edit

とめはねっ!鈴里高校書道部 第1回 感想

『書道で勝負!』
面白かった。
実は半信半疑だったりもしたわけで^^;
全6話ってのは残念だなぁ。
という感じです。

しょっぱなでやられたなぁ。
「青春アミーゴ」の歌詞かよw

硬筆がキレイだからって毛筆がキレイとは限らんでしょうが^^;
書道部ならわかろうよw
とは思いましたがね。

久我うぜぇw

何で1番目に結希を持ってきたんだろ?
と謎だったわけですが。
5画目だと練習してた「一」を位置に気をつけてかけばよかったですもんね。
けどまぁ、結果的に結希は「一」をど真ん中に書いたわけですがw
あっこから他の4人で「母」にしたのはすごくよかったなぁ。
相手さんの「母」はキレイでしたけどね。

ちなみに僕は小学校まで習字習いに行ってたわけですが。。。
何段だったっけかな?
随分前だから忘れたw
5段か6段まではいったはず。
もう見る影もないと思いますがね^^;

キャストの印象的なものを。

望月結希役は朝倉あきさん。
朝倉さんは「学校じゃ教えられない!」以来ですね。
字はお世辞にもキレイとは言えない柔道娘。
縁にケガをさせてしまったことで騙されて書道部に入部。
そして、字を書くことに面白さを感じた。
キレイに書きたいと思っていた字をキレイに書ける喜びを。
しかし、騙されていたと知り書道部を一度は去る。
書道展に足を運びそこでのやりとりで書道部へと戻ってくる。
相変わらず柔道部とは掛け持ちなのかな?

大江縁役は池松壮亮さん。
帰国子女の縁。
が、硬筆はものすごくキレイ。
今までずっとカナダにいたっていうのに、何であんなに日本語キレイなんだろ?
カナダの日本の学校みたいなとこに行ってたのかね?
そんな縁は担任から頼まれた荷物を書道室に運びにいったとき杏子の着替えを偶然覗いてしまい、
脅される形で入部。
そしてその後、結希と久我のやり取りに巻き込まれて右腕にケガをする。
騙していることに罪悪感を感じ、字を楽しそうに書く結希に嫉妬もする。
結希には一目惚れしたよね?
恋の方はどうなるんだろうねぇ。
しかし、私服すごいなぁw

書道部の他の部員さん。
部長さんは書道部っぽいけど、他の2人は意外な感じですよね。
私服からして書道部とは思えないw
けどまぁ、書道に関しては真剣なようで。
何で書道を始めたのかってのが気になるなぁ。

冬ドラマ1発目となったドラマですが。
予想以上に楽しめた感じです。

次回は、パフォーマンス書道?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆望月結希…朝倉あき ☆大江縁…池松壮亮

☆勅使河原亮…中村倫也 ☆加茂杏子…赤井沙希 ☆三輪詩織…浅野かや
☆日野ひろみ…亜希子  ☆日野よしみ…奈津子 ☆久我将也…加治将樹

☆影山先生…八嶋智人 ☆望月結子…葉月里緒奈 ☆大江義之…ダンカン
☆大江英子…山本陽子 ☆島田大吉…春海四方  ☆三浦清風…高橋英樹

公式HP

トラックバック

TB*URL

とめはねっ!鈴里高校書道部 第1話「書道で勝負!」

お正月らしいドラマがハジマリマシタ(・∀・) 時は空前の書道ブーム! なんですねw 書道部は部員5人そろわないと廃部の危機! 部活もの...

とめはねっ!鈴里高校書道部 第1回「書道で勝負!」

次回予告 | とめはねっ!鈴里高校書道部 この作品の原作は河合克敏作の人気コミック。 ドラマとしては、面白かったと思う。 結希と縁がこれからどうなるのか?気になるし。 柔道一筋の結希が書道と出会ってどう成長するのかも楽しみの 一つだと思う。書道対決で縁の?...

ドラマ・とめはねっ! 第1話「書道で勝負!」

国営! 受信料払ってんだから加茂ちゃんの下着姿見せろよ!!(爆

ドラマ8 「とめはねっ!鈴里高校書道部」第1話

はい、本日より放送開始の 「とめはねっ!鈴里高校書道部」 NHK総合では、20:00からのスタートですが、 BShiでは、18:00から放送しています。 そもそもこのドラマ枠、通称ドラマ8ですが、 「バッテリー」より設置された枠で 現在のドラマで10作...

NHKドラマ8 とめはねっ!鈴里高校書道部 第一回 書道で勝負!

『書道で勝負!』“空前の書道ブーム!熱血書道ドラマ誕生内容鈴里高校入学式。新入生部活ガイダンスで望月結希(朝倉あき)と大江縁(池松壮亮)は出会う。それは、、、書道部との出会いでもあった。実は、書道部。書道部部長・日野ひろみ(亜希子)加茂杏子(赤井沙希)...

とめはねっ! ♯1

書道で勝負!待ってました☆ぶっちゃけ冬の新アニメより楽しみにしてました☆原作6巻は本日楽天より到着www明日じっくり読みますです。縁父と清風先生を抜かして(笑)キャラのシンクロ率高ぇええこれは原作知ってる人にも違和感ないかと思われる。さすがに河合先生の...

【とめはねっ!鈴里高校書道部】第1話

何で書道って、わざわざ読めない字を書くのかなぁ。分からないよね~。鈴里高校入学ガイダンス。書道部の紹介パフォーマンスを見た新入生の望月結希は、隣に座った大江縁に書道部が書いた字が読めない、と話しかける。鈴里高校の書道部は現在3人。4月に部員が5人になら...

【とめはねっ!鈴里高校書道部】第1回感想と視聴率

【初回視聴率は1/8(金)夕方迄に追加予定】なんだか、主役2人のキャラの雰囲気、「Q.E.D.証明終了」に似ていましたね。でも、燈馬想役の中村蒼君の方がカッコ良かったような気がします。書道の出てくるドラマは珍しいので、勉強になりました。書道は、習字とは違う。余白が...

とめはねっ!鈴里高校書道部

初回の感想 

NHK『とめはねっ!鈴里高校書道部』第1回☆気持ちの良いドラマ!!

『とめはねっ!鈴里高校書道部』第1回  ドラマ8枠らしい、爽快なドラマですねぇ。  小生、去年の『Q.E.D. 証明終了』レベルまでチャラけた感じになると苦手なんですが、『とめはねっ!鈴里高校書道部』は適度に爽やかで適度に可笑しく、丁度いい具合です。 【 ...

とめはねっ! 第1話

モタモタしてる間にもう冬ドラマが始まってしまいました。書道のドラマでしたが面白かったです。

とめはねっ!鈴里高校書道部 「書道で勝負!」

題材も、じつに新春らしく、爽やかでコミカルな学園モノでしたね。コミック原作ならではのユーモラスさ。「んなバカな!」加減もマル 部員が5人そろわないと廃部の危機!な書道部 (部活モノの定番?!)そのメンバー達がとった策は… 帰国子女で書道やったことの...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

初めまして。

chanyさん。こんばんは。
そして、初めまして。
僕も、「とめはねっ!」見ました。
僕もブログにドラマの感想を書いたりしようと思っています。
そこで、他の人の感想を探してここに辿りつきました。
青春アミーゴの歌詞。
僕も笑いましたw
んで、他の場面では 14歳の母の主題歌の歌詞もありましたよw

また、来させていただきます!
僕の方にも、きてみてくださいw

まさぽそさんへ

初めまして。
書道展のときですよね?
「ダーリン ダーリン~」と書かれてたので何かの歌詞だろうとは思ってましたけど、
その後がいまいち読めなくて気付きませんでした。
「14歳の母」の主題歌でしたか。
何で日テレさんのドラマばかりなんでしょうね^^;
「青春アミーゴ」は青春ドラマだから、
「14歳の母」の方は今回の最後の漢字である「母」つながりとかですかね?
深く考えすぎかな?
コメントありがとうございました。
またいらしてください。

このドラマ、なかなか軽くていいですね。
肩がコラないから、楽しめそうです。

相変わらずTB飛びませんが、こうなったら
持久戦でしょうね(笑)

mariさんへ

気楽に見れますよねぇ。
予想してた以上に楽しめて見てよかったなぁ。
と思える初回でしたね。

まだTB飛びませんかぁ。
どうなってるんだ。。。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.