edit

東のエデン 劇場版Ⅱ Paradise Lost

東のエデン 劇場版Ⅱ Paradise Lost 前売券13日から始まった劇場版Ⅱ。
さっそく見てきました。

平日の朝一ですが、前回に続き人が結構多かった。

オープニングは相変わらずいいですね。
カッコよかったです。

内容はもちろん良かったです。
終わり方も満足でした。
ただ、少し不満を言うのであれば後半をもう少しほしかったです。
ちょっと急ぎ足気味だった気がしますね。

色々と衝撃の連続だった感じではあります。

後半の少しの不満がありはしましたが、
満足のいく作品でした。
本当にテレビ放送から見てきてよかったと思える作品です。

楽しかったです。
小説版の文庫化がされたときは是非とも劇場版の部分をプラスしてほしいです。

東のエデン 劇場版Ⅱ Paradise Lost 特典公開時期が延期になったので、
前の公開日になってる前売り券を持ってる人には特典がもらえます。
で、もらってきたのは左の写真です。
といっても、なんにもわかんないですよねw
中身は撮らないようにしたんでね。

楽しみにしてる人もいるかと思うので、伏字で書いておきます。
ナンバ-12・Mr.OUTSIDEモデルのノブレス携帯のペーパークラフトです。
劇場版Ⅰのパンフについていたナンバー9・朗の別バージョンですね。


正直、これもらっても若干困る^^;
そのまま残しておくつもりなんですけどね。
結構大きいから置き場所に困ってます。
もうちょっと何か違うものかと期待してたりしたんですけどねぇ^^;
まぁ、タダでもらえたものに文句言っちゃダメですね。


これは余談ですが、これから見に行く人で
エンドロールが始まったら出て行く人は注意が必要です。
エンドロール後にも少しありますので。
まぁ、エンドロール見ない人は何をしにきてんだ?
と僕は思う人ですから、どうでもいいんですけどね。
それで感想を誰かに言うときに映画を悪く言われるのはイヤなんでね。
うちに来てくれた人で、もしそういう人がいらっしゃった時のために一応です。


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
ノブレス携帯が朗を襲う。
ジョニー久々だなw

朗のやることは本当に斜め上行く感じですね^^;

記憶に関しては滝沢の時に関しては咲と話し、
日本に戻ってきたことでほとんど取り戻したみたいですね。
で、その前。
母親とは迂闊な月曜日のときに会っていた。
だから、咲に母親を探してほしいと頼んだ。

さて、
飯沼総理の実の息子だった!
と思ったら、
違うんかいw
あの流れなら本当にそうかと思いましたが、
DNA鑑定の結果は違ったみたいですね。

朗のお母さんが登場。
マメシバはお母さんが飼ってた犬だったみたいです。
違うと否定はしたけど、お母さんでしか知りえないことをしゃべった。
迂闊な月曜日に会ったのだって偶然じゃないんじゃないかなぁ。って思うし。

いつか再会してほしいなぁ。

しかしまぁ、大学の地下に何をしてんだよw
と思ったね^^;
春日が作ったわけではなく、前使っていた過激派の団体が掘ったものらしいけど。
何かわりとしっかりしてたから、余計に何してんだと思った。
机の中に本気で隠れるつもりなのかと思ったけどもw

国民全員に電話。
全員が聞いたわけじゃないですけどね。きっと。
少なくとも聞いた人たちは何かを思ったでしょう。

そして、聞いていた人たち全員に電子マネーを1円ずつ渡した。

このゲームを始めるにあたって。
才蔵さんがどうやって人を選んだのか?

才蔵さんはタクシーの運転手だった。

お客さんに質問を投げかけていた。
もし100億をもらって日本を良くするように言われたらどうするか?
その答えから11人を選び出した。
しかし、朗にだけはその質問はしていなかった。

テレビのときにタクシーの運転手さんに朗が新聞を渡していた。
相手が才蔵さんだった。
そして、その後に色々と話していた。
その会話から朗をセレソンに選んだ。

ゲーム終了。
勝者は全員。
潜在的な救世主たらんことを。
でしたっけね。
才蔵さんは全員の記憶を消した。

しかし、朗だけは記憶を消したことがあるために、
今度は消されることはなかった。

最初から全員の記憶を消すつもりだったんか。
死んだ人もいるっていうのに。
それはいくらなんでもひどいと思った。
何がどうあれ、犯罪をしてる人もいるわけですから。
その記憶を消すのはどうかと思った。

物部さんと結城はどうなったんだろ?
どっちも死んだのか?
あれは、結城が携帯を折ってしまったがゆえに怒った食い違いですよね。
物部さんも別にわざと忘れたわけじゃなく、忘れさせられただけで。
ただ、覚えてても冷たくあしらってはいたでしょうが。

本来はあの銃で朗を殺すつもりだったはずですからね。
その点では良かったと言うべきなんだろうか。

黒羽さんセクシーすぎます(;´Д`)ノ
いつか、朗には黒羽さんを訪ねてほしい。
黒羽さんも記憶をけされてしまいましたけど。
それでも何か感じるところはあるだろうと思うし。
朗が咲に対してそうだったように。

才蔵さんとこの孫娘さんでいいのかな?
あれは全員なのかね?
何かものすごい楽しんでたなぁ^^;
セレソンたちは命がけでしてるっていうのに。
けどまぁ、悪い人たちではないのはわかりましたけどね。
彼女らがジュイスのモデルだったんかなぁ?

ジュイスに触れながらジュイスに電話する朗のセリフ、カッコよかったなぁ。

才蔵さんにタクシーから放り出された平澤。
もうちょっと頑張れよとは思ったぞw
色々やってた人だとは思うけどさ^^;
けど、そこはなんとか食いしばろうよw

最初こそは動きはあったが、世界に大きな変化は見られない。
それでも何かが変わる時は来る。

朗はまた咲の前から姿を消した。
そして、才蔵さんを見つけた。
ボケたフリをする才蔵さんをスリッパでパシンとw
まだまだ俺たちにはしなきゃいけないことがある。
朗は才蔵さんとともにどこかへ。

本当に良かった。
楽しかったです。
全部通して本当にいい作品でした。

トラックバック

TB*URL

『東のエデン』 私たちは何と戦っているのか?

 いやはや脱帽である。  作品の作り手は、1人でも多くの人に見てもらうために、受け手を引っかけるフックをたくさん用意する。  「ハチ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.