edit

ダンドリ。~Dance☆Drill~ 第4回 感想

『踊れなくてもチアリーダー』
さやかが教頭に謝り、退学を取りやめてもらった。
が、2週間の活動自粛になってしまう。
それを聞いたSD4(ストリートダンサー4人組の略ですw)は同好会を辞めることに。
普通にあの4人組嫌いだ!
確かに大会に出れないのは嫌だろうけど、それだけで簡単に辞めるなんておかしいと思う。
道で踊っときなさい!

しかし、毛玉の用意したカンペはさやかにあってないですね^-^;
あれは忘れたと言うよりは、絶対自分で置いていきましたねw

さて、活動自粛中さやかは別の仕事を与えられていた。
校内清掃。
それを聞いた要は手伝うことを決める。

きな臭い。。。水臭いだろぉヽ(;´Д`)ノ
てか、きなって何だw
どこをどう間違えたら水がきなというわけのわからん物質に変わるんだw
要はほんとにアホやね^-^;

楽しく掃除をする5人。
踊りたくてうずうずする5人。
そのうずうずを発散するように『踊りたいぃ~!』と叫ぶ毛玉以外の4人。
毛玉よ。そこは恥ずかしいとかじゃなく、一緒に叫んどこうよ^-^;
すると、演劇部に注意される。

掃除も終わり、少しおめかししてルンルン気分で学校を後にする双葉。
釣堀デートだそうですが。双葉いわく。
あの幼馴染み確実に彼女いますね。
『女の子ってどんなプレゼントがいいのかなぁ?』じゃなくて、『彼女のプレゼントって何がいいかなぁ?』って聞け!!!
あぁ、絶対双葉知ったとき悲しむなぁ。
かわいそう。。。

要の帰る姿を見つけるカルロス。
が、話しかけようとして止める。
レギュラーを取るまで要に話しかけるのを断つらしい。
まぁ、頑張ってくださいw
カルロスにとってはかなりの決断だったんでしょう^-^;

毎日掃除をする5人。
ゴミを捨ててきてと毛玉に頼むと、双葉がルンルン気分で捨てに行く。
ゴミを燃やすとこを見ながら、『も~えろよ、もえろ~よ♪』と口ずさむ。
ゴミ捨てから帰ると、質問攻めに。
釣堀デートに行ってきたと説明。
あぁ、真実を知ったときの双葉がぁヽ(;´Д`)ノ

そこに演劇部が何かを探してやってくる。
『ここに置いてあったダンボールとか新聞紙知らない?』
『さっき捨てたよ。』
『どこに?』
双葉の指は横を指し、真下に向けられた。
完全に燃えきった舞台のセットを見て、弁償してくれと言う。
まぁ、当然ですね。
『あのゴミを?』
いや、舞台のセットだって言ってるやんw
『100歩譲ってもゴミだね。』
きつっw
そんなけ言うなら、どんなセットだったのか見てみたいw

とりあえず、5人で作り直すことに。

うらなり先生は佐藤先生に怒られちゃう。
まぁ、同好会の顧問ですからね^-^;

うらなり先生も一緒に作業をすることに。
そこに演劇部の2人がやってくる。

芸術的センスが全くないと言われてしまう毛玉。
演劇部の2人が帰った後、我を忘れて作っていた葉っぱを切り刻みだす毛玉。
こ、怖いヽ(;´Д`)ノ

一方、要の母親のふさ江は『さつきフェア』の中止を聞かされていた。
それに対して、怒るふさ江だが他の商店街の人たちは冷め切った様子。
何でも、年々お客が減っていたからしょうがないとか。
市の決めたことだからとか。
呆れるふさ江。

演劇部の手伝いをしようと教室の前を通ると演劇部の2人が深刻そうな顔で話している。
要は声をかけるが、相手にしてもらえず。
演劇部の他の部員が受験が大事だからと最後の公演に参加出来なくなったらしい。

そして、2人は決断した。

チア同好会の5人の作業中にもう作らなくていいよ。と言う。
『公演中止にしたから。』

演劇部が帰った後、うらなり先生が『似てますね。したくても出来ないとこが。』

そして、帰る途中の要は河原で練習する2人を見かける。
要はチア同好会を集め、演劇部を手伝おうと一致団結する。

さっそく、演劇部に話しかけ、、、というか、あれ半分拉致してない?w
人数足りないなら私たちがやると言い出すチア同好会。
断られる。
じゃあ、2人で。
主要人物8人はいるのに無理だよ。
と言うが全く話を聞いちゃいないチア同好会^-^;

チア同好会は舞台セットを再び作り始める。

それと同時に体育館のステージを借りれるか確認するが、もう無理。
公民館や空き倉庫などをあたるがどれも無理。
屋外ならどう?と要が教子に聞くと、広場ならあるけど。。。
じゃあ、ステージを作っちゃえばいいんだよ。
すげぇ、発想力w

それを後ろでこっそり聞いていたふさ江。
怒るのかと思ったら、参加させてください。と頭を下げる。
ふさ江はさつきフェアを町内会だけでやろうとしていたのだった。
要はお母さんと一緒ぉ?と嫌がったが、、、ふさ江のもれなくステージがついてきますという言葉に2人は協力することに。
親子愛w

ふさ江は商店街の人に呼びかけをし、会場設営を始める。
が、商店街の人は乗り気じゃなく人数が少ない。

要達は再び作業を始め、学校では放送を流してもらったりビラを配ったりする。
ビラはかしこさんの宝物による印刷で^-^;
というか、同好会発足したんだから、職員室のコピー機借りたらいいんじゃ?w

そんなチア同好会を見て、やっぱりやることを決める演劇部。
7人で舞台セットを作る。

そして、フェア当日。

準備を整えて会場へと行こうとするところにうらなり先生に電話がかかる。
マコちゃんからだ。
何でも父親が倒れたらしい。
困惑する先生を見てチア同好会が話しかける。
何があったか話しなよ。とさやかが言う。
すんなり話し出すうらなり先生。
何か生徒と先生が逆じゃない?w
まぁ、いいやw
話を聞いたチア同好会は早く父親のところに行くように言う。
それが今するべきことだから。と。

うらなり先生を送り出しフェア会場へ。
チア同好会や演劇部以外のさつき高校の生徒達も少々盛り上げ役として参加。
お客さんはけっこう来てくれていて盛況。

そこにフェア参加を断ったさつき旅館の主人と商店街の人が来る。
何か手伝えないかな?というさつき旅館の主人。
差し入れ。と差し入れを持ってくる商店街の人。

快く2人を中に入れるふさ江。
すると、カルロス達に気付き呼ぶふさ江。
カルロスはおおはしゃぎでフェア会場へ。
要に話しかけないって決めてるわりには、近づくことはやめないのね^-^;

フェアも順調に進み、演劇部が準備を始めたときだった。
毛玉の父親をばったり遭遇。
毛玉は塾に行くと嘘をついてフェアを手伝っていたらしい。
が、正直父親はあんまり興味なしなご様子^-^;
自分が今何をしているのか説明しようとしたときだった。

突然雨が降り始めた。

それによって帰りだす人たちや、テントの下に入る人たち。
今日はここまでと言うふさ江。

演劇部はここまで出来てよかったと要達に感謝する。
が、要は納得できずマイクを借りステージの上に立ち。
『雨が上がるまで待ってください。最後の公演なんです。』
チア同好会全員で頭を下げてお願いする。
それに心を打たれたさつき旅館の主人が、『うちの宴会場を使ってくれ』と言う。

急いで場所を移動する。

音響や照明を心配する演劇部。
商店街の人たちが手伝ってくれる。

が、舞台セットが雨に濡れて使えなくなったため急いでバルコニーだけ作る。
木はないよね?という演劇部に。
緑のポンポンと茶色に塗った袋を持って大丈夫と笑顔を見せる要。

そして、宴会場はいっぱいになり公演開始。
木は要達が。
一斉にザワザワ~と言って揺れだすチア同好会。
それにちょっとうける会場。

公演は順調に進む。
が、ジュリエットが薬を飲むシーンになったとき、薬のビンがないことに気付く。
要達の出番。
見つかるまで木がウロウロ~ウロウロ~w
毛玉が久が飲のうとしている栄養ドリンクに気付きもらう。
木が一列になり、ザワザワ~っと渡していく。
そして、ジュリエットに渡し演技再開。

無事公演終了。

そして、演劇部は自分達がここまで出来たことはチア同好会のおかげだと説明する。

チア同好会にも拍手する観客。
拍手しだしたのは毛玉の父親だった。
自分のしたいことをしてくれればいいと思ってるんでしょうね。
きっと。

そして、踊ってほしいと言われる。
自粛中だが、佐藤先生が踊っちゃえと言う。
ええ先生w
そして、5人で踊る。
ラインダンスは演劇部も交えて。

そして、フェアは無事終了。

うらなり先生は実家につく。
急いで父親の部屋に行く。
そこには普通に座る父が。
うわぁ~。夏八木さんじゃないですかw
す、すげぇw
っと、倒れたんじゃなかったっけ?w
マコちゃん騙したのか~!w

けど、チア同好会の顧問してなかったら絶対実家帰ってませんでしたよね。
ちゃんと父親と話してほしいですね。

さて、次回はカルロス骨折?
レギュラー入りを逃す!
そんなカルロスは野球部を応援し、そんなカルロスを応援するチア同好会。
しかし、何で骨折したんだろうか???

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆相川要…榮倉奈々   ☆末吉双葉…加藤ローサ
☆池田まゆ実…森田彩華 ☆花上さやか…西原亜希
☆浜田教子…悠城早矢

☆鈴木カルロス三郎太…増田貴久

☆高宮深雪…菅野美穂  ☆相川ふさ江…戸田恵子

☆石橋渡…国分太一

公式HP

第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想

トラックバック

TB*URL

ダンドリ。~Dance☆Drill~ 第4話:踊れなくてもチアリーダー

今週も「大変よく頑張りました」(*・・)ヾ('▽'*)ヨシヨシ いやぁ~ほんとお節介で余計なお世話に見えなくもないけど、何故かこの子達だとそう見えないのが不思議~(笑)。頼まれもしないのに・・・てかむしろ迷惑だと嫌がられてようがおかまいなしに、自分達の思いで突き進

ダンドリ。 第4話

今回も最後にウルっと来ました(^^ゞやっぱいいわぁ~、青春物は♪涙腺緩っ!(^^ゞさやか(西原亜希)の退学も正式に撤回され、その代わりに2週間の活動禁止と学園内の清掃を言いつけられます。すかさずストリートダンサーズの4人が脱退・・・( ̄□ ̄;)!!まだそこまでの絆で

ダンドリ 第4話

嫌いじゃないっぽいんですよ、こういうの。

ダンドリ。~Dance☆Drill~第4話

私には友達がいることを忘れてた。友達と一緒にいたいからこの学校にいさせてください。

ダンドリ。第4話~決して諦めない要!!

ダンドリ。ですが、今回も面白かったです。要(榮倉奈々)たちチアダンス部は、さやかの不祥事で二週間ダンス自粛、校内清掃を申し付けられるのですが、仲間と一緒で楽しそうなわけです。(ダンドリ。感想、以下に続きます)

ダンドリ。~Dance☆Drill stage4 踊れなくてもチアリーダー」

若い人たちがこんなに一生懸命なんて・・・なんか感動しまくってしまいます(*^-^)ゞ 敬礼♪さやかの退学取り消しのために、要ちゃんたちが奉仕活動として校内の清掃を手伝うとは。ダンス同好会は2週間の活動停止処分で、駅前ダンスの4人組は大会に出られないとというこ

『Dance☆Drill ダンドリ。』 第4回「踊れなくてもチアリーダー」メモ

最後まで踊らないで終わるのかと。それはまずいだろ?と思ってが最後は強引にもっていったなぁ。

・フジ「ダンドリ。」4話

フジの新ドラマ「ダンドリ」。昨日2006年8月1日(火)は、第4話「踊れなくてもチアリーダー」。今回も、コテコテの学園ドラマでした(笑)。「ダンドリ」出演者メンバー相川要:榮倉奈々      末吉双葉:加藤ローサ 池田まゆ実:森田彩華   花上さやか:西

ダンドリ。〜Dance☆Drill〜 第4話 踊れなくてもチアリーダー

要(榮倉奈々)や双葉(加藤ローサ)、教子(悠城早矢)、さやか(西原亜希)は、図書準備室で、教頭の奥村(斎藤洋介)に謝る練習をしていた。要「花上さん、君は反省しているのかね?」双葉「ど、どうなんですか?花上さん

《ダンドリ。》Stage4

さやかがやっと学校に帰ってきた。活動自粛2週間とさやかには構内清掃が申し渡された。要たちは筋トレと言いながら手伝っていた。そこで、ゴミだと思って演劇部の舞台背景を全部すててしまい、元に戻せと

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.