edit

ダンタリアンの書架 #11

『ラジエルの書架』
ヒューイがダリアンと出会う前の話。

アイラスという男との出会いがヒューイに色々な変化を与えたみたいですね。
今の明るさっていうのはアイラスがいたから生まれたものだったのかな。
幼いヒューイは明るかったわけですが、
そこからあのつっけんどんとした感じになるに至ったのは、
そもそも何があったのだろう?

気のあった二人。

しかし、アイラスは敵となった。
多くの戦闘機を落としていく。
そして、それはヒューイも例外ではなかった。

アイラスは自分が作る詩を完成させようとしていた。
乗り手の言葉を聞き、書き記した詩を完成させるために。

しかし、その時にはすでにアイラスは死んでいた。
空爆によって地上で亡くなった。

そんなアイラスを蘇らせたのはラジエルの書架の読み姫。
幻書を完成させるために、
幻書によって蘇らされた。

そんな目論見はヒューイによって邪魔されることになる。
ヒューイはアイラスが残した未完成の幻書を読み、
アイラスを撃ち落とした。

その後、ダリアンと出会うことになるみたいですね。

今回出てきた読み姫は人形のときのと一緒みたいですが、
この人らは一体何がしたいんでしょうね。
目的わからんまま終わるのか?
2回ちょろちょろと登場するだけしてって、、、
説明ほしいかなぁ^^;

さてはて、次回最終回。
どういう終わらせ方をするんだろ?

ダリアン:沢城みゆき
ヒューイ:小野大輔

トラックバック

TB*URL

ダンタリアンの書架 第11話 『ラジエルの書架』

幻書の出来るまで。途中までただの過去話かと思ってました。婦警さんの回でチラっと見えた眼帯書架「ラジエル」が出てくるまでは。今回は幻書がどうやって作られるのか、という秘密に迫るお話です。  第一次世界大戦の頃、ヒューイが軍でパイロットをやっていた時代?...

ダンタリアンの書架 第11話「ラジエルの書架」

---君は 空を飛ぶのが待ちきれない子ども---だろ? そう笑う彼もまた同じ夢を持つ子ども--だったのだろうけれど 戦争は、幻書は・・彼のその夢を変えてしまったようですね(涙) 海軍航空隊時代のヒュ...

ダンタリアンの書架 第11話 「ラジエルの書架」

赤の読姫ラジエル登場。 幻書がどのように作られるかが触れられるのですが。 またちょっとつまみ食いって感じで終りですか(^^; 物語りのバラバラなピースだけを見せられ、全体像がわからないんですよね...

「ダンタリアンの書架」#11

新たな読姫・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109240002/ 【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-DVD限定版 第1巻 [DVD] posted with amazlet at 11.09.21 ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.

FC2Ad