edit

絶対零度~未解決事件特命捜査~ 第8回 感想

『慟哭』
室長と高峰さんに傷を残した杉並事件。

高峰さんのプロファイリングによって捜査が行われていた。
それに合致した人物がいた。
しかし、彼は犯人ではなかった。
そして、自殺させてしまった。

それが高峰さんが杉並事件にこだわる理由。
高峰さんは人を死なせてしまったのは事実。
捜査を続けようとしてましたからね。
けど、彼女もまた被害者。

この事件をきっかけにプロファイリングを辞めた。
室長はそれを自分の責任だと。

で、何で再捜査がなされたのか。
それは室長に届けられた1枚の紙だった。
そこには事件で使われた精密機械の絵が描かれていた。

自分が犯人だと名乗る人物は別の障害事件で捕まり、病気により今は療養中。

ただ、この人物の声紋は一致しなかった。
共犯者がいる。

元暴力団の人間が浮かび上がった。
事件のことを知っていたが、さらに別の人間がいることがわかった。

そして、それについての取調べを行っている最中で犯人は倒れる。
そのまま亡くなってしまう。
意識を失う前にヒントを残したと言って。

ヒントがわからないまま、彼の死で再捜査は中止へ。
上の人間は警察の汚点となったこの事件にフタをしようとしている。

室長はかけ合うものの、捜査は完全に終了となってしまう。

それでも再捜査をと掛け合ってる時に、
捜査は出来ないからと被害者の母親が知りたかった娘さんが撮った夕日の場所を探した。
その場所を見つけることが出来た桜木は近くにいた人に被害者を知らないかと聞いた。

その人物が持っていた用紙には共犯者と一緒の癖があった。

それが気になり捜査はダメだとわかりながらも追跡を始めた。

室長に電話をかけそのことを説明している途中で犯人らしき人物を見失う。
そして、桜木が犯人らしき人物に捕まってしまう。

ヒントはロケット。
どういうことなんだろ?

犯人は一体何が目的だったんだろ?
身代金は最初から受け取る気はなかった。
けど、共犯者の亡くなった人物には500万を支払うことを約束していた。
そこまでしたかったことって一体何だったんだろ。

で、あの夕日の場所には何かあるのかな。
ロケットってあの最後に映った影のことなんかね?
ロケットに見えなくもなかったけど。

次回、杉並事件は解決するのか。
そして、桜木は助かるのか。
最終回ではないのかな?
てっきり、杉並事件を最終回に持ってくるもんだと思ってたんですが。
違うのかな?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆桜木泉…上戸彩

☆塚本圭吾…宮迫博之 ☆高峰涼子…山口紗弥加 ☆深沢ユウキ…丸山智己
☆大森紗英…北川弘美 ☆竹林匠…木村了 ☆道尾行成…永田彬

☆秋山透…南圭介 ☆三井朋美…齋藤めぐみ

☆白石晋太郎…中原丈雄 ☆倉田工…杉本哲太 ☆長嶋秀夫…北大路欣也

公式HP

#01 | #02 | #03 | #04 | #05 | #06 | #07

トラックバック

TB*URL

【絶対零度~未解決事件特命捜査~】第8話

2004年。杉並で起きた女子高生誘拐殺人事件。犯人が解らないままお蔵入りになったこの事件は、長嶋、高峰ら当時の事件関係者に消えない傷を残していた。違う事件で服役中の小栗が、...

絶対零度~未解決事件特命捜査~ 第8話「慟哭」

第8話「慟哭」

絶対零度~未解決事件特命捜査~ 第8話 ...

『慟哭』内容ある日のこと、長嶋室長(北大路欣也)に呼ばれる特命捜査第4係の面々。6年前。。。2004年に発生した“杉並事件”の再捜査の命令だった。当時、現場で指揮を執っ...

フジテレビ「絶対零度 ~未解決事件特命捜査」第8話:未解決事件特命捜査 ~慟哭

桜木曰く「まさかねぇ…」。ホント、まさかな展開です。小栗が残した「ロケット」とのヒントともども、きちんと「なるほど!」となる、次回の展開次第を期待しています。

『絶対零度~未解決事件特命捜査~』 第8話

今回は前編なので、記事はなしにしようと思っていましたが… 過去に長島室長、高峰刑事が担当した「杉並事件」。 誘拐された女子高生は助けられない。 犯人は捕まえられない。 容疑者(たぶん無実)を自殺に追い込む。 ズタボロの捜査でしたね。 私が自殺した容疑者?...

絶対零度~未解決事件特命捜査~ 第8話

証拠品管理センターにいた泉(上戸彩)、塚本(宮迫博之)、涼子(山口紗弥加)の元へ 「杉並事件」再捜査の連絡が入った。 表情を強張らせる涼子。 「杉並事件」とは、2004年、下校途中だった民自党議員の本谷拓郎(中根徹)の娘・本谷 翔子(志保)が誘拐されて、彼...

絶対零度の史上最弱刑事の私そしてバナナ抜き(上戸彩)本題突入こわいんですーっ。(加藤あい)

一夜、明けると首相が辞意である。「Mother」の視聴率がまたもや最大のピンチに・・・。 と明日の記事の心配をしている場合じゃないのだが・・・。 涙目の最後の演説を聞いていると「同床異夢」という言葉が思い浮かぶ。 あたかも鳩山首相は「数十年後の日本は自主?...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.