edit

探偵・花咲太郎は閃かない/入間人間(著) 読了

探偵・花咲太郎は閃かない/入間人間(著)面白くなかった、というわけではないのですが、
読んでるとやたら睡魔に襲われて、
なかなか読み進められなかった^^;
いや、本当に何これ?って感じでしたねぇ。
睡魔しかり、内容しかりです。

推理しない探偵と事件を呼び込む少女の二人の物語。
殺し屋と友達になったり、
しっかりと事件を解決したかと思えば、目的は別にあったり、
とんでもないアホしたり、
そうかと思ったら殺し屋と遊んだりね。

最後、腹抱えて笑ったw

ていうか、これってあの人でいいの?
って感じの人が出てきたりもしました。
これ知ってたらもっと早く読んでたのですが^^;

睡魔には襲われましたが、面白かったです。

関連記事
探偵・花咲太郎は閃かない/入間人間(著)


以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
一章は探偵なのに推理をしないで、
トウキのおかげで犯人はわかってたのに、
自分が犯人にさせられちゃうというね。
ていうか、中村青年は何だったんだろう?
人が殺されて喜んでた節あるしね。
本当に殺し屋より危ない存在だと思うよ。
一方本物の犯人で殺し屋の木曽川。
普段はいい人っぽいね^^;
その後、あのペンションではどうなったのか。
少年は何で殺されなくちゃいけなかったのか。
とか色々と気になることを残しながら終わったわけですが、
どうなったんでしょうね?
普通に気になる^^;

二章で登場したエリオット。
これは外見から「電波女と青春男」のエリオの父でいいのだろうか?
どう考えても同一人物ととれる描写ですよね。
何してんだろ、この人w
ただ、物腰が柔らかい感じであっちで読んだ時と若干印象が違う感じがする。
本当に何者なんでしょうねぇ。
そんなエリオットと協力して解決した事件。
真相が恐ろしすぎです。
でも、そんな真相より自分の仕事のことを優先させる太郎。
すごいな^^;
まぁ、真相がわかったときに涙を流したわけですけどね。
純粋な気持ちがあるとかなんとか太郎が言ってましたが、
人殺しに純粋もへったくれもないと思うのですけどね。
直接殺したわけじゃないって、直接と変わらんでしょうに。
後味悪かったなぁ。

三章は一体何をしてるのでしょうね^^;
結局あの犯人は捕まったのかね?
そもそも何で守衛さんは殺されなくちゃいけなかったんだろう?

四章は太郎は太郎でも先代のことだったんですね。
で、あの嘘つきな子が三代目となる太郎だったということか。
何でロリコンじゃないんだろう?
と気になりながら読んでたんですけどね。
別人かよ、そりゃロリコンじゃないわけだ^^;
って感じでしたね。
後で昔は僕を叱ってくれたりとかちゃんと仕事してたのになぁ、とか言ってたけど、
所長が二代目ってことなのか、追いかけっこしてたもう一人の探偵なのか。
どっちだろ?
関係なかったりするのか?
ジェラルミンケース受け継いでるんだから所長ってことだよねぇ?
違うんかね?

五章は友達となったつもりはない殺し屋の木曽川との
生死をかけた全力のお遊びw
本当にね、仲いい二人がアホしてるとしか思えないのよな^^;
また自転車でダイブかよ、と思ったけど、それは避けたみたいですねw
ただまぁ、ゴッチャゴチャになってたけお^^;
で、オチが仕事道具の包丁落としただもんなぁw
ていうか、木曽川は何でターゲットに殺し屋ですって言ってんだよw
まぁ、あの状況では信じられないだろうけども^^;

その後、家出少女と太郎はメールしてるらしいけど、
何がどうなってそうなったんだろう^^;

「覆さない」も楽しみだ。


トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.