edit

花嫁は厄年ッ! 第5回 感想

『母にほめられたい』
少々面白くなってきたので感想復活したいと思います。

次郎東京へ。

アホなアナウンサーを水の中へ。
ナイス!次郎(≧∇≦)b
もっと言っちゃえw

どっちが実家に帰るかで一郎と次郎は勝負することに。

結果は一郎の勝利。
一郎が勝ったら明子が何でもするって約束でしたけど、何してもらうんでしょうね?

さて、歩く火曜サスペンスの香里は偽嫁だと話してるとこを聞いちゃったわけですが、歩く火曜サスペンスですからねw
みんなに全く信じてもらえないヽ(;´Д`)ノ
ちょっと切なっw

そして、自分が盗撮しようとカメラをしかけようとしたら、すでにカメラがあってそれを見つけて説明しても信じてもらえない。
結局、自分が設置しようとしたことがばれて、父親にバシバシ殴られちゃう^-^;
まぁ、頑張れw

そして、お母さんが帰ってきた次郎を褒めたぁ!
約束をしたら必ず守るところがあなたのいいとこです。
だって!よかったやん!

と、それ以上にビックリなのは、、、
お母さん。。。
隠しカメラの存在に気付いてるぅw
って、そんなことよりもっとビックリなのは、、、
(≧∇≦)b 親指立ててポーズ決めてるぅw
隠しカメラの存在気付いてることより、そんなポーズすることの方がかなりビックリなんですがw

次郎は桃アレルギー治ったの?w
桃農園から少し離れたから治ったのか?w
人間て不思議だ^-^;

次回はどうなっちゃうんでしょうね?
明子はお母さんにお呼び出しされちゃったみたいだし。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆竹富明子…篠原涼子
☆安土一郎…矢部浩之

☆本村希美…松嶋尚美   ☆安土香里…小沢真珠
☆安土次郎…小山慶一郎  ☆片桐桃子…佐藤仁美
☆東海林潤…平山広行   ☆安土文代…銀粉蝶
☆安土孝二…笹野高史   ☆高橋浩…宇梶剛士

☆安土幸恵…岩下志麻

公式HP

第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想

トラックバック

TB*URL

花嫁は厄年ッ!:第5話

「母にほめられたい」次郎がメイン!小山くん、明らかに演技上手くなってる。「Ns'あおい」の時からナチュラルだなーと思ってましたが、今回もなかなか^^b早口なのも気にならなくなってきた......かな?w安

花嫁は厄年ッ! 第5話:母にほめられたい

お義母さん、まさか…∑('0'*)ハッ!もしかしてバレてる?{/ase/} だとしたら、何で何も言わないんだろ?てゆーか、香里が必死でニセ嫁!って訴えてるのに、誰も真に受けないのがおっかし~{/face_nika/}ムキになる香里がますますサスペンス状態になるのが笑えるぅ~{/good/

「花嫁は厄年ッ!」第5回

『母にほめられたい』

『花嫁は厄年ッ!』 第5回「母にほめられたい」メモ

軽~く、書いておきます。今回は次郎の回ってことでしょう。

花嫁は厄年ッ! 厄ってるのって香里じゃ…( ̄▽ ̄;)

前回妊娠騒動は無事片付いたがついにあの秘密が香里にバレた!あのバレてはいけない秘密…番組の企画だとバレてしまって香里の態度はどうなるのか??(゚Д゚≡゚Д゚)??そして今回次郎が東京へ??(゚Д゚≡゚Д゚)??どうなる!花嫁は厄年!第5話!今までのお話はこんな感じ(^

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

幸恵の親指立てて笑顔のポーズ。
ほんとビックリでしたが岩下さんが可愛かったですw
一郎が何をしてもらうのか気になりますね^^

感想復活ということで内心嬉しいです。
私は今回このドラマしか見ていないので^^;
これからの展開に期待してます!

v-22poohringさんコメントありがとうございます。
まさか、あそこでポーズを決めてくるとは思ってなかったんでビックリでしたけど、確かに可愛かったですねw
一郎があんだけ必死になったんですから、かなり難しいこと頼みそうですね^-^;

poohringさんは今回花嫁だけなんですかぁ。
僕はまた7つも見てしまってます^-^;

今回は久々に面白かったです!
今後もこのバカバカしさで突っ走ってほしいですわ~♪
今後の香里の活躍にも期待大!!!

てか、レンズに向かってのポーズが最高~。
幸恵さんてそんなキャラだったんだ~とびっくり(笑)

v-22まこさんコメントありがとうございます。
徐々によくなってる感じしますね。
僕の中では。
香里のキャラはいいですねw
これからが期待できそうです。痛い子になりそうですが^-^;

お母さんのあのポーズは本当に何とも言えなかったですねぇw
一人の時はいつもあんなんだったりしてヽ(;´Д`)ノ

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.