edit

とめはねっ!鈴里高校書道部 第2回 感想

『ダンシング書道』
結希。。。
その手紙は絶対母親のだろ。
何で自分のだと思った^^;
あんな達筆な小学生はそうそういないって。
筆でラブレター書くような小学生なんか、さらにいないと思うぞ。

で、あれは縁の父親のってことだろうなぁ。
あの感じだと。
結希の母親と知り合いみたいだし。
会いたくないって風だったしね。

縁のおばあちゃんは清風先生のお弟子さんだったのな。
かなり優秀だったみたいだし。
その関係で縁も字が上手かったのかな。

にしても、あの父親で何で縁は外国にいたんだろ?

結希の「○」すげぇキレイだったなぁ。

で、縁はそれを破りたくなかったからわざとクイズを間違えた。

しかしまぁ、、、
縁の「×」は貧相だったw
あんだけ大きいんだからもっと大胆に書こうよ^^;

ピンクレディーのはさすがにちょっとなぁ。
というのはなくはないけど。
清風先生。。。
太もも見てたんですねw
普通に踊りの方に注目してしまう。
ってだけ言えばいいのに、体の場所を限定するもんだからビックリしたよw

結希は恐らく勘違いから勅使河原のことが気になりだした。
パフォーマンスの彼の字と手紙の字が似ていたから。
で、それに闘志を燃やす縁。
縁、頑張れw

次回、清風先生による合宿。
それに便乗したよしみたち。
両校による合同合宿。
そして、書道甲子園へ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆望月結希…朝倉あき ☆大江縁…池松壮亮

☆勅使河原亮…中村倫也 ☆加茂杏子…赤井沙希 ☆三輪詩織…浅野かや
☆日野ひろみ…亜希子  ☆日野よしみ…奈津子 ☆久我将也…加治将樹

☆影山先生…八嶋智人 ☆望月結子…葉月里緒奈 ☆大江義之…ダンカン
☆大江英子…山本陽子 ☆島田大吉…春海四方  ☆三浦清風…高橋英樹

公式HP

#01

トラックバック

TB*URL

とめはねっ!鈴里高校書道部 第2回「ダンシング書道」

次回予告 | とめはねっ!鈴里高校書道部 冒頭で、結希が助けた男、実は縁の父義之だとはまだ結希は知らないようだ・ ひょんなことから、書道パフォーマンスをすることになった。 鈴里書道部の5人、何とかお客さんにはうけたようだが、三浦清風は気に入らない それで?...

【とめはねっ!鈴里高校書道部】第2話

どうしたら、早く上手くなれるんですか?そんな方法はないよ。一歩一歩上手くなるしかない。鵠沼高校書道部のパフォーマンス書道を見た鈴里高校のメンバーは、自分たちもパフォーマンスをやると言ってしまう。初めての事に戸惑う先輩達と、やる気満々の結希。顧問の景山か...

NHKドラマ8 とめはねっ!鈴里高校書道部 第二回 ダンシン...

『ダンシング書道』内容ある日のこと、砂浜で妙なおじさん(ダンカン)に出会う結希(朝倉あき)。話していて、、書道部の集まりに遅れてしまうのだが、そこは、ライバルの鵠沼(くげぬま)学園書道部の日野よしみ(奈津子)たちが、音楽をかけ、書道パフォーマンスをして...

とめはねっ! ♯2

ダンシング書道快調に原作消化していきますね~♪ドラマ全6話ってのがちょうどいいのか。海辺で自分たちが部の足を引っ張っている、というシーン。海風が強過ぎる。。。(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\/\尋常じゃない日だったのねーw髪の毛がエライことになって...

とめはねっ!鈴里高校書道部 ダンシング書道

快調に爽やか青春してますね。書道も、このように、ポップな音とビジュアルで楽しくパフォーマンスとして「見せる」ことができたら、どんなにイイだろうなぁ… と感じてしまったのでした (^ー^*) 柔道部と書道部をかけもちすることになった結希(朝倉あき)は、浜辺?...

NHK『とめはねっ!鈴里高校書道部』第2回~「○」と「×」

『とめはねっ!鈴里高校書道部』第2回  娘(小3)たちと食卓に付いていて、テレ朝の新番組『853~刑事・加茂伸之介』にするか『とめはねっ!鈴里高校書道部』か、やや迷ったすえに、昨年末から書道教室に通い始めた娘に見せたくて『とめはねっ!』に決定。 【 娘...

【ドラマ】とめはねっ! 第02話「ダンシング書道」の感想。

とめはねっ! 第02話 「ダンシング書道」 評価: ── どうしても破れなかったんです 演出 森雅弘 脚本 旺...

《とめはねっ!》☆第二回

望月結希は、浜辺で一の字の練習をしていた。すると、サーファーと、空腹の釣り人との騒ぎを見た。サーファー三人対釣り人一人なので、当然一人の方の味方をした結希が、どけと肩に手を置いたサーファーを投げ飛ばした。実は、この釣り人が、サーフィン中の彼らに誤って釣...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.