edit

空飛ぶ広報室/有川浩(著) 読了

空飛ぶ広報室/有川浩(著)有川さんと自衛隊の組み合わせはやっぱりいいね。
というわけで、楽しめました。

ラブコメものとして期待するとちょっとガッカリするかな?
そういう部分もありますが、そっちをメインとして捉えると弱いと思う。
柚木と槙のエピソードはよかったですけどね。

後はここにもいいおっさんが登場してます。
詐欺師・鷺坂。
広報室の室長でおでこが広くなりつつある男性だそうですが、
カッコいいです、すごく。

この上司の下で働けるのは本当に幸せなことだろうな、と思います。

広報官たちが航空自衛隊を商品とし、売り込み。
そんな広報官たちをディレクターのリカが追いかける。
その中でそれぞれが成長していく。

自衛隊に悪い印象は持ったことがないし、
有川さんのこれまでの自衛隊関係の作品を読んでると自然と好きになっていくわけでね。
また新しい自衛隊の姿を見たなぁ、と。

関連記事
空飛ぶ広報室/有川浩(著)


以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
主人公は元パイロットの空井一尉。
幼い頃からブルーインパルスに乗ることを目指して自衛官になり、
それに手が届いていた。
でも、そこで襲った不幸。
普通の人ならラッキーだったと呼べるもの、でも彼がパイロットであるがゆえに不幸となる。
交通事故に巻き込まれ重傷。
でも、リハビリで日常生活が送れるまでに回復し、
スポーツも出来るようになる。
だけど、パイロットはそれではダメだった。

そんな彼の新しい仕事が広報官だった。
そして、彼の初めての仕事はテレビ局の記者からディレクターとなったリカの窓口だった。
リカは航空自衛隊を自衛隊の空軍なんて言ってしまうほどの知識しか持っていない女性。
でも、そんな彼女が言ってしまった空井には許せなかった一言。
戦闘機は人を殺す機械。
だから、それに乗っている人も人を殺したいと思っている。
それは空井を大きく傷つけ、激昂させた。
そして、そんな傷つけた空井の姿に自分の言った言葉がどれほどのものかということをリカは知る。
それまでの自分がどういうことをしていたのかを。

そんな出会い方をした二人が互いに影響されて成長していく姿はよかった。
途中では学生のケンカかと周りに思われるようなケンカをしたりも。
その仲直りの仕方は鷺坂さんに口実をもらったりしたわけですが、
実直な感じがすごくよかった。

ただ、最後まで煮え切らない感じがあったのもあって、
物足りない二人になったかなぁ、という印象も。
それがまた二人らしくていいのはいいんですけどね。
これだけエピソードを繋げておいて、これで終わるの?
って感じだったかなぁ。

バラエティでブルーインパルスを使いたい、とリカの先輩が言ってきたときに、
もしかして、と少しでも気付いてほしかったなぁ。
その時じゃなくて、リカと話してる時の表情でもさ。
わかれよ、わかるだろ。
と思いながら読んでたねぇ。

PVのあれはひどすぎだろ。
透かしって。
その後、色々と自衛隊がしたことをメンバーの人が言ってくれてたらしいけど。
監督何様ね、と^^;

CMは最初の没になっちゃった方もカッコよくて良さそうだったのになぁ。
ウイスキーを飲んでるみたいって。
けど、完成した方のCMですら揚げ足取りがいたわけだから、
公開してたらもっと叩かれてたんだろうなぁ、きっと。

柚木と槙の二人の過去。
そして、現在から未来。
イチャコラしやがってw
幸せになってるといいなぁ。

ていうか、この二人の変化に気付かない空井って一体^^;
柚木も槙もわかりやすい変化してたのに、何でさねw

で、自衛隊の中での考え方の違い。
幹部だと同じところに長くはいられない。
だから、幹部の人が残していった企画を安心して任せられるように階級をあげようとは思わなかった。
そんな考え方の人もいるんだなぁ。
3年もいられないのなら、そういう人がいたら本当に安心できるわな。
新しい人を育てるというのも大きな理由みたいだし。
根っからの広報官なんだなぁ。

でも、そんな考えとは知らずにぶつかってた片山。
ムキになってるところが子供っぽくてよかったんじゃないかな?
ただまぁ、どうにかしてもうちょっと早く本当の気持ちを教えてあげたらよかったとは思うが^^;

鷺坂さんはミーハーでアイドルやらなんやらと手広く情報を仕入れたり、
その情報を数字に置き換えて広報活動に活かしたりと、
自衛隊の中ではかなり異質な存在ですけど、
それがとっても広報向きで活躍。
無茶なことも脅迫まがいのやり方で押し通したり、と
図書館戦争の玄田隊長と稲嶺司令を足して二で割った感じかね?
ちょっと違うか。

書き下ろしの「あの日の松島」は震災から10ヶ月後の話。
自衛官たちの想いが描かれてました。
原発のことには触れてなかったけど、そっちには自衛隊って関わってなかったっけ?
というのが気になった。

11月に発売予定の新刊も楽しみだなぁ。
明日は「フリーター、家を買う。」の文庫本が発売だしね。
こっちは比較的最近読んだからガッツリ覚えてる気がするけども^^;
買うのは買う、ということで楽しみだ。


トラックバック

TB*URL

書籍「空飛ぶ広報室/有川 浩著」お約束通りの面白さ

書籍「空飛ぶ広報室」★★★★ 有川 浩著 , 文藝春秋、2012/7/27 ( 462ページ , 1.680円)                     →  ★映画のブログ★            ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.