edit

Steins;Gate #04

『空理彷徨のランデヴー』
人が死んだ。
その報告レポートは別のものへ。
しかし、それがどこにあるのかはわからない。
けど、別のサーバーにプログラムがある。

それを調べてみたがダルにはわからなかった。

プログラム言語。
IBN5100だけが読み込めるもの。

ダルがたどり着いたものがそれってことですかね。
倫太郎はジョン・タイターにメールを送る。

ダルがダウンして洗濯に行くことにした倫太郎とまゆしぃ。

鈴羽やミスターブラウンと話したりしていると、
まゆしぃは1人何かを掴もうと空に手を伸ばしていた。
スターダスト・シェイクハンド。
まゆしぃの癖。
倫太郎が勝手に命名した。
まゆしぃは何を思って手を伸ばしていたんだろう?

そして、洗濯。
ダルのTシャツがひどいことにw
もうちと考えて洗濯したげて^^;

ジョン・タイターからの返信。
セルンの謎のプログラムはやっぱりIBN5100だけが読み込めるものだった。

IBN5100を必死で探す倫太郎。
萌郁とも協力はしたが情報は集まらない。
そこにクリスが登場。

クリスがなんて言って倫太郎がそう言ったのか忘れましたが、
いい年して子供じみたマネはしない方がいい。
お前にだけは言われたくねぇよw

しつこくタイムマシンのことを言う倫太郎にクリスが怒る。

私は父と同じ失敗は繰り返さない。
タイムマシンを頑なに否定するクリス。
お父さんはタイムマシンを作ろうとしてたのかな?

まゆしぃはフェイリスに倫太郎が今していることを話した。

パソコン。
古いパソコン。
5100円位するとか。
ちげぇw

けど、フェイリスはそれで何かを思い出したらしい。
そして、倫太郎はメイドカフェへ。

フェイリス杯。
それに参戦がIBN5100の場所を聞き出す条件だった。

作戦名はダジャレだった。
自爆するだけとか、作戦じゃねぇw
そもそも勝てねぇよ^^;
と思ったら勝つ気は最初からなかったらしい。
参戦が条件だから。
屁理屈w

でも教えてもらうことは出来た。
昔お父さんが持っていたんだそうな。
けど、今はない。
最後に見たのは秋葉原の神社だった。

肩すかし!
スルーショルダー!

この2人のノリいいねw

るかの神社にそれはあった。
パソコンを奉納?

クリスも合流したわけですが、
るかが女の子であることを疑わない。
そりゃまぁそうだよねぇ^^;

知らぬが仏だな。
本当にそうだなw

そして、るかのお父さんに連れられてパソコンのもとへ。
お父さんは話す。
いつか、このパソコンを必要とする若者が現れるから大事にとっておくように。
と言われていたらしい。

一体誰が何の目的で奉納したんだ?

倫太郎とクリスでパソコンを運ぶ。

なんだかんだでクリスが非常に楽しそうだなw

さて、IBN5100を借りることが出来た倫太郎。
これでプログラムが一体何なのか知ることが出来るのでしょうけど。
そこには一体何が隠されてるんだろうか?

少しずつ謎に迫ってきて、さらに楽しくなってきましたねぇ。

トラックバック

TB*URL

Steins;Gate #04 「空理彷徨のランデヴー」

 オカリンのネーミングセンス……

Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」感想

IBW5100ゲットだぜ!

Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」

『ハッキングしたSERN職員の電子メールに書かれていた「Human is Dead,mismatch 」の文字は、岡部とダルに戦慄を与えた。彼らはさらなるハッキングを行おうと試みるが、謎のプログラムコードに阻まれてしまう...

STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」

人が、死んだ-------------!?SERN職員の電子メールに書かれた「HumanisDead,mismatch」この文字の意味は?それに詳細レポートに書かれたプログラムのコード。流石にこれはダルにも分からない...

STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」

人が、死んだ-------------!? SERN職員の電子メールに書かれた「Human is Dead,mismatch」 この文字の意味は? それに詳細レポートに書かれたプログラムのコード。 流石にこれはダルにも分からない。 IBN5100なら解析できるのか。 ヒントはジョン・タイ...

「Steins;Gate」第4話

ここは「Steins;Gate」第4話のミラー用の記事となっています。 何とかパソコンが見つかりました レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104270001/ 【PSP】 Steins;Gate(通常版) ULJM-05887 2011年6月23日発売...

Steins;Gate 第04話

[関連リンク]http://steinsgate.tv/第4話 空理彷徨のランデヴーCERNにハッキングに成功したダルそしてそこで見つけたのは人が亡くなったというレポートだったさらに重要なものが書かれてい...

STEINS;GATE 04話『空理彷徨のランデヴー』 感想

これがシュタインズゲートの選択か(`・ω・´)

STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」

TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【通常盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る  SERNのPCをハッキングすれば、「人間が死んだ」というおっかない文章が現れま...

Steins;Gate シュタインズゲート 第4話  「空理彷徨のランデヴー」

Steins;Gate 第4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想 第4話のあらすじ SERNへハッキングを仕掛けた岡部たち。 そこには何らかの実験で死者が出ているというなんとも不気味な報告だった。 そしてダルで...

STEINS;GATE 04話『空理彷徨のランデヴー』

人が死んだ。 その事実の詳細は“JELLYMAN's report No.14”参照とことで、ダルは別サーバーにあるデータベースを調べてみる。 そこにあったのは何らかのプログラムコードであったが、解読することはできず。

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第4話『空理彷徨のランデヴー』感想

徐々に話が動き始めてきてるんですが、まだまだプロローグ的な感じですね。 本格的に動くのは、タイムマシンを使い始めてからになるんでしょうか? 前回ハッキングして、謎のゼリーマンズレポートとい...

Steins;Gate #04「空理彷徨のランデブー」 感想

あらすじ ハッキングしたSERN職員の電子メールに書かれていた「Human is Dead,mismatch 」の文字は、岡部とダルに戦慄を与えた。彼らはさらなるハッキングを行おうと試みるが、謎のプログラムコードに阻ま...

STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」

ハッキングしたレポートには実験での死者があったことを思わせる内容が…。 ゼリーマンズレポート… ゲルバナのことを考えるとイヤな予感しかしない(汗) さらになる情報は特殊なプログラム言語となっている...

STEINS;GATE 4話

ライネットバトルしようぜ! というわけで、 「STEINS;GATE」4話 PC奉納の巻。 ふーむ、やはりIBN5100がキーアイテムか。 謎に包まれたレトロPC探索イベントを基軸にして、 スラスラ進むシナリオ...

STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」

OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】今回の大まかなあらすじは、IBM5100が必要だってばよッ! よし、陰謀を暴くために探すぞ、あれ意外に身近にあったぞ?! ってな感じでした。

第4話 『空理彷徨のランデヴー』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 やっぱ、るかが一番可愛いよね。 ……だが、男だ!というわけで、気付けばシュタゲももう4話目。時間もないのでサクッと感想書きたいのに、全然まとめられないw相変わらず、何を書いていい...

Steins;Gate 第4話 「空理彷徨のランデヴー」

これは良い助手回 これまでと比べるとやや地味かもしれないけど丁寧な話運びに満足の「Steins;Gate」第4話の感想。 各ヒロインとの絡み、うまくバランスとれてたなぁ。 オリジナル部分に期待できるのも嬉しい。

Steins;Gate 4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想。

『星屑との握手(Stardust;Handshake)』 相変らずまゆりは乙女色でロマンチックですねぇ♪ @ダルのTシャツに対するまゆしぃ☆らしいリアクションがかなり笑えましたww。 >>ということで、STEINS;GATE #04 空理彷徨のランデヴー 感想です.+゚*。:゚

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.