edit

氷菓 #04

『栄光ある古典部の昔日』
さてはて、奉太郎の時効という言葉に、
えるは里志たちにも協力してもらうことを決めた。

くっそw
奉太郎との待ち合わせにやってきた里志の登場の仕方に、
声を出して笑ってもたw
何なんだよ、あれはw

そんなこんなでえるの家で叔父に起こったことを考えることに。
それぞれが持ってきた資料と、そこからの仮説を発表。

えるの仮説を摩耶花の仮説が否定し、
摩耶花の仮説の一部を里志の資料が否定した。

最後は奉太郎の番だったわけですが、
雨が降ってきたりと一度間を置くことに。

で、トイレに行った奉太郎は考える。

その前に見たえるの部屋の資料が奉太郎をやる気にさせてましたね。
しかしまぁ、迷ったからって女の子の部屋は見ちゃいけないよねぇ^^;

奉太郎によるこれまでの情報から導き出した答え。
それは筋が通っていて、そう思わせるものだった。

でも、奉太郎たちが帰った後、えるは思う。
ならどうして、泣いたのか。

そこなんですよねぇ。
奉太郎の話には泣くほどの要素が欠片もないんですよね。
暴力で何かひどいことがあったわけでもない。
話し合いで解決し、その代償として退学させられた。
退学させられたことは、納得のいかないことだろうとは思うけど、
それが泣くことに繋がるとは思えないわけで。

まだ隠された真実がある、ということなんでしょうね。
それが次回明らかになるのかな?
どういうことなんだろうなぁ。

えるの家は本当に大きかったなぁ。
でもって、手作りのおにぎりは里志の興奮はわかる。
ただ、摩耶花がいるんだしもうちょっと考えてやれよ、とは思う^^;
ていうか、えるの後ろ姿がよかったね。

折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花:茅野愛衣
折木供恵:雪野五月
遠垣内将司:置鮎龍太郎
入須冬実:ゆかな
糸魚川養子:小山茉美
十文字かほ:早見沙織
江波倉子:悠木碧
谷惟之:川原慶久
河内亜也子:浅野真澄
善名梨絵:豊崎愛生
善名嘉代:小倉唯
羽場智博:阿部敦
沢木口美崎:伊瀬茉莉也
杉村二郎:入野自由
山西みどり:小清水亜美
瀬之上真美子:広橋涼
勝田竹男:泰勇気
尾道先生;山崎たくみ

トラックバック

TB*URL

氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」

氷菓の第4話を見ました。 第4話 栄光ある古典部の昔日 氷菓創刊号が見つからなかったため、古典部の過去を探ることが古典部員の最優先事項となった中、えるは奉太郎達古典部

氷菓 第4話 あらすじ感想「栄光ある古典...

私、気になります----------!!45年前に何があったのか?えるの叔父が言った言葉を思い出す為、奉太郎だけでなく、里志、摩耶花の力も借りることに。古典部の過去を探る。これを古...

氷菓 4話「折木奉太郎の推理力は素晴しい!」(感想)

古典部の文集「氷菓」に 断片的に匂わせる事の真相とは? かつての学校で何が起こったのか。 推理的な部分がますます面白くなりました。 推理の進展とともに距離が近づく感じにみ

氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」

ED「まどろみの約束」『四十五年前、関谷純は・・・』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部里

「氷菓」第4話

原因は、文化祭… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205140001/ 氷菓 (1) (カドカワコミックスAエース) タスクオーナ 米澤 穂信 角川書店(角川グルー...

氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」

えるの叔父さんの過去に何が?  里志や摩耶花にも事情を話して各自で調べ。  えるの千反田家に集まり 仮説の発表へ~。  召使が出てきそうなすごい家ですね( ̄▽ ̄) 

アニメ感想 氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」

「だったら私はどうして泣いたのでしょうか・・・」

氷菓 第4話 「栄光ある古典部の昔日」 感想

古典部に纏わる過去の謎を終え―

氷菓 4話 「栄光ある古典部の昔日」 感想

エプロン+ポニテ&うなじ、台所でおにぎりを作るというシチュエーションも相まって最高です。ジャスティスです。

氷菓 4話「栄光ある古典部の昔日」

折木の見事な推理を聞いて悔しそうにする摩耶花が可愛い! まどろみの約束(2012/05/23)千反田える(佐藤聡美)、伊原摩耶花(茅野愛衣) 他商品詳細を見る

氷菓 #04 「栄光ある古典部の昔日」

ひとまずの謎を解決する、賢い解き方  どうも、管理人です。精神衛生の関係でツイ禁中なのに、逆に精神を病みそうなのはこれ如何に…? それでは、感想です。 里志:「ごめ...

氷菓 第4話 「栄光ある古典部の昔日」

 古典部の2冊目の文集に書いてあった45年前関谷純に起ったことを 壁紙新聞等の資料から推測する古典部の部員達。福部里志や伊原摩耶花の 推測に学校史の出来事を合わせた折

(アニメ感想) 氷菓 第4話 「栄光ある古典部の昔日」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネッ

『氷菓』 第4話 観ました

今回は古典部の創世期の事情を主にえるちゃんの叔父、関谷氏との絡みで推測をするためにえるちゃんの家に集まったと言うお話でした。で、豪農と言われるえるちゃんのお家が初公開さ...

氷菓 第04話 「栄光ある古典部の昔日」

氷菓 第04話 「栄光ある古典部の昔日」 <あらすじ>  奉太郎たちを自宅に誘うえる。えるは奉太郎たちのために一生懸命に振舞う。 思わず彼女の部屋を見てしまった奉太郎、おお ...

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第04話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第04話 「栄誉ある古典部の昔日」 #kotenbu2012 #ep04 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな

氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」

なんか、可愛らしい若奥様、って感じでいいですね(笑)。ポニーテールもなかなかお似合いですし。 今回の部分は僅かな資料を元に侃々諤々して推理をめぐらす、というだけでしたの

氷菓~#4「栄光ある古典部の昔日」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 高校でおこる事件?を解決していくミステリー、第4話場面1 ...

氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」 感想

せつない

氷菓 第四話 栄光ある古典部の昔日 レビュー

千反田の伯父に何があったのか… その手掛かりであるバックナンバーは見つかったのに 肝心の創刊号が見つからなかった。えると一緒に帰りながら 里志や摩耶花にも協力してもらえれば...

氷菓 第四話『栄光ある古典部の昔日』感想

「創刊号がないと話しにならんぞ」 「そうですね」 前回、古典部文集『氷菓』のバックナンバーを発見した折木たちだったが、そのバックナンバーには肝心の45年前の創刊号が含まれ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.