edit

阪急電車 片道15分の奇跡

阪急電車 片道15分の奇跡 前売り券せっかく関西先行上映なのでもう少し速く観に行きたかったのですが、
それでもまぁ、全国上映よりは速いタイミングで観に行けたのでよかったです。

というわけで、有川浩さん原作の「阪急電車」観に行きました。
原作大好きっ子な僕ですが、これはものすごく満足のいった作品でした。
惜しむとすれば1組の男女の物語が丸々カットされていたことですね。
スピンオフドラマとして別でしてた、かしているらしいですが、
何かよくわからない。

時間の問題で全員というのは当然無理だとは思いますし、
1組端折らなかったらどっちらけになってたと思うので、
思い切ったカットで惜しみながらもよかったと思いました。

後は出演者の関西弁に違和感の若干があったくらいです^^;
ただ、兵庫や大阪など関西出身の方が多く出演されてるんですよねぇ。
なのに何故か違和感がw
やっぱり普段テレビで見てて関西弁で話してない人が関西弁をしゃべると変に感じてしまうんでしょうね。

そして、やっぱり一番好きなのは時江さんですね。
映画ではさらに素敵でした。

関連記事
阪急電車/有川浩(著)
阪急電車/有川浩(著) 読了(ネタバレ注意)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
というわけで、まずは時江さんですね。
優しくて、厳しくて、キレイで、
そして、可愛かったです。
一度目の回想シーンでハッキリ映ってなかったわけですが、
旦那さんが誰かすぐにわかり、
ここ繋がるな。
と思ってたら見事に的中。

この繋がりは原作ではなかったですよね?
けど、すごくよかったです。
旦那さんと同じように犬に噛まれたことのある悦子の彼。
そんな彼を見つめる時江さんがすごく可愛かったです。

でまぁ、孫の亜美ちゃんですが、
今引っ張りだこの芦田愛菜ちゃんが演じてるから、
変にここだけいじってんじゃないかと、
若干心配してたんですけどね。
そんなこともなく、
あまり目立たず、けどしっかりと存在感がありました。

若干それますが、
西宮出身だということを「さんまのまんま」で言っていたらしいですね。
僕は見てなかったのですが、母が見ていて教えてくれました。
同じ出身地にこんな子がいたのかとビックリしました。

悦子役の有村架純さんも良かったです。
今調べてみたら戸田さんとSPECで共演されていたようで、
何役?と思ったら雅ちゃんだったw
マジか?とビックリしましたね。
全然イメージ違いました。

中谷美紀さんキレイだったなぁ。
あれは誰でも見惚れるw
ましてや、白いドレス。
人目を引かないわけがない^^;
翔子と時江さんのやり取りは本当に泣いた。
で、翔子と翔子の場面も本当にいいですよねぇ。

圭一と美帆のところは演出がここだけ異質でしたね。
何故ここだけ?
って感じでちょっと変な感じがしました。
別にそんなことしなくてもいいと思いました。

ミサの話はすごい迫力だったなぁ。
倒されたところはマジで痛そうでした。
ていうか、首を掴むかね?とマジでイラッとしたなぁw
本当に最低な彼氏と別れて正解。
で、そんなミサの友達とそのお兄ちゃん。
グッジョブw
ていうか、マユミの携帯をボキッとするのは爽快でした!
よくぞやってくれた!
って感じでしたね。

主題歌はaikoさんでこの歌も良かったです。
けど、途中で流れたBGMの方が僕は好きでした。

大杉漣さんのあまりのチョイ役にビックリしましたw

おばちゃん連中の大騒ぎは見事なヒドさだったわけですが、
感動の余韻がなかったのが、ちょっともったいなかった感じですね^^;

伊藤さんの家族すごくよかった。
この夫と息子はお母さん大好きだな。
だから、しょうがないよ、じゃなくて無理しなくていいと止めてあげてほしかったなぁ。
という思いはありますが、
そこはミサの阪急電車への恩返しとして伊藤さんに踏ん切りをつけさせた。
家族じゃないたまたま乗り合わせた人だから言えるということもありますからね。
家族に電話をする伊藤さんの笑顔が本当によかった。

エンドロールでは
「生」
の文字が。
ここで流すならやっぱり、出さなかった1組を映画に出してほしかったなぁ^^;
と思わずにはいられなかったですね。

原作が大好きなのでまたグチャグチャ言っちゃうかもなぁ。
って心配してたんですけどね。
本当に大満足な内容でした。

たまたま乗り合わせた人と人との繋がりの温かさに本当に癒されました。

ちなみに舞台の1つである駅のすぐ近くの映画館で観てきました。
わざわざそこを選んだわけではなく、近かったからですけどね^^;


トラックバック

TB*URL

阪急電車 片道15分の奇跡

線路は続く。人生も続く。  

映画 『阪急電車』 を観た

武庫川に出現した「生」の文字!

阪急電車 片道15分の奇跡

その出会いは 偶然なんかじゃ ……ない 「終着駅は、きっと笑顔。」 上映時間 119分 原作 有川浩『阪急電車』(幻冬舎刊) 脚本 岡田惠和 監督 三宅喜重 音楽 吉俣良 出演 中谷美紀/戸田恵梨香/南果歩/谷村美月/有村架純/芦田愛菜/小柳友/勝地涼/玉山鉄二/宮本信子 ...

『阪急電車 片道15分の奇跡』 私たちの勧善懲悪

 【ネタバレ注意】  こいつは一本取られた。  実在の阪急電車を舞台にした映画『阪急電車 片道15分の奇跡』は、阪急電鉄の多大なる協力を得て制作されている。とうぜん企業イメージを悪くする内容の...

阪急電車 片道15分の奇跡 悪くないよね。この世界も♪

【=23 -6-】 関西は全国より1週間早く封切り、有川浩さんの原作「阪急電車」は読んでない、読まなきゃと思いながら読んでない。 すると映画になった、そりゃー力は入りますよ~、このブログにもブログパーツを初めて使ったり、前売りチケットも余分に買った。 頼みます...

『阪急電車 片道15分の奇跡』

□作品オフィシャルサイト 「阪急電車 片道15分の奇跡」□監督 三宅喜重□原作 有川 浩 □脚本 岡田惠和□キャスト 中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、南果歩、谷村美月、芦田愛菜、勝地 涼、玉山鉄二、小柳 友■鑑賞日 5月1日(日)■劇場 TOHOシネマズ川?...

「阪急電車 片道15分の奇跡」吾輩も乗ってます!

[阪急電車片道15分の奇跡] ブログ村キーワード  有川浩原作のベストセラー小説の映画化。「阪急電車 片道15分の奇跡」(東宝)。関西の一私鉄の会社名が、そのままタイトルの映画が公開されるなんて、吾輩考えたこともありませんでした。それも普段、吾輩が使っている?...

阪急電車 片道15分の奇跡(2011-026)

有川浩による同名の短編小説集を映画化 兵庫県の宝塚駅から今津駅までを結ぶ阪急今津線は 片道15分 そこで出会う人々のエピソード集かな? 集団おばちゃん連中、うるせー!!と思った。 中谷美紀...

「阪急電車 -片道15分の奇跡-」感想

 有川浩原作。阪急今津線を舞台に、そこに乗り合わせる人々の抱える悲喜を織り交ぜつつ、それぞれが小さな幸せを手にしていく姿を描く。    まったく期待していなかった本作だが、これは意外なクリーンヒット。本作といい「少年マイロ」といい、今年のGW映画は期...

映画「阪急電車 片道15分の奇跡」

映画「阪急電車 片道15分の奇跡」を鑑賞。

阪急電車 片道15分の奇跡

片道わずか15分の関西ローカル線“阪急電車”を舞台に、そこに乗り合わ せた人々の悲喜こもごもの人間模様を心温まるタッチで綴った有川浩のベスト セラー連作短編集を、中谷美紀、戸田恵梨香はじめ豪華キャストで映画化した ハートフル群像劇。 監督は数々のTVドラマ…

阪急電車

 『阪急電車―片道15分の奇跡―』をTOHOシネマズ日劇で見てきました。 (1)この映画は、阪急電車(今津線)の沿線の事情をある程度知っている人には、共感を呼ぶところが多々あるでしょうし、大阪に住んで宝塚線の方を利用していたことでもあれば、内容がどんなであって?...

阪急電車 (中谷美紀さん & 戸田恵梨香さん)

映画『阪急電車 片道15分の奇跡』は、有川浩さんの小説(連作短編集)『阪急電車』を映画化した作品です。 中谷美紀さんは高瀬翔子 役で、戸田恵梨香さんは森岡ミサ 役で出演しています。 昨日、劇場に観に行きました。 ●概要と感想 片道わずか15分のローカル線・阪急今?...

映画「阪急電車 片道15分の奇跡 」奇跡というと大袈裟だけど優しい時間

「阪急電車 片道15分の奇跡 」★★★★ 中谷美紀、戸田恵梨香、南果歩、 谷村美月、有村架純、芦田愛菜、小柳友、 勝地涼、玉山鉄二、宮本信子出演 三宅喜重監督、 119分、2011年4月29公開 2011,日本,東宝 (原作:原題:阪急電車/ 有川浩)             ...

「阪急電車 片道15分の奇跡」(日本 2011年)

阪急今津線。 全部で8駅。 宝塚~西宮北口間約15分。

映画「阪急電車 片道15分の奇跡」

阪急電車 片道15分の奇跡 ブログ - goo 映画 阪急電車 片道15分の奇跡(映画.com) 映画 『阪急電車』 公式サイト 阪急電車 片道15分の奇跡@ぴあ映画生活 阪急電車 (小説)-Wikipedia 石積みオブジェ「生」、増水で流される 武庫川の中州 記憶の中の「生」再現プロジェク...

[遅ればせながら、映画『阪急電車 片道15分の奇跡』を観た]

☆見たい見たいと思っていたのだが、近在の映画館では時間が合わない内に公開が終了してしまっていた(見ようとしていた小さな努力のエピソードならばたくさんあるぞ)。  そして、今日は本職もバイトもなく、八王子で公開されているのを知ったので、通常料金+駐車料金...

映画:阪急電車 片道15分の奇跡

 なんか超ローカルっぽくて、阪急電車に乗ったことのない僕はスルーしようかと思っていたのですが、ツイッターでの評判が上々。と言うわけでポイントを使って無料で見てみることに。と言うわけで今回の記事は阪急電車 片道15分の奇跡です。

「阪急電車 片道15分の奇跡」15分の片道を乗車した先にみたダメ男を切り捨てた2人の女と迷惑おばはんたちを説教した常識おばあさんの助け合いストーリー

「阪急電車 片道15分の奇跡」は阪急電車の片道15分の路線を舞台とした作品で、婚約者に裏切られた女、恋人にDVを受ける女、孫と共に電車に乗って色々なシーンを見るおばあちゃん ...

【阪急電車 片道15分の奇跡】人はみな、やりきれない気持ちを抱えて生きている

阪急電車 片道15分の奇跡 監督: 三宅喜重    出演: 中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、南果歩、谷村美月、勝地涼、有村架純、玉山鉄二、芦田愛菜 公開: 2011年5月            ...

阪急電車 片道15分の奇跡

ブログネタ:睡眠時間足りてる? 参加中 この映画、全く興味がなかったのだけれど、 評判がとても良いので気になってました。 遅い時間だったけれど、 見始めてしまいました。 オムニバス作品だと思ったので、 眠くなったら、 キリの良いところで止めて寝れば?...

「阪急電車 片道15分の奇跡」 2011年 監督・三宅喜重

「なんていうかさ・・・悪くないよね、この世界も」翔子 「はい! 悪くないです」ミサ  「幸せ!」でも、「不幸!」でもない。 「悪くない」って、すごく素敵なことだと思う。 ...

『阪急電車 片道15分の奇跡』

□作品オフィシャルサイト 「阪急電車 片道15分の奇跡」□監督 三宅喜重□原作 有川 浩 □脚本 岡田惠和□キャスト 中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、南果歩、谷村美月、芦田...

阪急電車 片道15分の奇跡

原作を先に読み、すごく映画を見てみたかっただけに「ああ、映像化されると、このようになるんだぁ…」と、思わず感動 なにより、脚本に原作への、なみなみならぬ愛を感じました

『阪急電車 片道15分の奇跡』'11・日

あらすじ宝塚~西宮北口間を約15分で走る、えんじ色の車体にレトロな内装の、阪急今津線・・・。解説「フリーター、家を買う。」の有川浩の小説の映画化で関西ローカル線の阪急電...

『阪急電車 片道15分の奇跡』'11・日

あらすじ宝塚~西宮北口間を約15分で走る、えんじ色の車体にレトロな内装の、阪急今

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.