edit

サマーウォーズ

アニメ版「時をかける少女」で監督を務めた細田守さんによる初の長編オリジナル作品。
「時をかける少女」のスタッフが再集結して作られた。

で、感想書くために登場人物の名前を調べようとwikipedia見たら。
日本アカデミー賞のアニメーション部門で最優秀賞もらったんですね。
てか、放送日昨日だったのかw
全然気付かなかった^^;
ノミネート作品見てみましたが、シリーズ物に続編とオリジナルはこれと「ホッタラケの島」。
そりゃまぁ、そんなかじゃこれが選ばれるだろうよ。
と思いましたね。

というわけで、泣きました。
良かったです。

「時をかける少女」と比べるとやっぱり思い入れが強い分、
「サマーウォーズ」の方が良かったとは言えませんが、
なかなかにいい勝負です。

映画館で見とけば良かったなぁ。
と若干の後悔。
ただまぁ、映画館に行かなかった理由は
いいだろうなぁ。
とは思いつつ、
かなりの不安があったからです。
不安をぬぐい去れなかったんで諦めました。

見てみたらその不安がほとんどアホらしくはなりましたけどね。

まぁ、何はともあれ楽しめました。

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
とりあえずはまぁ、仲里依紗さんが出てたことにビックリしましたね。
声は一発でわかったんですけどね。
おばちゃんだったということにねw
まぁ、真琴もわりとおばちゃんキャラだったんでね。
仲里依紗さんの年齢のわりには別に変じゃなかったです。
ちょくちょく1人取り残されたりと楽しませてもらいました。

ナツキ役の桜庭ななみさんは全然声がわからんかった。
こんな声だったっけぇ?
という感じでした。

ケンジ役の神木隆之介くんは神木くんだなぁ。
という感じがありましたね。
イヤな感じは全くなかったですけどね。

カズマ役の谷村美月さんは全く気付かなかった。
時かけの方では功介のことを好きな後輩役でしたが、
まぁ、その時もわからなかったわけですが。
この子は色んな役をやれるなぁ。
とビックリですね。

仮想世界OZですが。
予告とか見ても思ってましたが、改めて本編見ても思いました。
細田さんが監督された劇場版のデジモンによく似てる。
だからどうした。
って話ですけどね。

しかしまぁ、陣内家すごすぎだろw
何でも出てくるな^^;
栄さんは顔が広いですね。
で、息子たち、そして孫たちもまた色んな分野で活躍してる。
栄さんが多くの人から愛されていたってのもすごく伝わってきましたね。
まさか亡くなるとは思ってもみませんでしたが、
亡くなってすぐはバラバラだった家族も残された手紙を読み一致団結。

そっからは強かったですね。

花札をしたことがないのでほとんどルールしらなくて。
それだけが悔しかったなぁ。
まぁ、何となくでなんとかなる感じでしたが。

OZについてはあれですね。
仮想世界に全てを一元化するってのはやっぱりダメですね。
そもそも強固なセキュリティでもいつかは破られるものであって、
そこに登録しているアカウントに実際の人物と同等の権限が与えられてるってのも問題だと思う。
便利だとは思うけどさ。

侘助さんは栄さんに褒められたかったんでしょうね。
ただまぁ、勝手に山を売るのはどうかと^^;
それに関してはたぶん栄さん怒ってないとは思いましたが。

そんな侘助さんはナツキの初恋の相手でケンジを紹介するときに使った経歴とかは侘助さんのものだった。
家族なんだからそこはいずれは気付かれるだろうて^^;
恥ずかしいならもうちと変えりゃよかったのにねw

で、侘助さん来てからのケンジのほっとかれっぷりがw
一応知り合いはナツキしかいないんにね^^;

時かけに続いて夏の青空が印象的な作品ですね。
小さい頃の侘助さんと栄さんが手をつないで歩くシーンが印象的でした。

全世界の人がアカウントをナツキに託すシーンは泣けますね。

最後の暗号を暗算で解いちゃうってすげぇな^^;
そりゃまぁ、鼻血も出るだろうな。

ほんと楽しかったです。

同じスタッフで細田さんの次の作品が準備中らしいんでね。
それは映画館で見ようと思います。

トラックバック

TB*URL

サマーウォーズ (SUMMER WARS)

『サマーウォーズ』は、『時をかける少女』を手がけて一躍注目を浴びたアニメーション監督・細田守さんの最新作です。 キャラクターデザイン・貞本義行さん、脚本・奥寺佐渡子さんなど、『時をかける少女』のスタッフが再結集しました。 先日、劇場に観に行きました。 ●導..

サマーウォーズ - SUMMER WARS -

「サマーウォーズ - SUMMER WARS -」 感想 アニメ映画だけど、めっちゃ面白くて、感動したからレビュー書きます 初めてアニメ観て泣きま...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.