edit

トカゲの王 III -復讐のパーソナリティ〈下〉-/入間人間(著) 読了

トカゲの王 III -復讐のパーソナリティ〈下〉-/入間人間(著)ナメクジが今回は大活躍だったなぁ。
今後、どう変わっていくのか楽しみです。

でもって、トカゲは大立ち回り。

シラサギは出番はわずかで裏で何かしてたみたいですが、
何をしてたのやら^^;

巣鴨は相変わらずの自由奔放っぷりを発揮。
ていうか、そばにいたカワセミは遊んでただけだな。

関連記事
トカゲの王 I -SDC、覚醒-/入間人間(著)
トカゲの王 I -SDC、覚醒-/入間人間(著) 読了(ネタバレ注意)
トカゲの王 II -復讐のパーソナリティ〈上〉-/入間人間(著)
トカゲの王 II -復讐のパーソナリティ〈上〉-/入間人間(著) 読了(ネタバレ注意)
トカゲの王 III -復讐のパーソナリティ〈下〉-/入間人間(著)


以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
とりあえず、言いたいのは。。。
海亀、アホだろw

トカゲが気にしていた倉科に捕まっていた写真の女の子は無事だった。
そして、偶然にも出会うことが出来、一緒に脱出ということになったけだが、
彼女も超能力を持っていた。
掴めるものを引き延ばすことが出来る力。
限度はあるみたいだが、薄っぺらになってもその強度は元のままなんだそうな。
でもって、トカゲがこんなことになってから出会った中で一番まともな人だった。
が、、、
自分の能力でしたこと。
乳首を延ばしたんだそうな。
あんた、アホだろw
でもって、その状態で踊ったらペチペチと当たったんだそうな。
本当にアホだろw

そこが三巻で一番笑った。

さてはて、カワセミ、白ヤギ、ミミズと名を知らないものがいない三人が勢揃い。
巣鴨が自分を守らせるためだけに集めた三人。
しかも、そうは言わずに。
ただただ、その状態を楽しむためでもあったとは思いますが。
自由だねぇ^^;

そんなこんなでミミズの力は人差し指を自由自在に操る力なんだそうな。
拷問にはもってこいな力。
ただ、即死になる力ではないのでミミズにとってカワセミは弱点にあたるんだそうな。

そんな力でトカゲの人差し指はグチャグチャに。
もうトカゲの外見どうしようもないな^^;
一応は元のまっすぐには戻されたみたいですけど。
見た目だけだよね?
本当に散々だなぁ。

でも、そんなトカゲへの行為は巣鴨のいじめの一種だったようで。
カメラで撮ってたのは巣鴨に渡すための物。
お前、マジでひでぇなw

ナメクジは雉間とさらにもう一人抱えることに。
その相手は成実。
姉の友梨乃のせいで人質にしようと狙われていた。
そこにナメクジが居合わせちゃって助ける結果に。
ていうか、たこ焼き屋の店主さん、やんちゃしてたのね^^;
でもって、トカゲの家の近所で昔は一緒に遊んでたのなぁ。
不思議な人だ。

そんなこんな成実と雉間を抱え、
さらには自分がした会場での大暴れのせいで狙われることになる。

ハヤブサという女性と、トンボという殺し屋、そして白ヤギ。
トンボって変わってるなぁ。
そして、今回でおさらばなのかよ。
なかなかに面白いキャラなので生きててほしかった^^;
ただ、生きてたらナメクジがどうにもならんから仕方がないのかねぇ。

結果として白ヤギは雉間を連れ去ることが出来た。
が、ハヤブサはその場で殺され、トンボは逃げることを優先せざるをえなくなった。

にしても、話し合いでなんとかしようとするのはどうかと思うぞ^^;
でもって、成実はよくあの場で耐えられたなぁ、と。
実際はどうにかなりそうになってるわけですけど、
それでもなんとか持ちこたえられたのは、
ナメクジに何かしら感じてたからなんだろうなぁ。
人を殺したわけですけどね。

友梨乃とトカゲの会話は面白いなぁw
成実の姉と知ったこともあって余計にね。
あれは泣きたくなる。
でも、友梨乃から一つアドバイスをもらえましたね。

そのアドバイスもあってトカゲは大立ち回りをした。
そこに巣鴨の策略があるとわかっていても、
自分が新たに一歩進むためのチャンスをつかむために。

白ヤギ、カワセミ、ミミズの三人の協力の中で、
文化祭で倉科の講演をぶち壊し乗っ取った。

見事でしたねぇ。

で、カワセミの服はどうすんだろ?w

そんなカワセミは本当に遊んでただけでしたね。
ゲームばっかりしとったw
しかも、セーブの概念を知らずに一日を無駄にするというね。
なんという時間の無駄w

その後逃げ込んだトイレ。
そこにどうしてだか巣鴨が飛び込んでくる。
白ヤギが後をつけてたってことでいいんだよね?
でも、男子トイレに躊躇なく入るなよ、と^^;

そんな巣鴨はトカゲの大立ち回りを見ていたわけじゃない。
研究所へ。
そこの辰野にトカゲの右目を渡した。
どうして色が変わるのかを調べてほしい、と。
ついでに他に力はないのかということも。
そこに関しては何も期待してないでしょうけどね。

実際、あとがきではトカゲの能力はこれ以上進化しないと公言されてます。
てかまぁ、進化されたら面白みがなくなるというもんでね。
何もないからこそ主役足りえると思うよ。

4巻が楽しみな終わり方だなぁ。
今年中に出るそうだし楽しみだ。
でもって、8月に出る新作も楽しみ。


トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.