edit

氷菓 #02

『名誉ある古典部の活動』
今回の謎は毎週返される本。

2週間借りられる学校の図書室。
なのに、毎週借りられていく学校の歴史が書かれた本。
しかも、お昼に借りて放課後には返されている。

里志に想いを寄せている摩耶花が登場。
奉太郎は摩耶花が苦手みたいですね。
で、里志はそんな彼女の気持ちがわかってるのに、茶化したりする。
里志はどう思ってんだろ?

というわけで、今回の謎はそんな摩耶花から持ち出されたものだった。
図書室には文化祭で作る文集のバックナンバーを探しに来ただけだったのに。
奉太郎は帰ろうとしてましたが、えるが離さなかった。
後ろ見ずになぜ捕まえられる?w
ていうか、奉太郎の体がどうにかなりそうな勢いだったな^^;

謎の答えを探すのを拒否しようとする奉太郎ですが、
えるの距離が近いね^^;
ていうか、近すぎるねw
拒み続ける方が体力を使うだろうってことで、諦めた。

色々な仮説を立てた奉太郎。
そんな奉太郎の考えを助けたのはえるの一言。
本についたシンナーっぽい匂い。
えるにしかわからない匂いが確かに本についていた。

それで、奉太郎は謎が解けた。

美術の授業のモデルが持つための本だった。
だから、その日のうちに返されてたのな。
手元に残しておくと邪魔になるから。

謎がわかるとものすごく地味な謎だったんだなぁ、と。

文集を探しに来ただけなのに、それを忘れて奉太郎が帰ろうと思うのもわかるわぁ。
忘れてたものw

そんなこんなで書架にあるか先生に確認したが、
ない、
と言われてしまう。
ただ、何か訳ありっぽい感じでしたね。

そもそも、何十年も続いている文集のバックナンバーが一つもないっていうのは、
変なわけで。
一体何でなんだろう?
初回に見てた古い建物の中にあるとかなんかな?

奉太郎、寝癖がすげぇなw
あれを普段の感じにするのはなかなか骨が折れそうだぞ^^;

そんなこんなで日曜日の電話の相手はえるだった。
何か話したいことがあるらしい。

呼び出されたのに、場所は奉太郎が指定したのな。
で、少し遅れてやって来たえる。
でも、なかなか話し出さなかった。

えるの告白とは?
告白といっても、今回の流れで「好きです」って告白ではないでしょうよね。
奉太郎はドキッとしてましたね。
えるは奉太郎に何かをさせたいみたいですが、
何をさせたいんだろう?

エンディングの雰囲気がなんか随分と違う気が?
すごく「けいおん!」ちっくに感じた。

折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花:茅野愛衣
折木供恵:雪野五月
遠垣内将司:置鮎龍太郎
入須冬実:ゆかな
糸魚川養子:小山茉美
十文字かほ:早見沙織
江波倉子:悠木碧
谷惟之:川原慶久
河内亜也子:浅野真澄
善名梨絵:豊崎愛生
善名嘉代:小倉唯
羽場智博:阿部敦
沢木口美崎:伊瀬茉莉也
杉村二郎:入野自由
山西みどり:小清水亜美
瀬之上真美子:広橋涼
勝田竹男:泰勇気
尾道先生;山崎たくみ

トラックバック

TB*URL

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

氷菓の第2話を見ました 第2話 名誉ある古典部の活動 古典部に入部した奉太郎は人間嫌いではないためにえると過ごす放課後は疲れないので部室である地学準備室へは来やすいも

「氷菓」第2話

本にまつわる、“ミステリー”… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204300001/ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2012-06-29 売り上げランキン

氷菓 2話の武本康弘さんの文字演出と新房監督との接点について語る

今回は、図書館の学校誌がなぜ借りられるか。 その理由を古典部のメンバーが推理します。 折木の推理力と千反田さんの嗅覚が 問題の解決に結び付けました。 今回は前回に引き続

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る  文字を躍らせる表現が、やけに多いですね。シャフトっぽい? 姉の手紙シーンは、実験的にやってみたという印象を受けました。奉...

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]『・・・今日は収穫もありましたし』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 ...

(アニメ感想) 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネッ

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」感想

ショートの子登場+.(´∀`*).+゚. いばらちゃん♪ 伊原 摩耶花(茅野愛衣)ちゃん、ツンデレっぽい! 福ちゃん?福部里志(阪口大助)が好きなのかぁ。。三角関係とかはないんです

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想

省エネで生きたいのに―

氷菓 第2話 あらすじ感想「名誉ある古典...

古典部、活動開始----------!!1話目は流石の関心度で、新作アニメの中では今作がダントツだったんじゃないかしら。ただ、思ったより感想はシビアな感じのものが多かった気がします...

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第02話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 #kotenbu2012 #ep02 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな

氷菓:2話感想

氷菓の感想です。 とりあえずこの4人で回していくということなのかな。

氷菓 #02 「名誉ある古典部の活動」

腐れ縁と秘められた目的  どうも、管理人です。締め切りぎりぎりで作業してたので、アニメの視聴が著しく遅れています。感想かけ次第、アニメを消費していきたいところ。それで

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

新生古典部4人目の新キャラ登場とともにEDも初お披露目となった今回でしたが、女の子2人のこの姿は・・・何を狙ったんでしょうかね?(笑) さて、今回の話は1冊の本の貸出記録をめぐ...

氷菓~#2「名誉ある古典部の活動」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 高校でおこる事件?を解決していくミステリー、第2話5月18...

『氷菓』 第2話 観ました

なるほど〜、こんな手紙で古典部に入部することになったとは… でも、それを第2話の冒頭に持ってきた理由は? ま、そのほうが流れが良いかな? さてさて…古典部の活動として文化

氷菓 第二話 名誉ある古典部の活動 レビュー

折木奉太郎殿 前略 わたしはいまベナレスにいます。 ちょっと遅れたけど、合格おめでとう。結局、神山高校だってね。 無事高校生になったあんたに、姉として一つアドバイスをしてあ

氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」

氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 <あらすじ>  最後の「古典部」メンバー、伊原摩耶花登場。彼女には少し気になっていることがあった。好奇心を爆発させたえるは、思わ ...

氷菓 2話

2話 氷菓 「名誉ある古典部の活動」 姉からの手紙の内容とは、 前略 私は今ベトナムにいます。 ちょっと遅れたけど合格おめでとう。 と高校について書かれていたのだが、 元古

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.