでしょうね。

そして、キャンプが始まる。

今回は業魔という存在の話。
前回のもそうだけども、自分で自分をって展開がどうにも気に食わんよね。

冒頭の話はどういうことなんだろうかね。
何あの偉そうなヤツ、って感じでね。
ていうか、拍手やめてない人も殺しただろ、あれ。

キャンプで彼らに何が起こるのでしょうね。

渡辺早季:種田梨沙
朝比奈覚:東條加那子
秋月真理亜:花澤香菜
伊東守:工藤晴香
青沼瞬:藤堂真衣
朝比奈覚(14歳):梶裕貴
伊東守(14歳):高城元気
青沼瞬(14歳):村瀬歩
スクィーラ:浪川大輔
奇狼丸:平田広明

トラックバック

TB*URL

「新世界より」第2話

学が、消えた… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201210080000/ 新世界より(1) (講談社コミックス)及川 徹 貴志 祐介 講談社 2012-10-09売り上げランキング...

新世界より 第2話

全人学級では、麗子が消えてしまったのに、何事もなかったかのように穏やかに過ぎて行きます。 そして、学校の恒例行事である「搬球トーナメント」が行われることになります。

新世界より 2話「消えゆく子ら」

早季って思ったよりも強い子かも。 新世界より(上) (講談社文庫)(2011/01/14)貴志 祐介商品詳細を見る

新世界より~第二話 「消えゆく子ら」

 人間が呪力を手に入れた1000年後の世界。 上級学校に通う5人の少年少女にふりかかる運命とは? 今から180年ほど前のはなし、村に1人の少年がすんでいた。とても聡明な子どもだっ...

新世界より 第2話 消えゆく子ら

アバンは500年後の関東。 神聖サクラ王朝の第五代皇帝・大歓喜帝の即位。 最初に拍手を止めた者の100人までをこの禊の日の生贄にすると、いきなり狂気としか思えない宣言。 これ ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.