edit

グッドライフ #02

『ぼく入院するの?』
パパはおかしな生き物です。
口はあるのに、言えない言葉がある。
手伝ってください、助けてください、
僕が悪かった、ごめんなさい、
ありがとう。
1年生でも言える言葉なのに。
どうしても言えない言葉がある。

慎平先生でぺーせん。
そんな絵画教室の先生は華織と一緒にいる人だった。
そんな相手に妻は体調を崩していてと嘘を。

しかしまぁ、ボタンの穴に指を突っ込むのはいかがなもんかとw

月曜の月曜の月曜になっちゃってごめんなさい。
えぇっと、、、
時間経ち過ぎじゃね?^^;

注射から助けを求めてるのに無視をするなw
その後ムッとしてたけど、わっくん泣いてなかったですね。

で、病院の先生にまで体調を崩していてって嘘をつくなよ^^;

血液の病気の疑い。
入院。

その言葉に大地は何がどうなっているのかがわからない。
病名はなんですか?
しかし、詳しい検査をしないとわからない。

詳しい検査の注射。
痛いけど大きな声を出さない。
怖がってるのに強い子だなぁ。

そして病名は
白血病。

自分なりに調べてみたと大地が取り出した資料の数々。
それを踏まえた上で治療方針を聞きたい。

短時間でこれだけのことを調べるのはさすが記者。
でも、こんな時間があったら他にすべきことがある。
羽雲くんのそばにいること。

羽雲のためを思ってと言う大地に
本当に羽雲くんのためですか?と先生。

どうしたらもう1回赤ちゃんになることが出来る?
お母さんのお腹の中に戻ることが出来る?
わっくんが悪い子だから病気になっちゃった。
だから、今度はいい子に産まれてくる。

グリーンピースをいつもトイレにポイってしちゃうんだ。
こないだはママのアイスを2つ食べちゃったんだ。
ママに嫌いって言っちゃった。

わっくんが悪い子だから。。。

グリーンピースは今回だけじゃなかったのな^^;

今日、お父さんどこ行ってたと思う?
うさぎ仙人のとこだ。
うそ。。。
お父さんはすごい記者だから月へ行くことも出来るんだ。
お父さんがすごい記者だって知ってるだろ?

うさぎ仙人言ってたぞ。
お母さんがいなくなったのも、
羽雲が病気になったのもお前のせいじゃない。

グリーンピースも?
仙人もグリーンピースはこっそり残すんだ。

いやぁ、食べると思いますよ?w

仙人にも時間がかかることがある。
病気を治すには入院が必要。

お母さんはずっと帰ってこない。
お父さんがこれからはずっとそばにいる。
注射のときもそばにいる。

この前、お父さんが入る前に
お風呂の中におしっこしちゃった。

最後に笑わせてくれるなw

それも仙人、関係ないって?

それは関係ありますねぇw

注射。
わっくんにシャボン玉を吹かせる七海。
だけど、わっくんにはそれよりもお父さんが見ていてくれることが
大事だった。
お父さんの顔を見ると笑顔を見せたわっくんだった。

大地は決める。
羽雲は1人で育てる。
そして離婚届にサインした。

次回、わっくんのために異動を願い出る大地。
わっくんのそばにいるために。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆澤本大地:反町隆史

☆紺野七海:榮倉奈々 ☆澤本華織:井川遥 ☆澤本羽雲:加部亜門
☆奥田真一:北見敏之 ☆黒木啓ニ:渡辺邦斗 ☆細川良二:荒木宏文
☆足立優香:永池南津子

☆円山湊人:伊原剛志 ☆雪村慎平:鹿賀丈史

公式HP

#01

トラックバック

TB*URL

グッドライフ ~ありがとう、パパ。さよなら~ 第2話「ぼく入院するの?」

第2話「ぼく入院するの?」

グッドライフ 第2話 ぼく入院するの?

『ぼく入院するの?』 内容 ひとり息子・羽雲(加部亜門)から見捨てられたと、 妻・華織(井川遥)から離婚を突きつけられた大地(反町隆史)は、 男でひとりで育てていく覚悟を決める。 とはいえ、何とか家事をこなすが、あまり羽雲の話を聞いてやれない大地。 そん...

グッドライフ (第2話 4/26) 感想

4/19からフジテレビで始まったドラマ『グッドライフ (公式)』の第2話『ぼく入院するの?』の感想。韓国で200万人が涙したベストセラーは未読。 相変わらずメリハリが… 第1話の感想で書いた通り、今週も大島氏の脚本はメリハリがない。テーマを考えれば、淡々?...

グッドライフ 第2話

華織(井川遥)に離婚を突き付けられた大地(反町隆史)は、ひとりで 羽雲(加部亜門)を育てて行こうと決意する。 しかし、慣れない家事などで手を焼き、羽雲のことをあまり構って やれない。 仕事中に、羽雲の担任の先生から電話が入った大地だが、話もそこ そこに...

グッドライフ【第2回】フジ火10

ぼく入院するの?  「パパはとってもおかしな生き物です。口はついているのに言えない言葉があるのです。『手伝ってください』『助けてください』『ぼくが悪かった』『ごめんなさい』『教えてください』『ありがとう』 一年生でも言える簡単な言葉なのに、パパにはどう...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.