edit

今期(6月終了アニメ)を評価してみないかい?9

これは「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんの企画です。
第8回も参加させていただきまして、今回もあるのかな?
と楽しみに待っていましたら、またコメントをいただきまして参加させていただくことにしました。

第8回のときは見てたアニメで評価に参加出来るのが2つでしたが、
今回は6つと参加しがいがあります。

6月終了アニメで見ていたのは
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
おおきく振りかぶって ~夏の大会編~
Angel Beats!
WORKING!!
閃光のナイトレイド
デュラララ!!
の6つです。

評価項目は6つで各5点満点で合計30点。
項目は

ストーリー
キャラクター性

演出
音楽
総合的な評価

この辺の詳しいことは前回同様ピッコロさんのブログの方で読んでください。
ブログを持っていない方でも企画の記事のコメントにて参加出来るそうです。

採点していきたいと思います。


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 4

総合点 23

割と低くなってしまったなぁ。
とは思うのですが、かなり良かったと思ってます。
原作とはちょくちょく違う言い回しなんかもあったりして、
それがまたストーリーにあってたのでアニメの方が好きだなぁ。
と思ったりしたものもありましたし。
絵なんですが、激しい戦闘シーンとかで思ったのは映画のクレヨンしんちゃんみたいだなぁ。
と何でか思ったものです。
なんでだろうか^^;
今回は全体的に曲があまり好きじゃなかった。
というかまぁ歌ってる人が好きじゃなかっただけですが。
声優さんが前回から変わった人もいて、最初はちょっとなぁ。
って思ってましたが、、、
なんのこっちゃない。
慣れたら全く気にならなかったですね。


おおきく振りかぶって ~夏の大会編~

ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 5
音楽 3
総合的な評価 4

総合点 24

三橋の成長が描かれた今回は前回よりも良かったと思います。
前作もそうですけど終わり方が好きなアニメです。
原作があまり進んでいないので、
続きをアニメ化となったら、また大分間があくんだろうなぁ。
というのが残念ですね。
OPはちょっと弱いなぁ。という印象が強かった。
EDは割と好きでしたね。


Angel Beats!

ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 5
音楽 5
総合的な評価 5

総合点 27

最終回の評判があまり良くない気がしますが、
個人的にはよかったと思います。
疑問が残る部分はさすがにありますけどね。
それがあっても良かったと。
1話毎の前半は笑いが大半をしめ、後半はシリアスに。
二度美味しいみたいな感じが好きでした。
印象に残ってるのは試験での椅子でしょうかね。
そういうシーンにエンディング曲を使うのが、またよかったです。
ガルデモによる劇中歌も含め曲もすごく良かったです。
岩沢が早々に世界から消えてしまったのが残念でならなかったですが。
ユイの歌声もまた違った感じで良かったです。


WORKING!!

ストーリー 4
キャラクター性 5
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 5

総合点 26

原作の絵は決して上手くはないんですよね。
けど、アニメはキレイになっていた。
という感じですかね。
まぁ、良い方向に変化してたからよかったんじゃないかと。
いつも笑えて楽しかったです。
キャラクターがみんな面白かったってのが大きいかもしれないですけどね。
最終回にやっとちゃんと出てきた普通に憧れる松本。
彼女の出番がもうちょいあっても良かったんじゃないかと思いました^^;
オープニングは頭に残る歌だったなぁ。
男性陣3人によるエンディングもなかなか良かったんじゃないかと。
歌に面白かったってのも変ですが面白かったと思う^^;


閃光のナイトレイド

ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3

総合点 20

歴史がてんでダメで予備知識が全然なかったのが痛かった。
話が全然わからんかった。
後半はあんまりそういう気にしないで見れるようになりましたが、
終わり方があんまり好きじゃなかった。
音楽はさすがという感じで良かったです。


デュラララ!!

ストーリー 5
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 5

総合点 26

原作はアニメを見終わってから読み始めました。
でまぁ、アニメは結構いじってたんだなぁ。
というのがわかりまして、上手いことつなげてたもんだと関心しました。
ただ、前半はかなり苦労しましたね。
なんせ登場人物が多かった。
初回は紹介だけで終わったようなもんですもんね。
話が進んできたら、かなり楽しめましたね。
原作買っちゃった位ですからね^^;
原作も楽しんで読んでます。


全体的に低めの採点になったんじゃないかと。
点数的にはAngel Beats!が一番になってて自分でもビックリしてます^^;
デュラララ!!とかハガレンも同じくらい好きだったし、
WORKING!!もかなりはまったんですけどねぇ。
ほんと意外でした。


今回は6つ見たということで各アニメ以外のものにも参加しようと思います。


ベストキャラクター賞 小鳥遊宗太(WORKING!!)
あの変態っぷりが好きでした。
ただ、変態ってだけじゃなく優しくていい子だと思いました。
女装なんかもしてましたしね。

ベストOP賞 SOMEONE ELSE(WORKING!!)
かなり耳に残ったオープニングです。
何言ってるかってのは。。。
ちょっとわからんかったんですけどね^^;

ベストED賞 Trust Me(デュラララ!!)
映像含め良かったと思います。

ベスト声優賞・男性 木村良平(Angel Beats!・おおきく振りかぶって ~夏の大会編~)
深い理由はないですが、
「東のエデン」の滝沢朗を同じ人っていうのが大きかったりするかもしれない。

ベスト声優賞・女性 沢城みゆき(デュラララ!!・Angel Beats!)
個人的にこの人の声が好きって理由ではありますが。
首なしで本来はないセルティの声として、とても魅力的でした。


今回はこんな感じです。

自分で採点しててなんですが、6月終了アニメで一番楽しめたのは
「WORKING!!」だったと思うんですよねぇ。
何で点数つけたら違ったんだろうか?
謎です。
けどまぁ、どれも楽しかったです。

7月から始まったアニメもなかなかにはまってます。
寝れない日が続きますね^^;

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは、ピッコロでございます。お忙しい中、今回は当ブログの企画に参加して頂きありがとうございます。

ところで、評価点の「総合的な評価」の項目は「総合点」ではなくあくまでも一つの評価項目でございます。このままで集計できませんので、お手数ですが修正して頂けると助かります。


なお、今回の企画の中間集計結果の発表については、7月30日(金)夜11時から放送ののネットラジオで行う予定でございます、よろしければ聞いてくださいませ。

それでは、どうか今後ともよろしくお願いいたします。

ピッコロさんへ

前回のも見ながら書いてたのに、素で間違えてました。
言われるまで全く気付きませんでした。

訂正した後でピッコロさんのブログへコメント残させていただきます。
こちらこそお手数かけてしまって申し訳ないです。

前回は全部というわけではないですが、ラジオも拝聴させていただきました。
楽しかったので、また今回も時間が出来れば聞かせていただきたいと思っています。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.