edit

WJ 11号

今週号のジャンプ

以下ネタバレあり
DOIS SOL
新連載。
アイシールド21の村田雄介さんに絵の感じが似てる気がする。
もう1つのサッカー漫画よりはこちらの方が初回の感じは僕は好きですね。

監督の方はサッカーを出来ない理由があるっぽいですね。
ひざでも悪くしたんだろうか?
天才と天才が出会い、
2人のサッカーはこれからどうなってくんだろうなぁ。

ONE PIECE
チョッパー可愛くねぇw
カンフーポイントは何かいい感じだと思うけど、
その姿がよろしくない^^;
何で人型を上から押さえつけたような体型になったんだろ?
サンジは人魚姫のことを知って死んでも会いに行くことを決めた。
いやぁ、、、
本当に死ぬと思うよw
ゾロたちは見事に竜宮城を制圧。
おいw
ウソップたちはタイミングを見て逃げるつもりだったらしいけど、
ゾロが本気でしちゃったみたいですね。
で、ナミは宝物庫の場所を聞こうとしてる。
ダメじゃんw
そこに王子が戻ってきた。
ゾロが王子と話をすることに。
完全に極悪海賊団になってる^^;
サニー号のコーティングと一味全員の集合を条件に出した。
そして、フカボシ王子はジンベエからの伝言を伝えた。
ホーディと戦ってはいけない。
海の森で待つ。
の2つだった。
戦ってはいけないってのは無理な話だろうなぁ^^;
そして、海の森。
偶然にもしらほしが行きたい場所がそこだった。
ルフィはしらほしが大きいから外に出るならどうにかしないと。
ってことで、メガロの中に入れてしまえ。
ということになったみたい。
何でそうなるのw
メガロ死んじゃう、やめたげてw
自分がゴム人間だから他のものも伸びると思ってんじゃないだろうな?w
完全にメガロの限界超えてる。
しらほしもよく入ったな^^;
砲撃は人に変わったみたいですね。
よく死なないな^^;
それが一応奇襲のつもりだったみたいですが、関係なさそうな感じだね。
ルフィはジンベエと再会出来るのかな?

べるぜバブ
格ゲーでは勝てなかった古市たち。
別の日にリベンジ。
今度はTPSでの勝負となった。
FPSにしようよ^^;
とか思ったわけですが、まぁいい。
寧々さん、ゲーム音痴だったみたいで、てんやわんやしてましたねw
意外な可愛さでした。
そんな状態で焔王チームに勝てるのかね^^;
まぁ、あれが逆にいい方向に働くのかもしれないですが。
オガはお爺ちゃんに教えてもらうのではなく、
先生から教えてもらうみたいですね。
素直に教えてもらうのかなぁ?^^;

バクマン。
編集に自分たちの存在をバラし、
脅した上で51人目の協力者となることを約束させた。
ムチャクチャだなぁ。
色々と問題が出た場合の対処は考えてあるみたいですが、
どうなることやら。
違和感を感じてる編集さんは服部さんを含めて結構いるみたいですしね。
最高と秋人は自分たちの漫画で潰すことを服部さんの前で宣言。
エイジは二世は所詮二世という感じのことを言ってましたね。

NARUTO
金銀兄弟は九尾の腹の中で暴れたことがあって、
九尾のチャクラを持ってるんだそうな。
で、そんな彼らが操る忍具は六道仙人が使っていた5つのうちの4つ。
言霊を操る忍具らしい。
相手の言霊を奪い。
一生で一番発した言葉を言ったらその人を封印する。
アツイはアホだろw
で、サムイは何でクールって言ってないのに封印されたんだろう?
残ったのはダルイだけ。
どうなるんだろう?

トラックバック

TB*URL

ジャンプ 11号感想

ジャンプ 11号ネタバレ感想

週刊少年ジャンプ11号一言感想

DOISSOLまたサッカーかよ!(ノ゚Д゚)ノジャンプの編集者サッカー漫画好き過ぎだろ…なんて今週号の表紙を見た時点で思ってたのだがいざ見てみたら、意外と面白かったw本格サッカー漫画...

週刊少年ジャンプ11号感想

週刊少年ジャンプの感想です。 新連載が続々入ってきますね。

監獄の男たち ~銀魂・懲罰房にぶち込むぞ~

老囚人(シュウちゃん)の息子が既に亡くなり、悪徳看守長(以下カンちゃん)が代わりに手紙を書いていたということが発覚。 なぜそこまでカンちゃんがシュウちゃんに義理立てするのか、ちょっと疑問だったけ...

Wジャンプ11号感想

簡易感想です。銀魂の感想は→こちら表紙は新連載DOIS SOLの主人公くん二人またサッカー漫画かぁ~~~って思ったんだけど面白かった・・・・・・・ですでも何となく”読み...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.