edit

トータル・イクリプス #01

『帝都燃ゆ(前編)』
アクエリオンの後のロボットものということで見てみたわけだが、
初回の掴みがいまいちだなぁ。
前後編の前編だから仕方ないんだろうけど、
だったら、アクエリオンみたいに2話一挙放送とかってのは出来なかったんだろうか?
と思ったり。
もうちょっと見どころがほしかったかな。
とりあえず、次回でどうなるのかに期待。

ゲームが原作で続編のスピンオフ作品という、
すげぇ中途半端なところをアニメ化。
これは続編とかで前にやってたのかな?
と思ったけど、そういうのはないようで?
知らなくても楽しめるのだろうか?
という心配も出てきた。

機体に乗っていたのが女性ばかりですが、
ISみたいに女性しか動かせないとかそういう話では、ない?
教官が男性だからないわな。

唯依の機体の色が特別になってたのは、
優秀だからってことなのか、彼女の家が名家みたいな感じらしいけど、そっちの影響なのか。
どっちだろ?
しかしまぁ、やたら目立つ色だな^^;

BETAが圧倒的すぎるから、隠れて近付くとかって選択肢がないんかな?
けど、デザインはカッコいいですねぇ。
あまりはっきりと映されてないけど、どういうヤツなんだろ?

ところで、公式サイトのキャラクターに唯依以外がいない気がするのですが、
もしかして、全員今回の戦闘でいなくなんの?
対立してたお嬢様とも戦闘訓練を通して仲良くなったりってあったのに。
だから、あっという間に時間が流れてたんか?
序章の序章だったから?

どうなるんだろう。
機体カッコいいし楽しめるといいなぁ。

ユウヤ・ブリッジス:小野大輔
篁唯依:中原麻衣
クリスカ・ビャーチェノワ:生天目仁美
イーニァ・シェスチナ:能登麻美子
タリサ・マナンダル:野川さくら
ヴァレリオ・ジアコーザ:浜田賢二
ステラ・ブレーメル:大原さやか
ヴィンセント・ローウェル:杉田智和
イブラヒム・ドーゥル:小山力也
フランク・ハイネマン:津田英三
イェジー・サンダーク:斧アツシ
フィカーツィア・ラトロワ:本田貴子
崔亦菲(ツィ・イーフェイ):石原夏織
レオン・クゼ:羽多野渉
シャロン・エイム:田中理恵
リダ・カナレス:ayami
ニイラム・ラワムナンド:日笠陽子
フェーベ・テオドラキス:高森奈津美

トラックバック

TB*URL

新アニメ「トータル・イクリプス」第1話

BETAとの戦いへ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207020002/ マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 1 朧月の衛士 (ファミ通文庫)吉宗 鋼紀 ...

トータル・イクリプス 第1話「帝都燃ゆ (前編)」

地球外生命BETAの侵略を受ける 別の歴史をたどった地球。 日本も日本帝国のままで 首都が京都なんですね。 1998年という時代設定なので 制服とかも90年代セーラ服? 原作は名

トータル・イクリプス 第1話

「帝都燃ゆ(前編)」 では、行って参ります!

Muv-Luv Alternative TE(トータル・イクリプス) 第1話 「帝都燃ゆ (前編)」 感想

-月は地獄だ- キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!! 動く!動くぞ!!(戦術機が) 待ちに待ったマブラヴのアニメ化( ゚∀゚)o彡゜ 原作もっとオススメなので、マジプレイしてみれ

トータル・イクリプス 第1話 帝都燃ゆ(前編)

1967年、以前より火星で確認されていた地球外生命と人類は初めて接触を果たす事に。 人類に敵対的な地球外起源生命・BETAは、ファーストコンタクトを試みた宇宙飛行士を殺害。 人類 ...

(アニメ感想) トータル・イクリプス 第1話 「帝都燃ゆ(前編)」

投稿者・ピッコロ マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 1 朧月の衛士 (ファミ通文庫)(2007/12/25)吉宗 鋼紀商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎

新作アニメ トータル・イクリプス #01 帝都燃ゆ(前編) レビュー

1967年に以前より火星で確認されていた地球外生命と人類は 初めて接触を果たす…地球外生命は人類に敵対的で 異星起源種「BETA」と呼ばれ人類はBETAとの長期に渡る戦いに突入。 人類は持...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

>すげぇ中途半端なところをアニメ化。
元々何回もアニメ化の話があったけどアージュ側がことわってた経緯があるんですよんね^^;;色々放送するのが問題がある内容がありますから極右とか反米とかね。
他にも本編をやる場合は5~6クール位余裕がないと分かりずらいから無理(一部エンドレスエイトみたいなのをしないといけなくなるからもっとかも)。

>ISみたいに女性しか動かせないとかそういう話では、ない?
ここ30年のBETAとの防衛戦で若い男とか大量戦死で人手不足だいたい60%以上の戦死率なので><;

>優秀だからってことなのか、彼女の家が名家みたいな感じらしいけど、そっちの影響なのか。
第二次世界大戦は起こり日本は負けましたが価値観とかは昔のままで名家とかの力とかも残っています。

>BETAが圧倒的すぎるから、隠れて近付くとかって選択肢がないんかな?
基本BETAは最低5000以上で行動してて普通は数万規模で障害物ごとけちらかされます^^;BETAがどんな物かが分かれば理由がわかります。

みやんさんへ

丁寧にコメントを残していただきまして、ありがとうございます。
作品としては元々何度もアニメ化の話があったんですねぇ。
知らなかったです。
原作側が断ってたのにスピンオフ作品は大丈夫って理由はなんだったんでしょうね。
5~6クールは必要ってすごいなぁ^^;

話がぽんぽん進んでたのであまり時間が経ってないように感じてしまってたんですけど、
30年以上も過ぎてたんでしたね。
そりゃ、女性も戦場に投入されることになるわけだ。

BETAもなんだかすごそうですね^^;

次回を楽しみにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.