edit

それでも町は廻っている #01

『至福の店ビフォアアフター』
独特な空気がよかった。
じわじわっと笑いが来る感じです。

歩鳥の声優さんは個性的な感じですね。

シーサイドという喫茶店が舞台。
メイド喫茶らしいが、
メイド喫茶と名乗ったら、
本当のメイド喫茶に怒られるだろ。
という感じですね^^;

常連は商店街の人や、魚屋の息子で同じクラスの真田。
トシ子は真田のことが好きみたいですね。
それ理由で卓球部に入るつもりだったが、
シーサイドでメイドとして働くことを決めた。
バカにしてたのにね^^;
けど、真田がシーサイドに来ていた理由は歩鳥。
2人きりになれる空間を壊されてしまった真田は今後どうするんだろうかね?
てか、ばあちゃんがいるから2人きりではないんじゃない?
と思ったんだけど、存在を消去してんのかね?w

独特なお顔の方は女性だったのですね。
完全に男だと思ったよ。
申し訳ねぇです。

先生もいいキャラしてんなぁ。
ていうか、教壇に立ってるのに気付いてない歩鳥たちはひでぇなw
でもって、バイトのことを知られてまくために
お寺で仁王像のマネ。
お寺に仁王像があっても不思議じゃないかもしれないけどね。
あんたらどう見ても女子高生だよw
そんなんで先生をまけたらすげぇよ^^;

メイド服のトシ子を見て全てが負けた歩鳥。
先生は勝ってる部分があると言う。
視力。
先生、視力だけを褒めるのはどうかと。
褒め方として一番ひでぇよw
ほかに何か勝ってる部分なかったのか^^;
なかったから視力なんだろうけど、
それでももうちと喜べるものを出したげて^^;

結局、先生のお説教になってバイトのことはうやむやに。
一応許可してくれたのかね?

ちょくちょく出てきたタヌキはなんなんだ?
最後の早口言葉すげぇなw

どういう風に話が進むんだろうかなぁ?
楽しみだ。

トラックバック

TB*URL

それでも町は廻っている 1話

これがシャフトだ!!というわけで、「それでも町は廻っている」1話スーパー至福タイムの巻。まあいつものコントなわけですが、今回はそれを極限まで突き詰めた感じ。「こんなメイド...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.