edit

楽天ブログのその後

4月8日に発表された楽天ブログの
トラックバック廃止

僕も記事を書かせていただきましたが、
本日が廃止日でした。
ですが、
スタッフブログが更新されており、
告知が十分ではなかったということで、
廃止を19日に延期することにしたそうです。

そりゃ、告知が十分じゃないに決まってるよ。
ていうか、今までので十分だと思ってたのかと。
楽天ブログをつかってる人が一番利用するであろう画面は、
スタッフブログ単体じゃないですよ。
管理画面のトップページ。
そこにちゃんとインフォメーションがあるにもかかわらず、
そこには一切の記載がなかったんですからね。
現在もないですが。
管理画面じゃなくても、楽天ブログのポータルトップにも
スタッフブログへのリンクはあっても、
更新情報が更新されてませんでしたしね。
こちらもないですが。

それで告知したと思ってたとかアホかと。
でもって、こういう大事なものを告知から3日で終了するとか、
無茶苦茶すぎるんですよ。

お世話になってるブロガーさんに楽天ブログを使ってる方が結構いますので、
動向を19日まで引き続き伺っていこうかと思ってますが、
何故廃止をやめられないのかと。
ちゃんと考えて欲しいものですね。
ユーザーを手放したくないのならなおさらね。
もう手遅れだとは思いますが。

参照:トラックバックの受付機能、日刊ブログニュース廃止のお知らせ

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

リンクの変更ありがとうございます~。
そ~なんですよ。19日になったらしいんですよ。
ふざけてますよね~。
しかも、その情報も新たに記事を書くんじゃなくて前の記事を
書き換えただけって一体。。。(~_~;)

ま~たぶんユーザー要らないんですよ。
猶予を与えたってことは、その間に引っ越せって事でしょう。
無くなるのかもね。楽天ブログ( ̄∇ ̄;)

そういえば、コメントがスラスラ入るようになりました。
URL欄に楽天URLを入れていたのが悪かったのかしら~。

くうさんへ

>前の記事を書き換えただけ
どういうことよ。って感じですよね。
楽天ブログは最終更新日が表示されるようになってますけど、
十二分に大事な内容を同じ記事内ですませようとって、
どんだけ楽したいんだと思いましたね。
19日に延ばしても今の告知の仕方だと猶予にすらなってないと思いますけどね^^;
>無くなるのかもね。楽天ブログ
近いうちにそうなりそうな気がしてならないです^^;

コメント入るようになってよかったです。
どういう弾き方をしてたのやら?

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.