edit

13歳のハローワーク #01

『35歳、中学生になる!?バブルと闘え!!』
つまらないだろうなぁ、って予想してた。
けど、そこまで悪くはなかったかな?って感じです。

ただ、あまり22年前に戻ってるって感じがせんなぁ、と思いました。
持ち物とか服装とかに変化はありますけど、
バブルを知らないからってのもあると思いますが、
子供たちがあまり今と変わらない感じがしたんですよね。
そんなもんなんかね?

22年前に戻った鉄平はかつての自分を再教育。
そのために塾に行かせたわけですが、
そこの社長さんに頼みごとをされる。

鉄平の同級生の父親がしている古書店へ。
そこには地上げ屋が。
鉄平は地上げ屋から古書店を守って、
同級生に話を。
今どう思っているのか。

それが彼とお店の未来を変えることとなった。

過去に行ったきりということじゃないのな。
行ったり来たりして変化を実感しながら、
話は進んでいくみたいですね。

古書店は1年間契約を先延ばしにしたことで、
バブルがはじけて買い手がいなくなった。
そのため、お店は残った。
そして、彼のアイドルオタクが幸いしお店は繁盛した。

一方、地上げ屋の人はホームレスとなっていた。
あれが契約出来なかったからなの?
それとも、元々ホームレスだったんだろうか?
鉄平は元を知らないでしょうからね。

横山さんの演じる高野と古田さんの演じる高野は同一人物ということでいいんですよね?
同じ時計してましたし。
何がどうなって、現在の高野になったんだろう?
地上げ屋してたような人が警視庁捜査一課ってねぇ^^;

ところで、東社長のなんとかしてあげるってどういうことなんだろ?
裏口入学ってこと?
無理だろ。
ていうか、鉄平それでなんとかなると思ってんのかね?^^;

感想は今回だけかなぁ。
ただ、金曜日は他に見る予定ないからなぁ。
どうしよう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆小暮鉄平:松岡昌宏

☆高野清文:横山裕 ☆真野翔子:桐谷美玲

☆テッペイ:田中偉登 ☆仁科佳奈:沢木ルカ ☆佐々木紀夫:小松和重

☆酒井敏之:光石研 ☆高野清文:古田新太 ☆東唄子:風吹ジュン

公式HP

トラックバック

TB*URL

13歳のハローワーク 第1話

 第1話 JUGEMテーマ:エンターテイメント

13歳のハローワーク

警視庁捜査1課の刑事を夢見て高校卒業と同時に警察官になったものの、所轄の 生活安全課で働き続ける小暮鉄平(松岡昌宏)は、現在の部署にやりがいを見出せず にいた。 現状に不満が募った鉄平は、35歳になる前日にハローワークへ行くが自分に合った 仕事もなく、...

13歳のハローワーク 第1話

『35歳、中学生になる!?バブルと闘え!!』 内容 1990年冬、ひとりの刑事(竜雷太)に声をかけられる少年・小暮鉄平 そのとき、警視庁捜査一課の刑事。。。にヒーローを見た。 が。。。。 22年後の現在、所轄の芝浦署生活安全課に小暮鉄平(松岡昌宏)はいた...

もっと世の中の巨悪と戦え

先生から警察官にリクルート?広末のドラマが終わったと思ったら、今度始まったのが『バブルへGO!!タイムマシンはドラム式』のリメイクかよ13歳のハローワーク第1話35歳、中学...

もっと世の中の巨悪と戦え

先生から 警察官に リクルート?広末のドラマが終わったと思ったら、今度始まったの

「13歳のハローワーク」 第1話 35歳、中学生になる !? バブルと闘え !!

 結構おもしろかったぞ。タイムスリップものは好きだしな・・・ そして、何より、主題歌が東洋一のサウンドマシーン・ィ横山剣様作詞作曲ですからねぇ・・・ エンディングをビシ ...

13歳のハローワーク (第1話 1/13) 感想

1/13からテレ朝で始まったドラマ『13歳のハローワーク』(公式)の第1話『35歳、中学生になる!? バブルと闘え!!』の感想。なお、村上龍氏の原作は未読。 お気軽ファンタジーとして楽しめる人専用? ...

13歳のハローワーク「35歳、中学生になる!?バブルと闘え!!」

やはり、タイムスリップものは楽しい! ちょっと人生に行き詰まってる、小暮鉄平(松岡昌宏)が中学時代に戻って、そして… なオハナシ。 バブル時代の風俗や空気が、今みると、なんともお気楽で愉快ですよね。展開も、なかなかに前向きで明るくてヨカッタです。 ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.