ぐ~たらにっき
Lazy Diary
まだまだ階層は続く。
なのに、この被害。
こんなのでクリアなんて出来るのだろうか。
この先を悲観的にしか考えられないプレイヤーたち。
その中で一人立ち続ける男。
キリトは違和感を覚える。
そして、デュエルのときの違和感へと繋がる。
キリトは立ち上がり、立ち続ける男・ヒースクリフへと剣を向ける。
しかし、キリトのヒースクリフへの攻撃は届かなかった。
システムにより保護された存在。
それによりキリトは確信を得た。
ヒースクリフは茅場だった。
茅場はどこからプレイヤーを見ているのか。
そのことが気になっていた。
でも、単純なことだった。
外から見ていても何もわからない。
だから、茅場はプレイヤーに紛れていた。
なるほどねぇ。
そりゃ、プレイヤー最強にもなるわ。
でもってキリトの言ってることは道理ですよね。
ただただ見てるだけじゃ何にも面白くないもんなぁ。
何が目的にしろ、参加して見ていた方がいくらも面白い。
そして、茅場は語る。
自分が最上階のボスである、と。
そりゃそうなるよね。
忠誠を誓った自分達は一体なんだったのか。
血盟騎士団の団員が斬りかかるが麻痺により体は動かなくなる。
そして、キリトを除くプレイヤーは麻痺にさせられてしまう。
その状況で茅場はキリトにチャンスを与えた。
この場で決闘をしてやろう、と。
それに勝てばクリアとなる。
アスナは引くように頼むが、それは出来ないんだ、とキリトはそれを受けた。
そして、クラインやエギルへ感謝を伝える。
茅場を前にもし負けた時のことを約束させた。
しばらくの間、アスナが自殺できないようにしてほしい、と。
茅場曰く、二刀流はプレイヤーの中で一番の反応速度を持つ者に与えられたんだそうな。
そして、そのスキルを持つ者が勇者となる存在。
デュエルのときにシステムを使って加速したのは、
茅場としても予想外の速度だったということみたいですね。
二人の戦いは始まる。
しかし、キリトの攻撃は届かない。
リズとともに作り上げた剣が折れてしまう。
そして、勝負は終わりを迎える。
アスナの死によって。
麻痺から自力で回復し、
振り下ろされた茅場の剣の前に立ちふさがった。
目の前で消えていくアスナの光をキリトは追いかける。
そして、キリトにも茅場の剣が突き刺さる。
このまま終わるのか。
思い出すのは出会った多くの人たち。
終われない。
その想いに応えるように、HPがなくなったはずのキリトは消えゆく体で
茅場をアスナの剣で貫いた。
あれは一体何が起こったんだろ?
何でアスナのように消えてしまわなかったんだ?
そして、ゲームはクリアされた。
目を覚ましたキリトは空の上。
そこにはアスナもいた。
戦いを続けていた城は崩れていく。
自分たちが暮らしていた家も。
そんな二人の前に茅場本人が現れる。
結局、茅場がしたかったことが何なのかはわからないまま、という感じでしたね。
何故かは忘れていた。
ソードアート・オンラインの城を作り出すことだけを考えていた。
作り上げたもの。
でも、現実のどこかにも同じものがあるとまだ信じている。
ソードアート・オンラインのデータは消滅する。
生き残った人たちは無事ログアウトされた。
でも、死者は蘇らない。
実際は先にログアウトさせられてたり、とかっていうのがあれば、とも思ったけど。
そんなわけはないわなぁ。。。
そして、キリトとアスナは互いの本名を伝えた。
年下であることを知ったアスナですけど、もう気にならないみたいですね。
キリトは涙を流しアスナに謝る。
約束を守れなかったことを。
元の世界に戻すと約束したのに。
そんなキリトの手を取りアスナは言う。
幸せだった、と。
そして、二人は抱き合う。
ソードアート・オンラインの世界は終わりを迎えた。
キリトとアスナは一つになり消滅した。
かと思われたが、キリトは現実で目を覚ました。
勝利者への茅場の措置なんですかね?
そんなことしそうな人だとは思えんのだが。
体はやせ細っていた。
でも、そんな体ですぐに起きて向かうべき場所があった。
キリトはアスナを探すために病室をおぼつかない足取りで出て行く。
というわけで、終わりを迎えたわけだけども、
これ2クールですよね?
この後どうなるんだ?
茅場はどこかへ行ったみたいだけど、探し始めるのかな?
アスナや他の仲間たちとの再会ってあるのかなぁ。
次回が楽しみだ。
原作、マジで買おうかなぁ。
キリト:松岡禎丞
アスナ:戸松遥
リーファ:竹達彩奈
ユイ:伊藤かな恵
シリカ:日高里菜
リズベット:高垣彩陽
クライン:平田広明
エギル:安元洋貴
サチ:早見沙織
茅場晶彦:山寺宏一
トラックバック
TB*URL |
ソードアート・オンライン 第14話 『世界の終焉』 感想 震えが止まらない…。 次のページへ
14人の犠牲者を出しながらも 75層のボス スカルリーパーを倒したキリトたち 犠牲者の数を耳にしても動じないヒースを見て 何かを確信したキリトはヒースに切りかかる そして表示さ
うあぁぁぁ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。 キリトーーーーアスナーーーーーー!!!!! 先週からやけに駆け足だなーと思ったら、アインクラッド編最終回やったよぉーーー。 あっという
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/10/post-2e8f.html
ゲームクリア… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201210070000/ ソードアート・オンライン〈2〉アインクラッド (電撃文庫)川原 礫 abec アスキーメディアワ...
感想 一気に物語は怒涛の展開を迎えます。 前回登場してあれほど強いと感じさせたボスを一瞬にして葬った時は、 あれれーなんて思いましたが、実はもうひと波乱があるからでした
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/10/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る アニメ ソードアートオンライン 第14話 世界の終焉 世界を司る者 ついにその
2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第14話 雑感
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 #swordart2012 #sao_anime #ep14 アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作...
いろいろなところがあっさりと展開していきました。
ソードアート・オンライン プログレッシブ1 (電撃文庫)(2012/10/10)川原礫商品詳細を見る 前回末に登場したスカルモンスターは、アバンで倒されてしまいました。時間配分を考えると当
「世界の終焉」 ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/11/21)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る ありがとう、愛しています…
こんなボスどうやったら勝てるのか? 難敵・75層のボス攻略を挑むキリトやアスナたち... みたいな展開を期待したが、あっさり終了w 怒涛の急展開でSAO編完結へ!?( ̄▽ ̄;)
関連リンク公式HPWikiPage第14話 世界の終焉死闘の末ようやく75層のボスを倒すことに成功する攻略組そして…ようやくボスが消滅し勝利するしかし死亡者は14人あと25層もあるのに...
「あぁ、必ず勝つ。勝ってこの世界を終わらせる」って怒涛の最終回?!スカル・リーパ
アニメ感想 ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
ソードアート・オンラインに参加したからこそ出会えた2人・・・
ソードアート・オンライン 第14話 『世界の終焉』 プレーヤーが開発者に勝てるのか!?
お前こそホンモノのビーターじゃん!苦難の末にがしゃどくろを倒した一行。手練のプレーヤーが14人もやられる大損害。全員が沈み込む中でキリトは気づいてしまった。この激戦でもヒ
ソードアート・オンライン第14話『世界の終焉』の感想レビュー
キリトとアスナ、2人の想いが奇跡を起こすアインクラッド編最終回でした。 『100層を突破することでゲームクリア』という大前提そのものを覆すシナリオ展開には、ラノベ版を読んだ
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」レビュー・感想
わたし、幸せだった、和人君と逢えて、一緒に暮らせて。ありがとう、愛しています。 スカルリーパーを苦難の末倒したプレイヤー達、しかしまだ上層にはこれ以上の敵が・・・絶 ...
「ゲームクリアおめでとう、キリト君 アスナ君」 ヒースクリフの正体に気付いたキリト! SAOのゲームがついにクリアされ終わりの時が…! 【第14話 あらすじ】 2024年11月。第
明かされる真実! 急展開だったΣ(°Д°;≡;°д°) 戦闘シーンかっこいいですね~!構図とか面白い♪ スカルリーパーを協力して倒す血盟騎士団! だか敵はすぐ近くにいた…!
『2024年11月。第七十五層のボス≪スカル・リーパー≫攻略戦は想像を絶するものとなった。転移結晶が無効化された空間で、次々と命を散らしていく歴戦のプレイヤーたち。辛うじて≪ス...
サブタイトルから予想した以上にあっけなくもホロ苦い終焉でしたね。研究者としてはヴァーチャル上でデスゲームを構築し自身がラスボスという狂気に走った茅場ですが、キリトに相打...
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]『愛して、愛しています』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures キリト:松岡禎丞 アスナ:戸松遥 クライン
(アニメ感想) ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」
投稿者・ピッコロ 9月特売『ソードアート・オンライン』(Sword Art Online;SAO)アスナ / 結城 明日奈(ゆうき あすな)等身大両面抱き枕カ 抱き枕/抱き枕カバー約150*50cm 両面(芯を含まな
14人もの犠牲を出し、スカル・リーパーを何とか撃破。 しかし、あと25層もあり、本当に天辺まで辿り着けるのかと絶望的な空気。 そんな中、キリトはヒースクリフの様子から自身 ...
おお、白身魚さんのエンドカードか。 色合いが珍しく濃くて、印象が随分と違うなー。 女の子が皆可愛いのは、さすがですね。 「ソードアート・オンライン」第14話を視聴しました
「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」チラ見しました。 秋子が可愛過ぎて生きているのがツラいです。 でもこれ記事にすると文面の95%は「ブヒ」で埋まるので自重し
14人死んだ。 今回のボスは強いから、このボスに挑んでどれくらい尺を使うのか? って思っていました。 ソードアート・オンライン 4(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/01/23)松岡禎丞、
14話です 説明が多すぎるアニメも困り者ですが 設定などが複雑すぎると説明無しじゃ展開についていけない バランスが難しいですね^^; ーざっすじー 75層のボスを倒したキリト
「始まる現実。終わるは空想。そして次の世界へ。」 「てか次の歌コンビは、どこのzeroですか・・」
終わりの始まり―
非常に気持ち悪い!(いい意味で)(武装神姫とかソードアート・オンラインとか)
【金魂' 第1話(新番組)】ジャンプ原作の人気ギャグ(?)作品の第3期目。原作は未読。アニメ第1期は飛び飛びで視聴。第2期は全話視聴。事前の予告CMで銀さんが「どんなツラして帰 ...
【アニメ】ソードアート・オンライン感想 #14「世界の終焉」
・・・。 ・・・・・・。 今回もえらいことになってしまいましたね。 この作品、結構意表を突かれる展開が多くていけません。 それにしても、今回は極めつけのような? さあ
終わる世界とすり抜けていった温かみ どうも、管理人です。ここ最近、映画を見に行く頻度が高いです。ですが、多分記事を作成するのは、来週まどか後編を見て一段落した辺りか
一撃でプレイヤーを殺す攻撃力を持つ75層ボス。 キリトとアスナ、そしてヒースクリフを中心に徐々に攻撃を与えていく。 そして衝撃の展開……。 ※以下ネタばれあり
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.