edit

Steins;Gate #07

『断層のダイバージェンス』
Dメール実験。
円卓会議中も萌郁からのメールは止まらない。
話そうよw

で、メールの返事がないのをいいことにIBN5100を持って行こうとする。
コラコラw
そんなこんなで萌郁はクリスとまゆしぃに挟まれることになった。

そして、Dメールの実験は宝くじということにした。
ロトの当選番号を送る。
最初は1等のつもりだったが、2億円ということを知ってやめた。
2等も高くて結局3等に。
ビビりすぎだろw

そして、未来を変えてしまうことに躊躇した倫太郎だったが、
メールの送信をした。

そこで倫太郎は変な感覚に襲われる。
気がついた時、
何も変わっていない。

と思われたが、違った。

未来は確かに書き換えられていた。

なかったはずのドクターペッパーがあり、
ルカ子にロトを買わせた未来に。
ただし、ルカ子は番号を1つ間違えて当選はしていなかった。
なんだろう、ルカ子らしい感じだな^^;

Dメールによって過去が書き換えられた。
誰も実験のことは覚えていない。
自分だけ。
この感覚はかつて味わった。
クリスが殺された世界がなくなった、あの時と一緒だった。

部屋を飛び出した倫太郎。
そんな倫太郎の姿がまるで洗脳されたような姿だと。
そして、鈴羽は倫太郎を無理矢理座らせ、目の奥を見るように見つめる。
チップは入っていない。
洗脳はされていない。

鈴羽は一体何者なんでしょうね。

ジョン・タイターに聞いてみたらと鈴羽は言う。

世界線の再構築。
今の世界は実験をしなかった世界。
ならば何故、自分だけが覚えているのか。

ジョン・タイターにも過去の記憶を持っている意味はわからない。
さらに、メールによるタイムトラベルも未来にはない。

ダイバージェンス1%の向こう側とは?
その先にあるのは真の自由。
その壁を越えなければディストピアとなる。

あなたに救世主になってほしい。

一体どういうことなんだろうか?

実験は成功した。
しかし、それが何を意味するか。
それを知った倫太郎は一体どうするのか。

色々と進んだけど、わからんことがまたたくさん出てきたなぁ^^;

ただ、倫太郎とまゆしぃの電話での会話がすごくよかった。

で、レンジのドアを取った意味は何なんだろう?
別にそのままでもよかったんじゃねぇの?

次回、一体どうなるんだろうなぁ。
楽しみだ。

トラックバック

TB*URL

Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」 感想

世界線が変動する瞬間。 「Steins;Gate」公式サイトはこちら! →http://steinsgate.tv/index.html Steins;Gate 第7話感想です。 とうとうDメールの本格的な実験が始まりましたね。 そし...

Steins;Gate #07 「断層のダイバージェンス」

 偉そうにしても実は小心者なオカリンが面白いですね。

Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

『岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

過去を変える--------------。 萌郁をラボメンに加え、ますます厨二化してきた者が増えてきた今作。 萌郁の会話は基本メールだし(^^;) でも、ついにダルの頑張りで、電話レンジ・セカンドエディションが完成。 そして、Dメールを好きな携帯へ送信すること...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

過去を変える--------------。萌郁をラボメンに加え、ますます厨二化してきた者が増えてきた今作。萌郁の会話は基本メールだし(^^;)でも、ついにダルの頑張りで、電話レンジ・セカ...

STEINS;GATE第七話 感想

僕は変態じゃないよ、変態紳士だよッ! 「STEINS;GATE」第七話感想です。 Steins;Gate うーぱ ぬいぐるみ(2011/01/21)コスパ商品詳細を見る

「Steins;Gate」第7話

ダイバージェンス1%の、向こう側・・・とは 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105180000/ 「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー005☆桐生萌郁 posted with amazlet at 11.05.12 ...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー006☆漆原るか(2010/10/20)漆原るか(小林ゆう)、小林ゆう 他商品詳細を見る  噂で聞いたのですが……野菜ジュースは製造過程で成分の幾つかが破壊されてい...

Steins;Gate 第07話

関連リンクhttp://steinsgate.tv/第7話 断層のダイバージェンス萌郁に電話レンジの事を知られてしまった倫太郎ラボメンに引き入れることで事無きを得たように見えるが…。ダルが電話レンジをより簡単にDメールが送れるように改造そして次なる段階として実際に過去を変...

STEINS;GATE 07話『断層のダイバージェンス』 感想

世界線の変動。

Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」感想

綯キター! 個人的にはこの子は苦手です。

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第七話 断層のダイバージェンス -Divergence Singularity- 感想 】

物語の本筋が見えてきましたね!!! いやーシュタゲがどんどん面白くなってきてる。 初見置いてけぼりだったけど、続けてみるもんですw 物語がどんどん加速しているので置いて行かれないようにしますw しかし、今期は豊作ですなー

第7話 『断層のダイバージェンス』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 な、何ぞこれ…… 1度原作をプレイしてみたいと思ってるんですが、それやっちゃうと、考察する楽しみがなくなるような気がするので、我慢してます。でも、この『Steins;Gate 比翼恋理のだー...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

俺だけが覚えていない――? Dメールを送り過去改編ができるのか…実験を行う倫太郎たち。 ロ●6を当てるってものですが、金額がチキンだねw しかしDメールを送った瞬間に倫太郎以外は実験の記憶を消失? ...

Steins;Gate #07「断層のダイバージェンス」 感想

あらすじ 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選...

STEINS;GATE 7話

消えない記憶こそ恐怖の根源。 というわけで、 「STEINS;GATE」7話 タイムマシンにお願いの巻。 宝くじを当てることだ(キリッ そりゃそうだよ。オカリンの考えは人として当然だよ。 未来の情報を、...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]トゥットゥルー♪ 今回はラボメンで和気あいあいとしながらも、 大きな事象が発生して、オカリンの取り巻く環境が変化しました。

Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」

「キョーマ、あなたに、救世主になってほしい」 飲み込まれていく 孤独の観測者 緊張感ある〆の演出にゾクッとなる「Steins;Gate」第7話の感想。 オカリンの周りの環境が徐々に非日常へ――――― 「ジョン・タイターは実に馬鹿だな!!」

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

過去改変とタイムパラドックスについて

STEINS;GATE 第7話 「断層のダイバージェンス」 感想

そう言えば小学校の時校庭に埋めた未来の自分への手紙はどうなったんだ? ふと、そんな事を思い出したお話でありました。 タイムカプセルが一時期流行った時代がありましたが、その時代を経験しているのは 比較的年齢を重ねた人だと思います。 あれは、一体西暦何年に開け…

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #07『断層のダイバージェンス』

 #07「断層のダイバージェンス」 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで 過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが...

Steins;Gate 7話 「断層のダイバージェンス」 感想。

小動物コワイよ小動物((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・。(ネタバレ禁止。 『ダイバージェンス1%の向こう側へ』 この台詞カッコ良すぎて鳥肌たったZE!(マテ厨二w >>ということで、STEINS;GATE #07 断層のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚

Steins;Gate - シュタインズゲート - 第7話 「断層のダイバージェンス」

遂に…意識しての過去改変!!! オカリンに突き付けられた真実が彼を苛んでいく…! かどうかはまだ知りませんが(^^; とりあえず、今回は一気に急転直下でしたね。ラスト数分の怒涛の展開がヤバかった…。...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.