edit

境界線上のホライゾンII #10

『劇場の咆哮者』
君はどっちの彼女なのか。
わからない。
二人じゃなく最初からシェイクスピア一人だったから。

点蔵とともに動くナルガ。
ん?
二人って互いに避けてたのな。

でも、そんな二人の協力。

ナルガが敵を引き受けたわけだが、どうにもならない。
そこに登場したのが喜美さんだった。

かっけぇなぁ。
夜遊びてw
1秒以内よ、いーちっ。
はえぇw

ナルガを立たせて、尻を叩く。

この人には何度惚れさせられればいいのだろうか。
本当にカッコいい人だなぁ。

上機嫌だった理由はトーリとホライゾンが進むべき道を決めたから。
だからって、自分の秘密をあっさり言い過ぎだとは思うが、
そんなところも素敵だと思います。

ネイトの相手をしていた自動人形のOSって可愛らしいなw
で、満月で絶好調なネイトの勝利となったわけですが、
ちとあっさりしすぎてて物足りなかったかなぁ。
というか、その前のネイトが言っていた鎖についてのことが、
いまいちわからなかった。
誰かの遺品みたいな感じだったと思うわけですが、
誰ね?と^^;

セグンドに翻弄されるアデーレ。
自動人形がチャフで動かなくなりボロボロに。
そんな中でトーリがハイテンションで登場。

ホライゾンに一発叩かれて表情を引き締めてアデーレに伝える。
こういう時は何と言うのか。

助けてください!

というわけで、いろんな人が動いてくれてたみたいですね。
シロジロたちのはあれは何をしてたんだ?
お金で何かしてたみたいですが。

鈴は自動人形をどうにかするのを手伝ったのかな?
で、侍女式レシーブてw

ナイトからの提案。
って結局どういうことだったんだろう?

どういう動きをしてたのかいまいちわからなかった。

ネシンバラとシェイクスピアの戦いに決着。

私どっちなんだろう。
僕のことを好きな方でいいんじゃないかな。

何そのプロポーズみたいなんw

そして、シェイクスピアは大罪武装をネシンバラに。
渡そうとしてたけど、奪うという形に変えたみたい?
で、頬を赤らめるシェイクスピアにネシンバラも。

点蔵の前にネシンバラの告白があるとは思いもしなかったなぁ。

点蔵を相手にゲームをしよう。
メアリにエリザベスが言う。
父親を相手にしていたことを。
時間を得られるかどうかの賭けを。

どっちがどっちか、というゲームってことなんでしょうね。
点蔵ならわかると信じたいねぇ。

正純のペットと黒いののやり取り可愛かったなぁ。
それを見守る智もまたいいねw

葵・トーリ:福山潤
ホライゾン・アリアダスト(P-01s):茅原実里
本多・正純:沢城みゆき
トゥーサン・ネシンバラ:田村睦心
シロジロ・ベルトーニ:子安武人
ハイディ・オーゲザヴァラー:名塚佳織
本多・二代:小林ゆう
点蔵・クロスユナイト:小野大輔
キヨナリ・ウルキアガ:黒田崇矢
マルゴット・ナイト:東山奈央
マルガ・ナルゼ:新田恵海
ネイト・ミトツダイラ:井上麻里奈
直政:真堂圭
葵・喜美:斎藤千和
浅間・智:小清水亜美
向井・鈴:悠木碧
アデーレ・バルフェット:大橋歩夕
ノリキ:平川大輔
東:森永理科
ミリアム・ポークウ:又吉愛
伊藤・健児:宮下栄治
御広敷・銀二:白石稔
ネンジ:平川大輔
ハッサン・フルブシ:小野大輔
ペルソナ君:?
オリオトライ・真喜子:白石涼子
三要・光紀:清水愛
酒井・忠次:楠大典
“武蔵”:中原麻衣
ヨシナオ:真殿光昭
本多・正信:高田裕司
小西:こぶしのぶゆき
青雷亭(ブルーサンダー) 店主:山田みほ
松平・元信:速水奨
本多・忠勝:楠見尚己
鹿角:新谷良子
インノケンティウス:中田譲治
ガリレオ:小山剛志
フェリペ・セグンド:白鳥哲
フアナ:田中理恵
ディエゴ・ベラスケス:三宅健太
弘中・隆包:安元洋貴
江良・房栄:浅野真澄
立花・(ぎん):寿美菜子
ペデロ・バルデス:川原慶久
フローレス・バルデス:三瓶由布子
立花・宗茂:杉田智和
エリザベス:田村ゆかり
ウイリアム・セシル:桑谷夏子
ロバート・ダッドリー:山田みほ
ベン・ジョンソン:小野坂昌也
ニコラス・ベーコン:三瓶由布子
チャールズ・ハワード:成田剣
トマス・シェイクスピア:斎藤桃子
フランシス・ドレイク:竹内良太
ジョン・ホーキンス:千葉進歩
トマス・キャベンディッシュ:柚木涼香
グレイス・オマリ:豊口めぐみ
クリストファー・ハットン:大川透
F・ウオルシンガム:桑谷夏子
ウオルター・ローリー:大川透
傷有り:???
ミルトン:川原慶久
犬鬼(コボルド):安元洋貴

トラックバック

TB*URL

境界線上のホライゾンII 第10話 「劇場の咆哮者」 感想

シェイクスピアと相対し自身にかけられたマクベスを解き 大罪武装を回収することが目的のネシンバラ 過去に共に育った時いた三人中の1人と2人目はシェイクスピアの二重人格 ...

境界線上のホライゾンⅡ 10話「シェイクスピア敗れる!!」感想

劇場の咆哮者 ネシンバラ「僕は境界線を描くよ。」シェークスピアとの戦い!「なんだか犬の匂いがする」そう言われた点蔵。(´;ω;`)マルガ「荷重オトナの私が荷重童貞のあんたの

境界線上のホライゾン?第10話『劇場の咆哮者』の感想レビュー

ラン!点蔵、ラン!回でした。 英国との相対戦が滞り無く進行&それぞれが押せ押せ勝ち気味ムードな一方で、アルマダ海戦の方は結構ピンチかも?という状態でしたが、戦っているの

境界線上のホライゾンII 第10話 「劇場の咆哮者」 感想

BDCMの点蔵とメアリが(笑) こんなところでもイチャイチャするな! そりゃコボルドも硬貨を叩きつけたくなるわな。  境界線上のホライゾン 公式サイト TVアニメ 境界線上のホ

境界線上のホライゾンⅡ 第10話「劇場の咆哮者」

アルマダ海戦で英国軍の傭兵として三征西班牙(トレスエスパニア)と対決する武蔵。 2回の交戦を終えての3回目は、英国軍がスペイン艦隊8隻に対して火戦による打撃を与えて事実

境界線上のホライゾンⅡ第10話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/09/post-fe98.html

境界線上のホライゾンII 第10話「劇場の咆哮者」 感想

三征西班牙対武蔵のアルマダ海戦も有名なカレー沖の戦いに移行。 一方英国本土でも点蔵を中心としてメアリ救出組と女王の盾符(トランプ)の間で熾烈な戦いが繰り広げられていた。 ...

境界線上のホライゾン 10話 「劇場の咆哮者」 感想

作家対決、さっぱり分からんが重量感あるロボ作画(手描き!)が見れたので良し。

境界線上のホライゾンII 第10話 『劇場の咆哮者』 ヤンデレ分の抜けたシェイクスピアはすっかり可愛くなっちゃって...。

賢姉ちゃん最強。この人凹むとか苦戦するとか無いんでしょうか。戦闘キャラでないにも関わらず、バトルに出張ってくると無敵にして不敗。尊大な態度が逆に頼もしい存在です、気まぐ...

境界線上のホライゾンII 第10話「劇場の咆哮者」

アルマダ海戦と平行して戦われる、それぞれの戦い! ネシンバラはシェイクスピアにリベンジ。 シェイクスピアは二人の少女のどちらなのか? ネイトちゃんもウォルシンガムへのリ

境界線上のホライゾンII 第10話 感想

 境界線上のホライゾンII  第10話 『劇場の咆哮者』 感想  次のページへ

境界線上のホライゾンⅡ 10話 『劇場の咆哮者』

ホライゾンⅡ第10話、メアリ救出組の戦いは続々と決着する一方で、アルマダ海戦では苦戦しているようですね。 今回もまた見応え充分の戦いが繰り広げられました。

境界線上のホライゾンII 第10話「劇場の咆哮者」レビュー・感想

だったら私は、私はどこへいったの? アルマダ海戦開始。と、同時に英国とのメアリ奪取に行動する武蔵、そして点蔵。シェイクスピアとの因縁の対決その行方も・・・?

境界線上のホライゾンII 第10話「劇場の咆哮者」

始めと終わりのようにネシンバラvsシェイクスピアを主軸にアルマダ海戦を絡めての主な展開でしたけど、美味しいところは全部“きみとあさまで”が持っていったように見えたのは気の

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.