edit

2012年冬ドラマ 中間評価

楽しめてるのは楽しい、
微妙なのはすっごく微妙。
とわりとハッキリしてるかなぁ、という感じです。
しかしまぁ、14のドラマはなかなかにしんどい^^;

2012年冬ドラマまとめ | 初回評価
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ステップファザー・ステップ ◇感想
本当に思いの外ハマって見てますねぇ。
後半はいよいよ本物の両親が登場してきそうで、
パパはどうなるんでしょうね。
少し柔らかくなってきて、見ていて微笑ましかったり、
他の人との繋がりだってりで、笑わせてくれたりね。
脇坂家はいいキャラだと思う。
後半で失速しないことを願いますねぇ。

ラッキーセブン ◇感想
瑛太さんいてこそのドラマだと思うのに、
ラッキー探偵社を退職。
このドラマの楽しみがなくなった。
というわけで、非常に後半が心配です。
独特なキャラにアクションと一人で魅せてくれてた感じが強いんでね。
他の人もいいけど、キャラとしては弱いと思うのよなぁ。
茅野ちゃんが何か面白そうな感じだけど、
前に出てこんだろうしねぇ。
どうなるんだろう。

ストロベリーナイト ◇感想
内容は面白いのに、2話で一つの事件というやり方がもったいないかなぁ、って思いますね。
もう少しまとめて1話は無理でしょうけど、
1時間10分枠の放送にするとかさ。
2話2時間ってのだけはちょっとさすがに長いと思う。
後半はどんな事件だろうなぁ、
楽しみです。

ハングリー! ◇感想
面白くないわけじゃないんですけどね。
川畑さんがいいキャラしてて楽しめてたりはしてます。
ただまぁ、ドラマ全体を見ると退屈してんですよねぇ。
何でなんだろう?^^;

ティーンコート ◇感想
ティーンコートという特殊な環境の意味がなくなってる気がする。
10代って感じが全くしなくなってきた。
剛力さんのはちゃめちゃっぷりは見ていて楽しくはありますが、
瀬戸さんが一緒に行動してても存在感がなさすぎる。
話の展開自体は嫌いじゃないですけどね。

ダーティ・ママ! ◇感想
若干、退屈になってきました。
最初はダーティって感じがしっかりあったのに、
段々弱くなってるんだもの。
もっと徹してほしいなぁ、って思います。

最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ ◇感想
食べもん粗末にすんな。
という気持ちでいっぱいです^^;
あれが、生理的に受け付けん感じになってきた。
内容とかどうでもいいわぁ。。。
良かったの初回だけなんでね。
ただ、健人が戻ってきたら面白くなりそうではあるので、
少しだけ期待したい。

聖なる怪物たち ◇感想
非常にわかりやすい展開で。
キャストは嫌いじゃない感じなんですが、
内容であまり楽しめてないかなぁ、と。
ただ、後半意外な感じで進みそうな感じはしなくはないんですけどね。
どうなるだろう。

最後から二番目の恋 ◇感想
2話以降も感想を書こうかと思ったんですが、
これは感想書かずに見ることに集中しようかと思いまして、
感想書くのやめました。
本当に面白い。
年齢重ねた人たちが、色々なことを経験して、
もう一度20代のような恋愛をしてる感じに見えるんですよね。
すごく楽しそうだし、見てて楽しい。
後半にも期待。

デカ黒川鈴木 ◇感想
まったりした感じがよくなってきた。
最初ほど白石さんがはっちゃけてないのが、
ちょっと残念だなぁ、と思う。
事件が意外としっかりしてていいのよなぁ。

家族八景 Nanase,Telepathy Girl's Ballad ◇感想
不思議な終わり方をする時もあったりして、
毎回とても楽しみです。
色々な家族が出てきて、それに対する七瀬の反応がまた面白いですね。
強い念で苦しめられるというのもいいなぁ、って思いました。
後半はどんな家族が出てくるのかねぇ。

13歳のハローワーク ◇感想
翔子が現代でどうなってんのかが、すごく気になるんですが、
鉄平は気にならないんだろうか?
ってのが、ずっと気になってます。
必ずしも幸せになるとは限らない。
とは言うものの、みんな幸せになってる気がする。
ただ、鉄平の未来だけは全然変わらないわけですが、
変わらないままなんでしょうかねぇ。
何か少しくらい変化があってもいいのに。

理想の息子 ◇感想
話によりけりかなぁ、って感じですね。
海さんがもう少し出張らない方がいいんじゃない?
と思う時が微妙なときかも?
思ってたよりは微妙な感じになってきたなぁ、というのはないので、
後半で少し盛り返すといいかなぁ、って感じです。

妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 ◇感想
初回はちょっとノリきれなかったのですが、
話が進むと慣れてきて楽しめてるかなぁ、って感じです。
ただ、クワコー先生より仁美とか他の生徒たちの方がいい感じだと思う。
何か空回りしてる感じが強すぎるかな。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2012年冬ドラマ 中間順位
1位(初回1位):最後から二番目の恋
2位(初回3位):ストロベリーナイト
3位(初回5位):家族八景 Nanase,Telepathy Girl's Ballad
4位(初回2位):ステップファザー・ステップ
5位(初回4位):ラッキーセブン
6位(初回9位):デカ黒川鈴木
7位(初回10位):理想の息子
8位(初回8位):妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活
9位(初回6位):ダーティ・ママ!
10位(初回11位):ティーンコート
11位(初回12位):13歳のハローワーク
12位(初回13位):ハングリー!
13位(初回7位):最高の人生の終り方~エンディングプランナー~
14位(初回14位):聖なる怪物たち

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

初回から楽しめてるのは変わらず楽しめてるかなぁ。

さてはて、「白戸修の事件簿」ですが、、、
完全に見忘れました。
1日間違えてたという感じです、はい^^;
どんな感じだったんだろうなぁ。
まぁ、もう興味はなくなったのでいいですが。

気に入ってるのが後半も変わらず楽しめることを願いますねぇ。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.