edit

Steins;Gate #06

『蝶翼のダイバージェンス』
鈴羽と一緒に牛丼を食べる倫太郎とダル。
えぇっと、鈴羽は卵をグチャってしちゃったのか?

タイムマシンの実験を繰り返す倫太郎たち。

発生条件の特定へ。
それは時間なんじゃないかと倫太郎は仮定する。
以前出来た時間帯にメールを送ってみる。

すると見事に成功。
ゲルバナも房に戻った。

相変わらずダルはまゆしぃの発言に妄想をかきたて、
それをクリスがやめさせる。
もう、ほっといてやれよw

時間であることがわかったタイムマシンの発生条件。
だったらまず、この減少の名称を決めようと倫太郎。

そんな倫太郎が提案した名前は。。。

ノスタルジアドライブ

なんだよそれw

クリスは「遡行メール」なんてどう?と。
ダルはなんて言ったか忘れたけども、
「時かけ」だとそれはきっと少女が過去に行くと思います。
まゆしぃは「バック・トゥ・ザ・メール」とか「デロリアンメール」とか。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」好きなのか?^^;

で、結局クリスが「Dメール」と命名。
個人的には「遡行メール」が好きだったなぁ。

5日とメールの分割についてはまだわからず。
で、今回の実験でクリスが送ったメールの意味。

すぐ気付かなかった倫太郎は買い物の途中で気付く、
頭空っぽのバカ。
という意味だった。

買い物から帰った倫太郎を待っていたのはミスターブラウンだった。
家賃1万円アップになるやもしれぬ状態に。
その原因は電話レンジの振動にあった。

説得しようとする最中もその振動は止まらなかった。
ラーメンの中にゴミが落ちた時はひやっとしたw
倫太郎終わった。。。と^^;
とりあえずは、何事もなかったのかな?

そんな中で繰り返した実験。
それでわかったのは、

レンジの1秒で1時間遡ることが出来る。
だから、120秒で5日遡っていた。
それからメールの文字数にも制限があった。

本当に小さい穴を通ってるってことなんでしょうね。

まゆしぃ、可愛いなぁ。
実験がうまくいってよかったねぇ。
そんなまゆしぃの笑顔に一瞬喜びかけた倫太郎。
けど、巻き込んでしまっていることを思い出し複雑な表情に。

萌郁がラボラトリーにやってきた。
しかしまぁ、面と向かっていてもメールをするのな^^;
そんな萌郁はIBN5100を貸してもらえないかと倫太郎に聞く。
それは一時的に借りたものだから貸すことは出来ない。
タイムマシンについては隠したかった倫太郎ですが、、、
帰ってくるラボメンたちが口々にタイムマシンやDメールについて話してしまい、
萌郁を誤魔化すのに無理が出た。
秘密を知られてしまったということで、
萌郁もラボメンに。

ところで、萌郁のFBって何だ?
ずっとメールのやり取りもしてるみたいですしね。

倫太郎と同じようなもんかね?
仮想の組織かな?

さて、次回はどうなるのかねぇ。

トラックバック

TB*URL

Steins;Gate #06 「蝶翼のダイバージェンス」

 ラボの外での日常な描写が面白いですね。

Steins;Gate シュタインズゲート 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想

歓喜の後ろから忍び寄る不安― 「Steins;Gate」公式サイトはこちら! →http://steinsgate.tv/index.html Steins;Gate 第6話感想です。 とうとう過去に送れるメール、通称「Dメール」のやり...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

人工衛星の墜落から5日------------。国籍も不明のその衛星。これもやはりタイムマシンと関係してる話?秋葉にいた桐生萌郁は携帯電話の履歴を見てなにやらメールをしているよう。そこ...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

人工衛星の墜落から5日------------。 国籍も不明のその衛星。 これもやはりタイムマシンと関係してる話? 秋葉にいた桐生萌郁は携帯電話の履歴を見てなにやらメールをしているよう。 そこへ突然向けられたインタビューマイクとカメラ。 萌郁は逃げ出してしまう...

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

円卓会議開始! 厨二会議はじまるよー(」・∀・)」<トゥットゥルー♪ ラボメンの心の中に円卓はある・・・!(キリッ 私の中にもあるといいなw 議題は、放電現象が起きたときに過去にメールを送れる現象に名前をつけようず! 「ノスタルジアドライヴッ!  ...

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

『SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。特定の時間帯にメールを...

STEINS;GATE (シュタインズゲート)6話 蝶翼のダイバージェンス 感想 #steinsgate

お前も戦死なら一人で牛丼屋にいけるようにならなきゃな(´ー`)  

アニメ「Steins;Gate」 第6話 蝶翼のダイバージェンス

シュタインズ・ゲート ラバーストラップコレクション (BOX)(2011/01/31)empty商品詳細を見る やはり俺の予想通り、Dメールの発生条件は時間だったのだ! 「Steins;Gate」第6話のあらすじと感想です。 実験...

「Steins;Gate」第6話

“FB”とは一体・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105110000/ シュタインズ・ゲート ねんどろいど 牧瀬紅莉栖 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) posted with amazlet at 11....

シュタインズゲート第6話『蝶翼のダイバージェンス』の感想レビュー

ラボメンNo.005、閃光の指圧師(シャイニング・フィンガー)桐生萌郁爆誕!回でした。 極度の携帯電話依存症である彼女に、うっかり自分たちの実験を知られてしまったオカリン達ですが、なし崩し的に仲間に引き入れて問題無し…? というか、今回もまゆしぃのアホ可...

Steins;Gate 第06話

[関連リンク]http://steinsgate.tv/第6話 蝶翼のダイバージェンスアバンから萌郁登場なにやらラジ館あたりにいるようだがその時取材のカメラに質問された萌郁はその場をそのまま去っていく...

STEINS;GATE第六話 感想

3次元に希望を持っていた時期が僕にもありますた 「STEINS;GATE」第六話感想です。 TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る

Steins;Gate #06「蝶翼のダイバージェンス」 感想

あらすじ SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。特定の時間帯に...

STEINS;GATE 06話『蝶翼のダイバージェンス』

人工衛星の墜落から五日が経過。 しかし、放置されたそれは未だに撤去の目処がたたないでいた。

STEINS;GATE 06話『蝶翼のダイバージェンス』 感想

鍵になるのは紅莉栖の方……?

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」感想

閃光の指圧師のターン!

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第六話 蝶翼のダイバージェンス -Butterfly Effect's Divergence- 感想 】

ラボメンが揃うと何か妙な安心感というか、くすぐったい笑いみたいなものが付いてきますねw この五人なら色々期待できそうみたいなw さて、シュタゲも6話ということで、全体の1/4を消化しましたが、若干スローテンポなので、あと18話でホントに完結できるのかとw ...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

まさか、FB?  桐生萌郁もラジ館の人工衛星墜落事件に興味を持ってますね。 会話よりメールの萌郁(^^; FBという相手からメールを送られてますが何者?  ▼ STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」  過去にメールを送れるって現象に名前をつけ...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

アバンは人工衛星の墜落したビルの映像から。第1話の時には気にならなかったのですが、よくよく考えるとかなりおかしいことが分かります。

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%(2010/06/02)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る  オカリンが厨ニキャラすぎて、未来ガジェット研究所が楽しそうです。クリスというメ...

STEINS;GATE 6話

バナナを入れる!バナナを中に! というわけで、 「STEINS;GATE」6話 脳内円卓会議の巻。 よーし、タイムマシン完成させんぞおめーら。 まずは、過去へのメールにかっこいい名前をつけるところか...

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

Okabe was an air head! 画的に派手な動きはないけどジワジワ面白くなってきている「Steins;Gate」第6話の感想。 もえいくさんがいよいよ物語に本格参戦か・・・! 円卓会議のオカリンの作画ww

第6話 『蝶翼のダイバージェンス 』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 中の人ネタか、コレ…!← 時間と余裕がないので超簡易で感想書きたかったのに、何してくれてんですかw『宮野さん+全裸空間』ときたら、刹那しかいないじゃないか。突っ込まざるをえない。...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] ちびちびとしか話が進んでませんが、意外にもじれったさはありませんね。 今回は電話レンジと萌郁の謎解きへ第一歩なお話。

『Steins;Gate』 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

『Steins;Gate』  第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 未来ガジェット研究所、ラボメンメンバーによる円卓会議が開催される・・・。 過去へ送られるメールを「Dメール」と名づけ、 岡部は、放電...

Steins;Gate 6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想。

メール連投で若干ウザイ感じの閃光の指圧師、干渉してきましたね。どこまで描くのか楽しみです。 >>ということで、STEINS;GATE #06 蝶翼のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.