edit

氷菓 #20

『あきましておめでとう』
サブタイトルはそういうことだったのね。

今回は初詣。
相変わらず二人で動いてるねぇ。
ていうか、えるの着物姿に一言くらいあってもいいだろうに^^;
摩耶花に褒められて嬉しそうだった姿を見たら、なおのことねぇ。

黒髪だからすごく似合ってましたね。
でもって、普段見えないうなじが見えるとドキッとしますねぇ。

そんな二人が納屋に閉じ込められてしまう。
蔵って言ってたのに納屋に行くというねw
そんで、入る前に何故確認しなかったのか^^;

だからって、閉じ込められるとは誰も思いやしないのは当然だけどさ。

声を出して気付いてもらえばいい。
という考えは保留に。
千反田家の代表として来ているから、この状況を見られるのは、と。
勘違いされてしまうかもしれないから。

そういうものなんですかね?

で、奉太郎は色々と考えたわけですが。
最初の4つの案は案とは言わんだろ。
全部壊してるw

その後、氏子さんが落し物を拾っていることと、
それを預かっているのが摩耶花だということで、
物を外に出して気付いてもらおう、ということに。

が、そんなにうまくいくわけもなく。
えるのハンカチだとは気付いたが、それで何かがわかるわけがない。
奉太郎のすっからかんの財布も里志がいたが気付かない。

最後に巾着。
紐を結びつけた。
帯締めをとえるは言いましたけど、それこそ開けられた時にどう言い訳をしろとw
幟を結びつけていた紐を取ることが出来て問題はなかったわけですけどね。

それで、袋の鼠ということで里志が気付いて駆け付けた。

その時に里志が言ったのが、
あきましておめでとう
だったわけですね。

けどまぁ、凶のおみくじがさっそく当たったから、
1年それなりに大丈夫なんじゃね?

巫女姿の摩耶花が恥ずかしがっている姿に、
まだ慣れないのかな、と思っていた里志ですけど。
絶対違うよね?^^;
文化祭でコスプレもしてたのに、恥ずかしがるというのはないでしょうに。
自分に関係があるとは考えられんのかねぇ。

次回はバレンタイン。
ここのところ1話モノばかりですけど、
もう長い話はしないのだろうか?

折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花:茅野愛衣
折木供恵:雪野五月
遠垣内将司:置鮎龍太郎
入須冬実:ゆかな
糸魚川養子:小山茉美
十文字かほ:早見沙織
江波倉子:悠木碧
谷惟之:川原慶久
河内亜也子:浅野真澄
善名梨絵:豊崎愛生
善名嘉代:小倉唯
羽場智博:阿部敦
沢木口美崎:伊瀬茉莉也
杉村二郎:入野自由
山西みどり:小清水亜美
瀬之上真美子:広橋涼
勝田竹男:泰勇気
尾道先生;山崎たくみ

トラックバック

TB*URL

氷菓 #20 「あきましておめでとう」

私、気になります。「氷菓」の第20話。 いやぁ、いつも可愛いんですがお正月で着物を着て 「見せびらかしに来ましたぁ」って巾着ふりふりの仕草が あまりにも可愛らしくて・・

氷菓 第20話「あきましておめでとう」

氷菓の第20話を見ました 第20話 あきましておめでとう 「なぁ千反田、元日にやっていたことは一年間繰り返すっていう迷信はあるか?」 「さぁ多分そんな迷信はないと思います...

「氷菓」第20話

納屋に、閉じ込められる… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209030000/ 氷菓 (2) (カドカワコミックス・エース)タスクオーナ 米澤 穂信 角川書店(角川グ...

氷菓 第20話「あきましておめでとう」

未完成ストライド(2012/08/08)こだまさおり商品詳細を見る  奉太郎はエルに誘われて、荒楠神社にまで初詣に行きました。制服や私服姿とは違い、エルは和服姿を決めこんでいます。豪農

氷菓〜20話感想〜

「あきましておめでとう」 奉太郎のもとに、えるから電話がかかってきた。 元旦に神社へお参りに行こうとさそわれる。 着物姿も見せたいという。 着物姿に驚く奉太郎。 ...

氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想

省エネな一年を送れますように―

氷菓 #20 「あきましておめでとう」

二人だけの秘密  どうも、管理人です。部屋に戻った途端に悪化する体調って一体…(苦笑)。これはあれか、引きこもるなと言う思し召しなのか?? 里志:「あきましておめで...

氷菓 第20話「あきましておめでとう」

遠まわりする雛 (角川文庫)『見せびらかしに来ました♪』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部

『氷菓』 第20話 観ました

今回は初詣ネタのお話で、映像化されたらムフフフだなぁ〜と期待していた話です。最大の期待値を記録して居るお話は『遠回りする雛』収録の「遠回りする雛」なのでおそらく最終回に...

氷菓 -HYOUKA- 第20話 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第20話 『あきましておめでとう』 感想  次のページへ

氷菓 第20話「あきましておめでとう」

しとらす的には、ケータイを持たないカップル2人が納屋に閉じ込められるハメになったのは、御籤の「凶」のせいではなく、初詣にえるの隣で 「エネルギー消費の穏やかな一年を送れま

氷菓 20話 いわゆるひとつの脱出ゲーム

氷菓の20話を見ましたよ! いや〜、良かったですね〜! 十文字かほさんな! カンヤ祭編で「運命の輪」を盗られた、占い研究会の部長さん。 そして...

(アニメ感想) 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」

投稿者・ピッコロ 氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る ☆氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」の感想をポッドキャストにて収録! 荻先生の笑顔に隠された真実、奉太

氷菓 第20話「あきましておめでとう」

えるちゃんに電話をもらって奉太郎は初詣に♪ 名家・千反田家だけに、えるちゃんの装いも華やかでいいですね~! 新年からよいものを見れた奉太郎ですが... その後運が尽きたのか

氷菓~#20「あきましておめでとう」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第20話 大晦日...

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第20話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 #kotenbu2012 #ep20 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな

氷菓 第20話『あきましておめでとう』感想

「なんでこんな事に・・・?」 「そうですね、多分おみくじが悪かったんじゃないでしょうか?」 「あぁ」 冒頭、暗がりの中で寒さに震える奉太郎とえる。 二人は一体どのような

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ぶっちゃけ
ヒモを入手するための穴は手首が通るほどの大きさ
そんな穴開けるくらいなら、戸の閂の真裏に少し穴を開け
シャベルの先端でチョットづつ閂を横にヅラしていけば・・・

なんて考える私はイケナイ子なのかしら^^;

烏賊さんへ

返信が遅れてしまい申し訳ございません。

紐を取るために開けたのは穴というよりは、板を外したって感じだったんじゃないかと思ってるんですが。
閂は結構重さがありそうでしたし、その方法は無理じゃないかと^^;
奉太郎が方法として使わなかったということは、無理だと考えていい気がします。
というかまぁ、出る方法はそこまで深く考えなくてもよかったんじゃないでしょうか。
あの二人の雰囲気を楽しむものだと思います。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.