edit

Steins;Gate #03

『並列過程のパラノイア』
自分が刺されたということの確認に来た。
けど、それよりも気になるものが出来た。
ゲルバナに近づくクリス。

しかしまぁ、倫太郎はクリスにビビりすぎだろw

ダルが今度はクリスにいらんことを言わせようとした。
だがしかし、そこはまゆしぃとは違うところ。
クリスは意味するところに気付いて赤面。

そこからは変態の言い合いとなった。
誰が変態でもよろしいよw
とりあえず、ダルと倫太郎は変態だからそれでいいじゃないか^^;

電話レンジ(仮)に興味を持ったクリスを
調査したいのならと倫太郎はラボメンとすることにした。

何か一瞬でクリス馴染んだなw
まゆしぃは女の子のラボメンが来たということで大喜び。
そんなまゆしぃの態度にクリスは照れてましたねぇ。
あんまり人付き合いが得意じゃないっぽい?

そんなこんなで再び実験が始まる。
今度は唐揚げ。
何でもダルが放電を見たんだそうな。
それが衛生が落下して飛び出して行った後だとか。
メールが過去に送られたタイミング。

そして、実験の結果再びメールは過去に送られたが、
電話レンジ(仮)は壊れてしまった。
まゆしぃの唐揚げも真っ黒w

倫太郎は結論を出す。
電話レンジ(仮)はタイムマシンだ。
しかし信じられないクリスはラボを飛び出した。

タイムマシンの生成方法。
その1つにミニブラックホールがあった。
そして、ジョン・タイターが話していた中にあった組織。
そこがミニブラックホールを生成することが可能な装置を持っていた。
しかし、その組織は生成には失敗したと発表していた。

倫太郎はダルにその組織をハッキングしろ、と。
ていうか、本当にハッカーだったんだね^^;

倫太郎はジョン・タイターと接触を試みた。
そして、メールアドレスを教えてもらうことが出来た。
2000年のジョン・タイター。
それは倫太郎が出会った別の世界線の自分なんじゃないかとジョン・タイターは言う。
けど、ジョン・タイターの説明だと前の世界線の記憶は新しい世界線のものに置き換えられる。
それならばなぜ倫太郎にだけは記憶があるのだろうか?

ミニブラックホール生成。
成功していないと公式に発表されていたが、
ダルがハッキングした結果出てきたのは、
成功していたという事実だった。

しかし、続きに出てきたのは

人が死んだ。

ということだった。

少し動いたような、まだあまり動いてないような。
けどまぁ、変わらず掛け合いが面白いですね。

次回、事実を知った倫太郎はどうするんだろうか?

トラックバック

TB*URL

STEINS;GATE 03話『並列過程のパラノイア』

紅莉栖はダルに聞いてここに来たのだと言う。

STEINS;GATE 03話『並列過程のパラノイア』 感想

徐々に明らかに……(´・ω・`)?

Steins;Gate #03 「並列過程のパラノイア」

 ラージ・ハドロン・コライダーたんって、ダル君……

「Steins;Gate」第3話

  第3話「並列過程のパラノイア」岡部たちが実験を繰り返した結果、入れたバナナがゲル状になる発明品“電話レンジ(仮)”が、タイムリープ機能を持つことが判明した。さらにネ...

Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」

『未来ガジェット研究所にて、「電話レンジ(仮)」の実験を行う岡部とダル。レンジ内にあったはずのバナナはゲル状と化し、レンジから離れた場所にある房に戻るという驚くべき結果となった。その実験を偶然目...

アニメ「Steins;Gate」 第3話 並列過程のパラノイア

STEINS;GATE Original Soundtrack+Radio CD(仮)(2010/02/03)いとうかなこ商品詳細を見る 人が、死んだ。 「Steins;Gate」第3話のあらすじと感想です。 実験。 (あらすじ) 岡部と橋田の前に現れた紅莉...

Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」

STEINS;GATE Original Soundtrack+Radio CD(仮)(2010/02/03)いとうかなこ商品詳細を見る  紅莉栖が未来ガジェット研究所に訪れてきました。ゲルバナに興味を抱くのは理解できますけど、よく口に含む気になり...

STEINS;GATE 第3話「並列過程のパラノイア」

深まる謎とジョン・タイター

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第三話 並列過程のパラノイア -Parallel World Paranoia- 感想】

どんなアニメも三話まで見てみないとわからないとは言いますが、三話見てもわかりません(内容的な意味で でも自然と引き寄せられるキャラと深まる謎がボクを締め付ける(えー 置いてけぼりを食らっても、それでもついていこうと思えるのはシュタゲだと思います。 ...

STEINS;GATE 第3話「並列過程のパラノイア」

緊急事態だ-------------!!突然未来ガジェットに現れた紅莉栖。でも、動揺しまくりな岡部は、厨二な振る舞いをしてしまう。もう繋がってない電話とかええからっ(><)差し出された...

Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」感想

助手がラボメンに加わりました。

STEINS;GATE 第3話「並列過程のパラノイア」

ゲルバナナは時間跳躍をしたのか? 騒然とするラボに現れた紅莉栖。 倫太郎に自分が死んでるって言われたことを気にして来たようです。 すぐにバナナと電話レンジ(仮)に興味を持つのが探求者らしいですね。...

Steins;Gate 第3話 「並列過程のパラノイア」

「この電話レンジ(仮)は・・・・タイムマシンだッ!!」 特筆すべき部分はないかもしれないけど、ジワジワ面白くなってきている「Steins;Gate」第3話の感想。 原作にないシーンも違和感なく盛り込んでいる点は大いに評価したい。 オカリンはH ※画像は後ほど追...

STEINS;GATE 3話

貴重な唐揚げが… というわけで、 「STEINS;GATE」3話 人が死んでんねんでの巻。 僕らのラボに天才美少女がやってきた! ゲルバナぺろぺろ紅莉栖さん。どこの露伴先生だよ。 アホ二人の子供じみた...

STEINS;GATE 第3話の感想

それよりも。Steins;Gate 第3話 「並列過程のパラノイア」の感想です。 ゲルバナになるのも過去にメールが飛ぶのも電話レンジ(彼)がタイムマシンだということとオカリンは結論付けました。それなら説明で...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第3話『並列過程のパラノイア』感想

結構おもしろくなってきました。場所が動かないのに、テンポも良くて見やすかったです。 ただ、話の流れがビジュアルノベルをプレイしてるようでした(ゲーム原作ですけどね)。 3話にして、やっと話...

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第3話「並列過程のパラノイア」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第3話 「並列過程のパラノイア」 今回の話は直接キーとなるのではなく、次回以降への序章な気がする。 そして天才ハカー(w)に天才少女、このラボメンは最強なんじゃないか? 推測に関しては『ドラえもん』で聞いた話まで...

STEINS;GATE 第3話「並列過程のパラノイア」

OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】電子レンジでタイムマシーンって、現実に昔誰かが発表してましたね。 あれは、電磁波で時計が壊れただけだという反論でFAしたと思いましたけど。

Steins;Gate #03「並列過程のパラノイア」 感想

あらすじ 未来ガジェット研究所にて、「電話レンジ(仮)」の実験を行う岡部とダル。レンジ内にあったはずのバナナはゲル状と化し、レンジから離れた場所にある房に戻るという驚くべき結果となった。その実...

第3話 『並列過程のパラノイア』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 え、ミニブラックホール?確か、ドラえもんでそんな道具があったような…。 っていう考えしか思い浮かばなかった私は、もうダメなんだろうなとw情報量が多すぎて、だんだん処理出来なくなっ...

Steins;Gate 3話「並列過程のパラノイア」

電話レンジ(仮)って、タイムマシンだったのか(^^; Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る

シュタインズ・ゲート 第03話「並列過程のパラノイア」

紅莉栖をもうちょっとかわいく書いてくれ!

Steins;Gate 3話 「並列過程のパラノイア」 感想。

牧瀬紅莉栖ラボメン加入により、加速する探求×底の見えない謎がテンション上がってきますね!! 研究所SERNというバックボーンがまた厨二心を擽りやがるです!(実在する研究所はCERN >>ということで、STEINS;GATE #03 並列過程のパラノイア 感想です.+゚*。:゚

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.