edit

地上波で見た映画

今回はまとめて6本。
SPACE BATTLESHIP ヤマト
原作は見ていないのですが、これはどうなんでしょ?
とりあえず、2時間でするものではないということだけは、
ヒシヒシと伝わってきました。
人と人との繋がり方が突然大きく変わってる感じがするんですよね。
何かヘンに仲良くなりすぎな感じがした。
物語の中でどれくらいの時間がすぎてるのかは知らんけどもね。
あまり変わらないかもしれないけど、
2部構成とかにした方がもうちょっとマシになってたんじゃないかなぁ?
と思うところです。
原作とは当然ながら随分違うのだろうなぁ。
イスカンダルってそういうことだったんだぁ、とそれが知れただけよかったかなぁ、と思ったり?
ただ、イスカンダルの設定が原作と違ってたら辛いけどもw

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦
久々にしんちゃんの映画を見た気がするんですが、
質が落ちた気がするなぁ。
笑えて感動出来てっていうのが映画のよさだったわけですが、
今作は全く感動できなければ、笑いの方も中途半端。
そもそも設定が面白くなかったと思う。
まぁ、気まぐれで見ただけなんでいいですが。

名探偵コナン 沈黙の15分
今回楽しかった。
コナンの元太と光彦への言葉が伏線になるとしても、
なんだか唐突な気がしたんですが。。。
まぁいいか、と。
劇場版では小五郎のおっちゃんの声優さんが変わって2作目。
前作のときは違和感しか感じませんでしたが、
違和感は大分和らいだかなぁ、と思いました。
それでもやっぱり、神谷明さんの声の方が好きですけどね^^;

GANTZ
GANTZ PERFECT ANSWER

「ANOTHER GANTZ」は上手くまとめられてるなぁ、という印象があったのですが、
本編は正直微妙だった^^;
田中星人はやっぱり中身の鳥いなかったんですね。
千手観音との決着がついてなのに、パート1の方が終わったから、
また出てくるんだろうなぁ、とは思ってましたが。
あぁ、そういうことなのね、と^^;
黒服星人は原作の吸血鬼にあたるみたいですね。
設定は似てるけど、まぁ別物は別物だろうね。
ただ、電車内でのはなかなかによかったと思います。
終わらせ方は話の流れからわかりきってたので、
意外性がほしかった。
原作がまだ終わってない作品を終わらせてるからしょうがないし、
綺麗には終わってるのは終わってるんですけどね。
キレイすぎて余計にモヤモヤしました。
千手観音が溶かす液体?を使わないなぁ、と思ってたら、
最後の場面で登場。
ここで使うのか、と意外性があると思ったんですよね。
ガンツ溶かしてくれんのかな、と。
そしたら、爆発だもんなぁ。
ないわぁ、と思いました^^;
しかも、無傷だもんでね。
ここでガンツが消滅したら、結末をどうしようもないだろうけどさ。

タイタンの戦い
面白かったのか、面白くなかったのか。。。
よくわからん^^;
というか、話の設定がいまいちわからんかった、ということかもしれないけど。
旅に出て最後は一人になるというのは、なんかいいなぁ、とは思いました。
最後奥さんとして迎えるために蘇ったのでガッカリしましたけどね。
それなりには楽しめたのかなぁ、と。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.