ぐ~たらにっき
Lazy Diary
今回も参加させていただきました。
☆重要なお知らせ 企画 「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?13」を開催! 多くの方の参加をお待ちしております あの花、神のみ、世界一初恋
元々このために作っておいたものです。
6月終了アニメで見ていたのは
神のみぞ知るセカイII
[C] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
緋弾のアリア
Aチャンネル
電波女と青春男
デッドマン・ワンダーランド
もし高校野球の女子マネージャーが ドラッカーの『マネジメント』を読んだら
の8つです。
評価項目
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
各項目について
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
評価方法
各項目5点満点の6項目で
総合点は30点満点となります。
評価の指標は
5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
採点方法はピッコロさんのブログにて。
一応引っ張ってきてますが、詳しくはそちらで。
というわけで、採点していきたいと思います。
神のみぞ知るセカイII
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
総合点 21
3期をしそうなエンディングだった2期ですが、どうするんでしょうね。
個人的にはもういいかなぁ。
とか思ってたりするんですが。
原作読んでる方がやっぱり楽しいですしね。
ちょっとアニメは遊びすぎてる感じがある。
後、最終回が1期よりひどかった。
何でよっきゅんの話をもってくるかなぁ^^;
それぞれの攻略はいいのに、そういう部分が目について少しもったいないなぁ。
と思いましたね。
[C] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 4
総合点 23
後半が少し駆け足な感じになっていてもったいなかった感じです。
人や国が消えていくという展開には驚かされました。
そして、結末は日本円の消失。
アニメの世界ではありますが、実際問題として日本は借金を抱えた国なわけで、
日本円の価値がなくなる、
って現実は別にないものじゃないですよね?
とまぁ、変に考えさせられるアニメでもあったんじゃないかな、って思います。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 5
総合的な評価 5
総合点 30
文句なしの満点。
ストーリーはどれも心に残るものばかりですし、
キャラクターもみんな魅力的。
ZONEの名曲をエンディングでカバーするっていう選曲もすごくいいしね。
文句のつけようがない。
緋弾のアリア
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
総合点 19
感想は書いていませんでしたが見ていたアニメ。
原作は知らないのですが、
ヤングガンガンで連載中の「緋弾のアリアAA」というのを読んでいるので
本編の方を見てみようかと思って見てました。
可もなく不可もなくで、後半はなぁなぁで見てた感じですね。
Aチャンネル
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
総合点 23
こちらも感想を書いていませんが、見ていました。
のんびりとしていて気楽に見られたアニメでしたね。
マイペースっぷりに癒されました。
電波女と青春男
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
総合点 19
原作は読了済みの作品。
楽しみにしてたわけで、楽しめなかったわけでもない。
でも、ガッカリ感がすごくあります。
もう少しゆっくりとした話の進め方をしてほしかった。
と思うところです。
けどまぁ、ブリキさんのイラストの感じがそのままだったキャラクターたちには満足でしたし、
女々さんのはっちゃけぷりには楽しませてもらったわけですけどね。
だから、非常にもったいなく残念でした。
1話減ったというのも残念な理由ですね。
デッドマン・ワンダーランド
ストーリー 4
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
総合点 21
原作は昔コンビニで少し立ち読みしてました。
買おうかと考え中です。
続きそうな終わり方が少し残念だったかなぁ。
という作品。
まぁ、オリジナルにして変に終わるよりはよかったですし、
登場するキャラクターを削って、1クールに上手くまとめてあったと思います。
もし高校野球の女子マネージャーが ドラッカーの『マネジメント』を読んだら
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 2
総合点 14
話題作だったわけですが、
僕には面白さが最後までわからなかった。
全体的に中途半端だったと思う。
特に野球シーンがパッとせんかった。
ベストキャラクター賞
安城鳴子(あなる)(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
あの花のどのキャラも魅力でしたが、僕はあなるが一番好きでしたねぇ。
この子の涙には何度も泣かされました。
ベストOP賞
A Whole New World God Only Knows/Oratorio The World God Only Knows
(神のみぞ知るセカイII)
1期のオープニングもよかったですが、2期も変わらずよかったです。
独特なオープニングの空気感が好きです。
ベストED賞
secret base ~君がくれたもの~(10 years after Ver.)/
本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥)、鶴見知利子(早見沙織)
(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
ZONEの名曲のカバーっていうのがしびれましたよねぇ。
今回のエンディングでの起用で名曲は色褪せないと改めて実感した。
それにアニメとも合ってたしね。
ベスト声優賞・男性
内山昂輝([C] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL)
ここだけ悩んだんですけども^^;
真朱に話す時の優しい感じが好きです。
ベスト声優賞・女性
戸松遥([C] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL、
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
これ作ってる時に初めて知った。
真朱とあなるって同じ人だったのか^^;
全く気づいてなかったw
確かに似てたか。
ってか同じ人なわけですが。
声優さんてすげぇなぁ。
6月終了アニメはノイタミナ枠が本当によかった。
どちらもいい作品でした。
でまぁ、その2つに引きつられて若干採点が上がってしまったかもしんないです^^;
Aチャンネルののんびり感も好きでしたしねぇ。
豊作だったクールだと思います。
今放送中のアニメもSteins;Gateを始めとして面白いものがあるので、
これから楽しみです。
トラックバック
TB*URL |
ゲームやアニメについてぼそぼそと人さんのところで 今期(3月終了アニメ評価企画があるので参加します。 とは言っても今回は春と違い評価するアニメは少ないですけど。 では評価開始です!!!!!!
6月終了アニメについての評価企画。 今回も参加させていただきます。 各作品ごとの評価と、部門別のベスト賞を選んでいきます。
今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?13 今回もピッコロさんの企画に参加させて頂きました 花月さん、ピッコロさん、お誘いいただきありがとうございます 星空へ架かる...
「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?13」に参加させていただきます
もっと早くにと思いつつ結局は締め切りギリギリになってしまいまして・・・ 申し訳ないです m(_ _)m >ピッコロさん ・・・というわけで(え?)、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんから有難くもお誘いを受けましたので、今回も参加させていた?...
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.