edit

氷菓 #03

『事情ある古典部の末裔』
えるからの告白は。
叔父についてだった。

海外で行方不明になった叔父。
そんな彼から聞いた古典部に関すること。
それをえるは忘れてしまっていた。
どうしても思い出したい。

叔父は自分に話すことを渋った。
そして、その話を聞いた自分は大泣きした。
でも、叔父は自分をあやしてはくれなかった。
どうしてだったのか。
それがずっと気になった。
自分で出来る限りのことはした。
でも、見つからなかった。

それを探すために古典部に入った。
それが一身上のってことだったのね。

叔父が死ぬ前に見つけたい。
その想いでえるは奉太郎にそれを探す手伝いをお願いした。
自分では考えつかなかった謎を解いた奉太郎に。

でも、奉太郎はそれを最初は引き受けなかった。
けれど、最後には引き受けた。
まぁ、色々と言い訳をしてましたけどね^^;
素直じゃないねぇ。

時を同じくして姉から届いたエアメール。
そこには文集の在り処が書かれていた。

しかしまぁ、領事館にこもらにゃならんことって一体何をした?w

そんなこんなで文集を探すわけだが、
現在の部室は奉太郎のお姉さんが使っていた時の部室ではなかった。

というわけで、かつての部室へ。

そして、そこで起こった謎。
というか、不祥事。

部室を使っていたのは千反田家と縁のある遠垣内家の先輩だった。
中等教育に影響力を持つという家系。

なんとか部室に入ることは出来たが、
文集の入っている金庫は見つからない。

学校中を探すことになるというえるの言葉もあって奉太郎は、
早急に話を片づけた。

脅しには聞こえない脅しで。

しかしまぁ、赤外線センサーまで仕掛けて喫煙とか。
アホちゃうかw
二十歳すぎりゃいくらでも吸えんのにね。
まぁ、悪ぶってる自分カッコいいとか思ってんだろうなぁ。
その割にはみみっち過ぎるけどw
家の窮屈さから抜け出したいとかって感じの想いもあるんだろうけど。
そういう家柄っぽいしね。
早死にしたけりゃ吸えばいいと思うよ、本当に。
ただ、人には迷惑かけるなよ、と思う。

そんなこんなで無事文集は届けられた。
そして、えるが見た2号。

そこには叔父のことが書かれていた。
何かえらい大げさに書かれてたけど、
一体何をしたんだろ?

そして、それがえるが叔父に尋ねたことだったんだと思い出した。
でも、やっぱりその答えは思い出せなかった。

去年と書かれている2号。
だったら、創刊号を見ればわかるんじゃないか、と奉太郎。
でも、創刊号だけが失われていた。

失われた創刊号。
叔父のことが書かれた文集が2号というわけで、
そこに書かれていた伝説やら英雄やら。
そのことを考えれば、まぁ残ってるわきゃないわな^^;
何かが記されていたという証拠でもあるだろうけど。

とりあえずまぁ、遠垣内が隠したとか間違えて処分した、
とかそういうことではないだろうね。

摩耶花のあの雰囲気だと乗り込んでいきそうな感じがしたけど、
奉太郎が止めるかな?

ていうか、里志は何であんな格好をしてたんだ?w

タイトルの「氷菓」って文集のタイトルから来てたんだなぁ。

折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花:茅野愛衣
折木供恵:雪野五月
遠垣内将司:置鮎龍太郎
入須冬実:ゆかな
糸魚川養子:小山茉美
十文字かほ:早見沙織
江波倉子:悠木碧
谷惟之:川原慶久
河内亜也子:浅野真澄
善名梨絵:豊崎愛生
善名嘉代:小倉唯
羽場智博:阿部敦
沢木口美崎:伊瀬茉莉也
杉村二郎:入野自由
山西みどり:小清水亜美
瀬之上真美子:広橋涼
勝田竹男:泰勇気
尾道先生;山崎たくみ

トラックバック

TB*URL

「氷菓」第3話

文集、発見… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205070001/ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2012-06-29 売り上げランキング : 73 Amazonで詳し...

氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」

氷菓の第3話を見ました 第3話 事情ある古典部の末裔 日曜に寝ていた奉太郎はえるからの電話で起こされて呼び出され、頼みがあると言われる。 「頼み?」 「はい。本当ならこ...

氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」

氷菓 (1) (カドカワコミックスAエース)(2012/04/25)タスクオーナ商品詳細を見る  おじさん絡みの謎については、あまり興味を抱けませんでした。ドキドキするようなミステリーに化けるか

氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」

えるちゃんからのお願い (p*>ω<q) 好きだった叔父から聞いた古典部のことを思い出させて欲しい 話を聞き泣いてしまったえるを あやしもしなかった理由とは? 奉太郎も さす

氷菓〜3話感想〜

「事情ある古典部の末裔」 喫茶店で話すことになった奉太郎とえる。 えるは頼みがあるという。 それは、叔父が自分に何を隠していたのか教えて欲しいというもの。 氷

氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想

謎が謎を呼ぶ―

氷菓 #03 「事情ある古典部の末裔」

記憶の発掘と決別すること……  どうも、管理人です。予算があまり出なかったせいで、安い自転車を購入したら今までと微妙に勝手が違ってつらい…。とりあえず間に合わせで買っ

氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」

ED「まどろみの約束」『すべては歴史的遠近法の彼方で古典になっていく』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える

氷菓 第03話 「事情ある古典部の末裔」

氷菓 第03話 「事情ある古典部の末裔」 <あらすじ>  イケメン先輩、遠垣内将司、登場。遠垣内から文集のバックナンバーを手に入れるために追いつめて行く奉太郎。 後がない遠 ...

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第03話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第03話 「事情ある古典部の末裔」 #kotenbu2012 #ep03 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな

氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」

この週末に『愚者のエンドロール』『クドリャフカの順番』『遠まわりする雛』『ふたりの距離の概算』と徹夜で一気読みして未だフラフラ気味という情けない管理人です、おばんどすぅ...

(アニメ感想) 氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネッ

氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」

 折木に愛の告白でなく、頼みを聞いいて欲しいと訴える千反田える。 あの眼力でこの台詞を言われたら、折木は断れませんね。 と思っていたら省エネ主義の折木は、なかなか同意

氷菓~#3「事情ある古典部の末裔」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 高校でおこる事件?を解決していくミステリー、第3話場面1 ...

氷菓 第三話 事情ある古典部の末裔 レビュー 

ただならぬ雰囲気…  えるが何を言い出すかと思ったら… 私、折木さんに頼みがあるんです! まあ、そんな事だとは思ったよw 若干、拍子抜けの様子の奉太郎。 まずは話を聞いてく

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.