edit

JIN-仁- 第6回 感想

『生きてこそ…』
佐分利先生は人を殺したのではなく、解剖をしていた。
女郎さんに頼まれて。
ごめんなさい。
疑って。
けど、それならそれでちゃんと話せばいいのに。
と思ったら、解剖するにもお上に申し立てないといけない。
でもって、それが許されるのは年に2、3件しかない。

そんな状況では医術は進歩しない。
自分たちは南方先生に追いつくことは出来ない。

これは国のため、道のためだと訴える。

けど、緒方先生はきつく言う。
それは自分の逃げ道を作っているだけの自分のためだけの道だ。
本当に国のため、道のためと思うのなら解剖をもっとすべきだと叫ぶべきだったはず。

緒方先生は下のものの責任は上のものの責任と医学所を辞めることを決めた。

しかし、仁先生は自分が歴史を混乱させてしまっている。
緒方先生は残るべきだと嘘をつき全て背負って医学所から去ることにした。

石を投げられ、私財を捧げて作った医学所。
そういう人たちが医学とは何なのかを教えなければいけない。


人には必ず欲がある。
欲があるうから生きていける。
けど、先生には欲がない。
それは人でなく仏のようだ。
仏でなく本当に人であるのなら、
それは死人だ。

殺されてしまう。
そう言ったときボーっとしていた先生を見て心配だった。
命を差し出せと言われれば、そうですかと差し出してしまうのではないかと。

龍馬さん、かっこよかったです。
けど、一段落したあとスッキリしてましたねw
それはなくてよかったかなぁw


野風さんを羨ましいと思う咲さん。
咲さんを羨ましいと思う野風さん。

仁先生が助けたいと願う女性とそっくりな顔をした野風さんが羨ましいと。
けど、野風さんは自由な咲さんが羨ましい。
好きな人のもとに駆け寄れるあなたが。


さてはて、仁先生が命を狙われた。
野風さんの手紙で咲さんが動き、ギリギリのところで助かった。

仁先生はここは夢だと思っていた。
けど、震えている。
怖かった。

仁先生の手を握る咲さんの手も震えていた。


龍馬さんは医学館に乗り込んだ。
仁先生を殺そうとしたのはあんたらだろ。
ってことで。
けど、確かに憎んでいるが人を殺めることは決してしないと言い放った。
むしろ、医学所の方が仁先生を恐れているのではないかと。

そして、医学所ではペニシリン精製所が荒らされていた。

残された時間が少ない緒方先生。


仁先生の写真は1歩後退。
1つ前の写真に戻ってしまった。
医学所をやめ、自分の持っている医術を広めることをやめたからでしょうかね。
しかし、10円硬貨を見て変わる。
平成22年の10円硬貨。
これが意味するのはどういうことだろう?


次回、どうなる?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆南方仁…大沢たかお
☆野風・友永未来(2役)…中谷美紀
☆橘咲…綾瀬はるか

☆橘恭太郎…小出恵介 ☆佐分利祐輔…桐谷健太
☆山田純庵…田口浩正 ☆タエ…戸田菜穂

☆緒方洪庵…武田鉄矢(特別出演)
☆新門辰五郎…中村敦夫(特別出演)

☆夕霧…高岡早紀    ☆鈴屋彦三郎…六平直政 ☆橘栄…麻生祐未
☆勝海舟…小日向文世 ☆坂本龍馬…内野聖陽

公式HP

#01 | #02 | #03 | #04 | #05

トラックバック

TB*URL

JIN-仁-(第6話)

何か、このドラマを見ていると、毎週泣いてる気がします。 まだ、こんなドラマを、作れたなんて・・・、 今までどうして出し惜しみしてたのさーー、とか思ってしまいます。。 今回は、西洋医学所と佐分利(桐谷健太)の危機と、 医学館の奥医師(佐藤二朗)の手術。 そして、...

JIN-仁- 第6話

JIN-仁-の第6話を見ました。MISIA/逢いたくていま(CD)西洋医学所の仁のもとに、医学館から福田玄孝という客が訪ねてくる。古くからこの国の医療の中心であった漢方治療の総本山である医学館は、異国の医術を持ち込んだ西洋医学所を快く思っていなかった。玄孝は同館の...

【JIN-仁-】第6話

ここにいる俺は俺じゃないみたいだ。ここで起こる事は、どんな生々しい事でも何故かリアルには感じられない。もしかして、俺はもう、夢の中にいるんじゃないだろうか。永遠に醒める事はない・・・もし、斬られれば、この血は流れるんだろうか。仁の評判は瞬く間に江戸中に...

ドラマ「JIN-仁-」第6話「生きてこそ・・・」

医学界の派閥---------------!?西洋医学所と医学館の対立。やっぱどの時代にもこういうのはあるんだ。一応もともと合った医学館の奥医師は権力が強いようで、今話題の仁に会いたいと言い出したようですが、逢いたいならそちらから来るべきだともめてしまう。そこで穏便...

龍馬の誕生日&命日でありんす(JIN-仁-#6)

東芝「REGZA(レグザ)」CMソング、福山雅治「はつ恋」が12/16にリリース決定初回限定盤は、「リリー・フランキーデザインTシャツ&ドレスステッカー付」と「MUSIC CLIP&ドレスステッカー付き」の2種。『JIN-仁-』言うなればやり手のベンチャー企業 西洋医学所から江?...

JIN-仁- 第6回

ペニシリンの製造により、仁は江戸で大評判の医者になっていた。 そしてそんな仁に医

JIN-仁- 第6話 仁の決断

『生きてこそ…』内容ペニシリンを作り出してしまった仁(大沢たかお)その行いにより仁の評判は高まっていく。。。そんななか西洋医学所を敵視する“本道”医学館の奥医師・福田玄孝(佐藤二朗)が訪ねてくる。奥医師の多紀元えん(相島一之)が、仁に来いと言っていると...

JIN-仁- 第6話:生きてこそ…

危機一髪!__( -"-)__セーフ! 万事休す・・・仁先生、刺されちゃうのかと思ったでありんす{/face2_shock_s/} 咲のおかげで事無きを得、お礼を言う仁先生ですが、咲ったら正直に野風から ピンチを知らせる手紙を受け取った事を言っちゃってるよぉ~{/ase/} 野風と咲、二人...

JIN-仁- 第6話

「JIN-仁-」(第6話)を観ました。出演:大沢たかお、中谷美紀、綾瀬はるか江戸では、神がかり的な仁(大沢たかお)の医術が大きな話題になっていた。ついには本道である、医学館の奥医師の目にもかかり、医学館と対面することになった仁。その医術は江戸時代を大きく動かそう...

JIN仁6 ボクは死にましぇぇぇん!と来週緒方洪庵は叫ぶ?

神易占い術―10円玉うらない (実践講座) いわゆる荒唐無稽なタイムスリップ物なのに 何でこんなにリアルで感情移入してしまうのでしょう。 しかもこのドラマ 大河の口直しとしても癒されるしぃ。 まさしく 南方大明神! あの御札貼っとこうかあなと思う?...

JIN-仁- 6話

あぁ。。。今回も咲さんの健気な姿にホロリ。 そして花魁だというだけで、南方先生の元へ向かえない野風の女心にも ホロリ。そして南方先生を心配する坂本龍馬がいいね。

JIN-仁- 第6話

仁(大沢たかお)の神懸かり的な医術は江戸の町で大評判となる。 仁はうわさを耳にした医学館の奥医師、多紀(相島一之)から対面を申し込まれる...

JIN-仁- 第6話「生きてこそ・・・」

キタ――(゚∀゚)――!! 佐分利(まじめな?桐谷君)の活躍~ でも・・。なんだか喜んでる場合じゃなかった・・。 彼の探究心は 彼と...

JIN-仁- 生きてこそ…

ついに、ペニシリンまで作り出してしまった仁(大沢たかお)の名声はますます高まり、様々な方面に波紋を呼びます 庶民の間でお札になるわ、ついに、この時代の医学界の流派の対立をも巻き起こしてしまうほど 本道である、医学館の奥医師の目にもかかり、医学館と対...

【JIN-仁-】第6話感想と視聴率

【第6話の視聴率は11/16(月)PMに追加します】咲「羨ましくて・・・顔が」 今回、そのセリフが一番印象に残りました♪咲は、仁の恋人が野風に似ていることを知っているので、恋人に瓜二つなことが羨ましいんでしょうね。仁を好きだから♪野風も仁を好き♪今回、テーマ...

JIN-仁- 第6話

神懸かりな医術が江戸で評判になった仁(大沢たかお)は、彼に不審を抱く 医学館の奥医師・多紀(相島一之)から呼び出しを受ける。 坂本龍馬(内野聖陽)と恭太郎(小出恵介)を連れて医学館を訪ねた仁は、 素性について問いただされる。 そんな中、同席していた医学...

『JIN-仁-』 第6話

仁の噂は、漢方治療の総本山・医学館の多紀元琰(相島一之)の元にも届き、医学館に呼ばれた仁は出向くことになりました。良い人役が多かった相島さんですが、最近は憎たらしい役が多いですね~。逆に悪役を多く演じて来た俳優さんに善人を演らせたら、それ以上の持ち味を見

「JIN-仁-」 第6回

 はて・・・( ´・д・)? なぜに仁先生の袂から平成22年の十円硬貨が・・・? 仁は過去と未来を何度も行ったり来たりしてるってこと? それともこれは何かのメッセージ? ヽ(´゚д゚`)ノ さっぱりわからんぜよーーーー!!  仁が江戸時代にやって来て半年がた...

JIN-仁- 第六話「生きてこそ…」

医学館の奥医師である多紀(相島一之)から、呼び出しを受けた仁(大沢たかお)は、龍馬(内野聖陽)と恭太郎(小出恵介)と出向く事になった。多紀から素性を問い詰められるが、仁は何も答えられない。その時、同席していた福田(佐藤二朗)が腹痛に倒れる。触診して仁は胃潰瘍穿?...

《JIN-仁ー》★06

「十八番、薬効あり」 歴史上、まだこの世に存在するはずの無い、ペニシリン。 でもこれは本当に許される行為だったのだろうか?

JIN~仁~

 ども。武田鉄矢さんに言われると、はい、と納得してしまうすももです。「道を開く」というお話はなんだかちょっと納得してしまいました。  さて、今回も人間らしかったなぁ・・・。今までどこか夢だと思っていて、リアルに感じられなかった仁が、自分はこの世界で生き...

手のひらを太陽に(綾瀬はるか)仁は触診(大沢たかお)暗闇でバッサリ(中谷美紀)

ああ・・・またも勘違いしていた・・・西洋医学所は本郷にあるものだとばかり思ってい

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.