edit

境界線上のホライゾン #11

『武蔵の不可能男』
ネイトの登場の仕方、派手だなぁw
でもって、頼もしいねぇ。
4本の鎖で自分の王を守る騎士として戦う。

犬のように褒められたネイトですが、
怒ってはいましたが、照れ隠しでしょうね。

直政も参加で戦場は先へ進む。
ガリレオと精鋭たちが待ち受ける場所へ。

そこでも引けを取らないトーリたちだったが、
インノケンティウスが動く。
インノケンティウスの大罪武装。
それ自体には攻撃力はない。
しかし、敵対するものの武装を完全に無効化するものだった。
武器はもちろん。
拳による攻撃も無力化される。

倒れていく仲間たち。
それでも諦めない。
目の前で殺されようとしている命を救うために。
トーリの目的がなんであれ、それは許されるべきことではない。

そんな思いにトーリが動く。

王となろうとした理由。

副王として地脈の力を仲間に供給するとかなんとか。
不可能を可能にする力。

しかし、その大きな力の代償は大きい。
悲しい感情を持てば死ぬ。

喜美が笑うように泣きなさい。
って言ったのはこういう力のこともあってだったのかね?

形勢は逆転。
そこでさらに正純が登場。

インノケンティウスとの一騎打ちへ。
インノケンティウスは大罪武装の力を解除した。

そして、正純は戦う場所を変更したいと言うがそれは許されなかった。
変更するのであればこちらに来い、と。
その言葉を待っていたとばかりの正純。

1歩がおせぇし、ちいせぇw

そんな行動にインノケンティウスは怒り、正純のもとへ猛ダッシュ。
頭に血が上りやすいなぁ^^;

ガリレオとノリキの戦い。
何かすごいことをしてたみたいですが、ちょっとわからなかった。
殴ることで力が解放されていくでいいのかな?

目の前まで迫ったインノケンティウスに速攻で負けを認める正純。
その後はインノケンティウスによる説教。
何故、その場面で正純の服装を説教する^^;

ただ、そう言いくるめることでガリレオが倒れたことで低下した
兵の士気を高めようとしたみたいですね。

二代と宗茂の二度目の相対。

二代、寂しいw
友達がいないのでな!
それ堂々と言うことじゃ^^;
しかも、トーリの力の供給ももらえてないとか。
寂しすぎるw

で、そんな二代と宗茂。
言い合いが子供すぎるだろw

あの時は本気じゃなかった、ということで、
今度こそ本気の勝負。
しかし、二代は敗れた。

そして、宗茂が狙うのは武蔵。
ホライゾンを救っても次は自分たちがホライゾンを捕らえることとなるだろう、と。
さてはて、どうするのだろうねぇ。

ホライゾンは一体何の漫画読んでんのさ^^;
ていうか、あれは誰が用意したんだw

次回も楽しみだねぇ。

葵・トーリ:福山潤
ホライゾン・アリアダスト(P-01s):茅原実里
本多・正純:沢城みゆき
トゥーサン・ネシンバラ:田村睦心
シロジロ・ベルトーニ:子安武人
ハイディ・オーゲザヴァラー:名塚佳織
点蔵・クロスユナイト:小野大輔
キヨナリ・ウルキアガ:黒田崇矢
マルゴット・ナイト:東山奈央
マルガ・ナルゼ:新田恵海
ネイト・ミトツダイラ:井上麻里奈
直政:真堂圭
葵・喜美:斎藤千和
浅間・智:小清水亜美
向井・鈴:悠木碧
アデーレ・バルフェット:大橋歩夕
ノリキ:平川大輔
東:森永理科
ミリアム・ポークウ:又吉愛
伊藤・健児:宮下栄治
御広敷・銀二:白石稔
ネンジ:平川大輔
ハッサン・フルブシ:小野大輔
ペルソナ君:?
オリオトライ・真喜子:白石涼子
三要・光紀:清水愛
酒井・忠次:楠大典
“武蔵”:中原麻衣
ヨシナオ:真殿光昭
本多・正信:高田裕司
小西:こぶしのぶゆき
青雷亭(ブルーサンダー) 店主:山田みほ
松平・元信:速水奨
本多・忠勝:楠見尚己
鹿角:新谷良子
本多・二代:小林ゆう
インノケンティウス:中田譲治
ガリレオ:小山剛志
立花・宗茂:杉田智和
立花・(ぎん):寿美菜子

トラックバック

TB*URL

境界線上のホライゾン 11話

ちょっとちょっと、熱すぎんよー。 何がって、トーリの覚悟に決まってんよー。 文字通り、命懸けの契約。 それを、こんなにもあっさり、こんなにも静かに、こんなにも…笑顔で。 あーもう、やっぱりこいつ...

境界線上のホライゾン 第11話 「武蔵の不可能男」 感想

「境界線上のホライゾン」  第11話 「武蔵の不可能男」 の感想記事です。   トーリが主人公っぽい・・・ そりゃそうか。   今週は、かなりお笑いアリでしたね。   しかし、バトルシーンはいつもの超一級品!

境界線上のホライゾン 第11話 『武蔵の不可能男』

遂にトーリが能力解放。OPでやってた能力をやっと見ることが出来ました。今までOPを見て「コンセントが笑える」だの「地割れが凄い屁に見える」など色々言われてましたね。能力伝播(不可能を吸い上げ、可能を供給)と副王権限によるほぼ無限に近いエネルギー補充。これに...

境界線上のホライゾン 11話「武蔵の不可能男」感想

不可能を可能にする男。 彼によって戦局は大きく変化する・・・。 今までスタイリッシュ放屁とか思っててスイマセンでした。 あのシーン、無茶苦茶カッコよかったです

境界線上のホライゾン 第11話「武蔵の不可能男」

最近神回連発な作品ですけど、今回は特にトーリとインノケンティウスの中の人の演技がインパクト大で光ってたように思います。 まずは譲治さん。インノケンティウスって元教師が対戦相手に愚痴るほど頭に血が上りやすくて子供じみた言動をとることも多いのですが、正純か?...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.