edit

ストロベリーナイト #11 最終回

『こんなにも人を愛した殺人者がいただろうか~ソウルケイジ』
鳥肌がすごかった^^;

玲子は真実を知るために國奥先生に情報を渡した。
感電死。
國奥先生から言われた死因。

そして、胴体と左手のDNAが一致した理由は。
別の人の血の中に長時間つけられていたからだった。
ただし、それはもう少しちゃんと調べればすぐにわかることだったみたいですね。

どんな出会い方だったとしても、気持ちは本物。
耕介と彼女の出会い。
父親を殺されたこと。
そのことを耕介から教えてもらった。

そんな彼女に玲子は真実を話してもらおうと、自分のことを話した。

刺されてレイプされた。
逆らえばさらに刺される。
だから、抗うことが出来ずにされるがままだった。

命は助かった。
でも心は死んだ。

自分はいらないんだ、そう思っていた。
そんなときに言われた。

生きなきゃいけない。
生きるために闘わなくちゃいけない。
闘って、犯人にも自分にも勝たなきゃいけない。

だから、玲子は彼女にも同じ事を伝えた。

私は自分から何度も服を脱いだ。
だから、あなたとは違う。

彼女は自分のことを話した。
父親の借金は殺されたことでなくなった。
でも、住んでいる場所は会社の所有物。
だから、出て行ってもらわないといけない。
それに学校や夢の美容師になるためにお金が必要だろう、と。
彼女に借金を迫った。

それを拒絶した彼女は、暴力をふるわれ、言われるがままにするしかなかった。

学校を卒業できるのなら、
美容師になれるのなら、
それでいいや、と思っていた。

でも、耕介がお店にやってきて、
会社に殺されたようなものだと聞かされた。

左手首は高岡本人のもの。
高岡の間違った強すぎる父性。
自分で自分の手首を切った。

耕介の聴取に自分も同席したいと玲子は言う。
しかし、管理官はそれを許さなかった。
そんな管理官の言葉を止めたのは日下だった。
日下が玲子の同席を頼んだ。
ただし、黙っていろ、と。

彼女は警察に呼ばれた耕介を止めようとする。
私の高岡さんになってくれるって言ったじゃない。
なりたい、でも。
と警察に行くことを決めた。

あなたは嘘をついちゃいけない。
あなたをまっすぐに育てた高岡が可哀想だ。

地獄の中で見つけた光。
それが耕介だった。

そして、耕介は真実を聞かされた。

手首落とすときは鳥肌がものっそ出た。
自分の手首を思わず掴んだなぁ。

高岡はどうしているのか。
耕介はそれが知りたかった。
そして、そこで玲子は気付く。

玲子は耕介の腕を引き、飛び出した。

私、会ってる。
私、バカだ。
会ってるのに、バカだ。

向かった場所は事件の最初も最初ですよね。
井岡と一緒に入った場所。

そこに高岡はいた。

夜中に包丁を持って、自分の代わりにあいつを殺してくれていた。
それに救われた。
当たり前の気持ちだったんだ、と。
お父さんがしていたこと。

玲子は母親の病室へ。
そして、お母さんを抱きしめた。

お母さん、私はあなたを抱きしめられるくらい強いの。
強くなったの。

いってきます。
扉の前にいたお父さんに玲子は伝え、病室から出ていった。

変な子、そう言って笑ったお母さん。
そして、涙は自然とこぼれでていた。

始末書や報告書を書く玲子。
報告書に関しては日下にダメだし。
でも、家族のことで帰ることに。

口が滑ったと何があったのかを玲子にしゃべってしまう。
今回の事件を通して日下の中で少し変わったみたいですね。

一人になった玲子を待っていたのは菊田だった。

頭を撫でる菊田。

次、職場でやったら殺す。
職場じゃなかったらいいんだw
素直じゃないねぇ。

葉山に近づくガンテツ。
ガンテツは葉山の家庭教師さんが殺された事件を調べていた。
姫川と同じ「れいこ」という名前の彼女。
ガンテツは葉山に何をしたいんだろうか?

菊田の背中を見つめる玲子。
どういう気持ちで見つめてたんだろうなぁ。
しかしまぁ、菊田はうれしそうだったねぇw

面白かった。
でも、3話にわかるのはちょっと時間を使いすぎだったとは思った。
他の話でもそうだけど、面白いのに2話にわけたりともったいないなぁ、
という印象がありましたね。
それでも、やっぱり面白かったんですけどね。

映画化決定。
映画の方がたぶん楽しめるだろうなぁ、とは思う。
思うけども、あまりハッキリと終わらせなかったのはどうだろう?
ガンテツが葉山にちょっかい出し始めたのが今回からってのがなぁ。
もう少し前からならあまり気にならなかった気がするのに。

けどまぁ、どういう内容をするのか楽しみですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆姫川玲子:竹内結子

☆菊田和男:西島秀俊 ☆葉山則之:小出恵介 ☆石倉保:宇梶剛士 ☆湯田康平:丸山隆平
☆姫川瑞枝:手塚理美 ☆姫川忠幸:大和田獏
☆國奥定之助:津川雅彦
☆橋爪俊介:渡辺いっけい ☆日下守:遠藤憲一 ☆今泉春男:高嶋政宏 ☆井岡博満:生瀬勝久
☆勝俣健作:武田鉄矢

公式HP

#01 | #02 | #03 | #04 | #05 | #06 | #07 | #08 | #09 | #10

トラックバック

TB*URL

ストロベリーナイト 第11話(最終回)ソウルケイジ3

『ソウルケイジ』 “こんなにも人を愛した殺人者がいただろうか~ソウルケイジ” 内容 捜索により、胴体部分が発見された。 DNA鑑定の結果、 すでに見つかっていた高岡(石黒賢)のものと言われる左手首と一致。 指紋から手首を高岡のモノと判断する橋爪管理官(渡辺?...

『ストロベリーナイト』 最終話「ソウルケイジ 後篇」

 事件の真相はほぼ予想通り。耕介(濱田岳)と中川美智子(蓮佛美沙子)が、今回の殺人にどれだけ関わっているのかが不明だったが、耕介が美智子を何か(戸部)から守ろうとしていた為、ふたりが戸部(池田鉄洋)殺人に直接関わっていないことは推測できた。  しかし、...

ドラマ「ストロベリーナイト」 第11(最終)話 ソウルケイジ

ソウルケイジ (光文社文庫)(2009/10/08)誉田 哲也商品詳細を見る 照れてるんですか? 姫川玲子(竹内結子)は、発見された胴体が戸部真樹夫(池田鉄洋)のものだと橋爪俊介管理官(渡辺いっけい)に進言...

ストロベリーナイト 最終話:こんなにも人を愛した殺人者がいただろうか~ソウルケイジ

高岡・・・ヽ(´Д`;)ノうう~ 間違った道に足を踏み入れちゃったとは言え、高岡賢一@石黒賢の父性の強さに泣けた~ そして、日下の・・・ 自己満足とは言え、ただただ守りたい、ただただ愛したい、そう思ってる父親ほど 不器用な生き物はいない、自分勝手でかっこ悪く...

【ストロベリーナイト】第11話 最終回と統括感想

「ソウルケイジ」 切断された左手、保険金詐欺疑惑、傷のない胴体、DNA鑑定、ホームレス…… 「ストロベリーナイト」第11話           内藤和敏の胸部には、13年前の交通事故の傷痕...

ドラマ「ストロベリーナイト」 第11話(...

事件の裏にある、無償の愛---------。事件そのものは、前回姫川が推理した通りだったわけで、問題は何故こんな複雑な事件になってしまったのかということ。発見された胴体が高岡ではな...

ドラマ「ストロベリーナイト」 第11話(最終回) あらすじ感想「ソウルケイジ3」

事件の裏にある、無償の愛---------。 事件そのものは、前回姫川が推理した通りだったわけで、問題は何故こんな複雑な事件になってしまったのかということ。 発見された胴体が高岡ではない----------!? これは戸部の遺体だと宣言する姫川。 前回予想...

「ストロベリーナイト」最終話 まさかの映画化告知

「ストロベリーナイト」、石黒賢さんは確かに殺人者だったが、その自己犠牲、 自らの手首を斬り落とすという壮絶なその覚悟は、強い父性愛の究極の姿。 と、事件の真相が鮮烈なので、捜査上の細かい疑問...

ストロベリーナイト (最終回・第11話 3/20) 感想

1/10からフジで始まったドラマ『ストロベリーナイト』(公式)の最終回『ソウルケイジ 3』の感想。なお、誉田哲也氏の原作小説はすべて未読。 先週に比べれば、随分と整理整頓したもんだ… 先週の...

ストロベリーナイト 最終回(第11話)の感想

フジテレビ系列で放送の「ストロベリーナイト」最終回(第11話)の感想などこんなにも人を愛した殺人者がいただろうか~ソウルケイジ(解決編)最終回でしたけど、終わった気がしないのが不思議です。また来週も、チャンネルを合わせたらやっているような感覚。シーズン2、

「ストロベリーナイト」第11話(終)

我が子同然だったから… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203210002/ ソウルケイジ (光文社文庫) 誉田 哲也 光文社 2009-10-08 売り上げランキング : 277 Amazonで詳しく見る by G-Tools

ストロベリーナイト 最終話 感想 ソウルケイジ

「ストロベリーナイト」最終話「ソウルケイジ」の感想いきまっすv ネタバレ注意です☆ 今朝のめざましテレビに竹内さんと西嶋さんが出演されていましたねv 撮影現場ではスイーツ刑事(デカ)と呼ばれていた西嶋さんはドラマの最中でもけっこうチョコを食べていたと思...

ストロベリーナイト 最終回

サブタイトル「こんなにも人を愛した殺人者がいただろうか~ソウルケイジ」 ひたすら悲しき父性愛がベースになってましたね。高岡(石黒賢)といい、日下(遠藤憲一)といい… 決死の覚悟で、偽装工作。自らの手を切り落とした時点で覚悟はできてたのでしょうか? ...

ストロベリーナイト

最終回「ソウルケイジ」の感想&総括

ストロベリーナイト

 ども。映画かよっ!とツッコんだすももです。 なんとも切ないというか、なんとも悲しい終わりでした。誰もが誰かを守るため必死に生きたということでしょうか。高岡はあんなや ...

ストロベリーナイト 最終回

ストロベリーナイト シーズン1 DVD-BOX/竹内結子,西島秀俊,小出恵介 ¥23,940 Amazon.co.jp 玲子(竹内結子)は、発見された胴体が高岡(石黒賢)のものではなく、戸部(池田 鉄洋)のものではないかと橋爪管理官(渡辺いっけい)に進言する。 戸部が過去...

「ストロベリーナイト」 第十一話 (最終話) ソウルケイジ その3 こんなにも人を愛した殺人者がいただろうか

 「人間ってそんな利口じゃないんだよ。 無条件で、ただ守ってあげたい、ただ、ただ愛している。 そう思っている時の父親ほど、不器用な生き物いなくてな・・ 自分勝手で、カッ ...

「ストロベリーナイト」第11話(最終話)

父の思い。 第11話(最終話) 『こんなにも人を愛した殺人者がいただろうか~ソウルケイジ』ネタバレです。 フジテレビ系火9ドラマ「ストロベリーナイト」オリジナルサウンドトラック林ゆうき ポニーキャニオン by G-Tools

勘に頼って

ドラマ「ストロベリーナイト」を見ました。 フジにて 火曜9時にやってました SPドラマからの連ドラ化 いわいる刑事モノですね 1話~2話完結の構成で 姫川班の活躍を描いているわけですが どの エピソードも引き込まれ 最後まで気の抜けない展開で楽しめました 特に...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.