ぐ~たらにっき
Lazy Diary
とりあえず、タイトルバックのサブタイトルにしとこぉ。
と思ったんですが、タイトルバックは『火の国』だったんで、公式HPの『焔の国』に決定。
新聞のサブタイトルはやたらに長いので(笑)
さて内容は、すごく面白かったです。
迫力ありましたし、楽しかった。
しょっぱなから、始まった殺陣シーン。
三蔵御一行vsキムタクが演じる幻翼大王とその他大勢。
キムタクはさっすがと言いますか、かっこよかったですねぇ。
悟空より目立ってた気が^-^;
初回ということで、内容はあまり触れずに、人物中心の感想を書こうと思います。
香取君演じる斉天大聖孫悟空。
すっごく元気で暴れん坊猿。
そして、強い心を見つけるために三蔵と共に天竺へ。
ピッタリって感じですね。
実際、すごくよかったですしね。
如意棒(漢字あってるかなぁ?)さばきがすごかった。
ただ、気になったのが、筋斗雲(これまた、漢字あってるかなぁ?)が雲じゃなくて羽だったこと。
これじゃぁ、筋斗雲(きんとうん)じゃなくて筋斗羽(きんとう)ですね^-^;
昼間の番組で羽だって知ってはいましたけど、やっぱり悟空は雲の方がいいと思うなぁ。と思ってたりします。
細かいところですけどねぇ。
内村さん演じる沙悟浄。
お皿を見られるのが嫌でいっつも頭を隠してる河童。
三蔵御一行にはどういう理由で入ったんだろう?
内村さんの殺陣はすごくよかったと思います。
さすが。と言いますかねぇ。
すごく動けますしねぇ。内村さん。
水晶を使って、映写?って言ったらいいのかなぁ?
あれ、すごいですね。
けど、あの最中はお皿を見せないといけないっぽい感じ。
八戒がお皿触ってましたけどね^-^;
真剣だったから怒れなかったっぽいですね。
伊藤さん演じる猪八戒。
食いしん坊で、いじられキャラとのこと。
猪の一族で唯一のブタ。
一族を代表して三蔵御一行に加わった。
猪八戒といえば、もっと大柄の人が演じるものだと思ってましたけど、伊藤さんの子豚さんでもいい感じですね。
武器と背負ってるものが重いらしいですねぇ。
スマスマで言ってましたが、大変そう。
深津さん演じる三蔵法師。
悟空達を連れて天竺へ向かう、素晴しい法師様。
人を助けるためなら自分の命を投げ出すお人。
法師様、よかったと思います。
お花に最後の水をあげたとき、悟浄に計画性がないやら、みんなに責められたときの悟浄の慌てっぷりが面白かった。
法師様が泣くとどうなるんだろう?
泣きながら怒ったりするのかな?
というわけで、4人はなまかなわけですが、やりとりが面白いですね。
これからも、楽しめそうです。
しっかし、老子様はなんといいますか(笑)
お偉くなさそうな感じがプンプンするんですが(笑)
あれは、あれで面白いですけどね。
もうちょっと年齢が上の方がしたほうがよかった感じもありますね。
凛凛は泥棒だったんですね。
悟空の如意棒を盗んだり、牛魔王のところから財宝を持って逃げたり、これからも三蔵御一行に関わっていく感じですね。
泥棒はいけないですけど、凛凛が悟空に言ったことは間違ってませんからねぇ。
泥棒でもいい人なんでしょう。きっと。
さて、すっごい楽しめましたねぇ。
これからも期待できそうです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャスト
☆孫悟空…香取慎吾 ☆沙悟浄…内村光良
☆猪八戒…伊藤淳史 ☆三蔵法師…深津絵里
☆凛凛…水川あさみ ☆老子…大倉孝ニ
<各回ゲスト>
☆仁丹…角野卓造 ☆杏花…夏帆
☆牛魔王…長江英和 ☆幻翼大王…木村拓哉
公式HP
トラックバック
TB*URL |
【ドラマ雑感】西遊記 (第一巻/全11回) 「火の国」~天竺へ!!悟空と仲間たちの旅が始まる!!
SMAPホリデーSP・西遊記「天竺へ!!悟空と仲間たちの旅が始まる!!」(新番組)◆時代を超えて親しまれてきた中国の小説「西遊記」を斬新なキャスティングでドラマ化。坂元裕二脚本、沢田鎌作ほか演出。三蔵法師(深津絵里)が世に平安をもたらす経典を求めて天竺へ旅立った。
まずはお知らせ♪1週目は簡単な評価とレビュー書き続けるかどうかの予想を書きます。そして、レビューをやめてしまうものから告知をしていきます。遅くとも3回目までにはレビューするのがどうか決めます。詳しくは2006冬ドラマレビュー予想どうぞ。レビューするドラマが確
それは、まだ空に龍が飛んでいた頃の物語。三蔵法師(深津絵里)がこの世に平和をもたらすというありがたいお経を持ち帰るため天竺へ旅立った。一日目に沙悟浄(内村光良)二日目に猪八戒(伊藤淳史)そして三日目に暴れん坊の孫悟空(香取慎吾)と出....
西遊記見ましたう~~~ん。なんか、微妙…。なんかふざけ過ぎているような印象を受けました。みんな妖怪だから、変なコスチュームでわざとらしくみえるのかなぁ。孫悟空(香取慎吾)の元気の良さは良かったけど。でもまぁ、こんなものなのかな ←キ....
『天竺へ!!悟空と仲間たちの旅が始まる!!』 三蔵法師(深津絵里)という一人のお坊さんが、 この世に平和をもたらすというありがたいお経を持ち帰るため 天竺へ旅立った。 一日目に沙悟浄(内村光良)、二日目に猪八戒(伊藤淳史)、 そして三日目に暴れん坊の孫悟空(
を見た。慎吾ちゃん昨日は一日フジテレビに出ずっぱりでしたね。本当にご苦労様。(笑)えっと・・感想をば・・ひとつ。うん。意外と面白かったです。正直30年ほど前にやっていた堺正章さんの「西遊記」を見て育った世代としてはうなるところもありました。...
西遊記 第一巻 焔の国 「天竺へ!!悟空と仲間たちの旅が始まる!!」
泣き叫ぶ子供たち 「だから見てはいけないといったのだ 私の正体を知ったのなら生きて帰ることはできない。 叫べ叫べ!叫んでも助けはこない。 もう助けに来るものはおらん!」と幻魔大王(木村拓哉) そこに三蔵法師(深津絵里)、沙悟浄(内村光良)、猪八戒(伊藤淳史)
昨日9時から西遊記見たんだ{/up/}{/up/}西遊記の内容を詳しく知らなかったから以外なことがいっぱいあったんだ{/face_tehe/}{/face_tehe/}それにしても、あれが月9{/eq_2/}{/eq_2/}って感じだね{/down/}{/down/}確かにキャストはいいんだけど・・・。ちょっと月9って感じ
西遊記 第1話:焔の国 天竺へ!!悟空と仲間たちの旅が始まる!!
なまか、キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!! 頑張れ 強いぞ 僕らの仲間 赤銅鈴之助~{/onpu/} の歌をパクって頑張れ 強いぞ 僕らの なまか{/onpu/} と、歌った東八郎さんのギャグがありましたよね~・・・ってご存知の方少ないかしら{/ase/} Take2の東貴博
不安と期待の入り混じった初回でしたが、娯楽として気楽に見ることができそうなドラマなのでこれからも楽しみです。特に深津絵里の三蔵法師がよかった~。本当にかわいらしい三蔵法師でしたね。泣き出してしまうところなんかは心から守ってあげたくなってしまいました。..
さて1月期のドラマが始まりました。月9は、みんなが知ってる「西遊記」
中国の伝奇小説「西遊記」が、このたびフジテレビ系でドラマ化されました。日本でも文庫本や絵本や過去ドラマ等でかなり有名ですね。今回のいわゆるリメイク版は、日本のみならず海外からも注目されているそうです。
フジテレビ「西遊記」第1話:火の国~天竺へ!! 悟空と仲間たちの旅が始まる!!
「月9」枠といえば、女性向けの恋愛ドラマがメインですが、その枠で「西遊記」の登場です。脚本は、「東京ラブストーリー」の坂元裕二。なぜ今、「孫悟空」なのでしょう?
1 名前:珍PAYφ ★[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 12:43:40 ID:???0さて、昨日21時からのフジテレビ「西遊記」29.2%の高視聴率だった。続く「SMAP×SMAP」生放送も23.2、ついでに「2006女子アナ2006SP」18.4。ソースhttp://ww...
アロハ♪GOです!いよいよ、新ドラマが始まりだしましたね♪一発目は、西遊記です!脚本は、ぼくの大好きな坂元裕二さん(『東京ラブストーリー』、『ラストクリスマス』、『愛し君へ』、『あなたの隣に誰かいる』ほか)です。あの西遊記を、坂元裕二さんが、
西遊記視聴率好発進!歴代4位!功名が辻は苦戦発進!西遊記と言えば・・
フジの看板、「月9枠」の新ドラマ「西遊記」が始まった!キムタクも登場して、29.2%!歴代4位の高視聴率での発進となった。一方、大河ドラマ「功名が辻」は、北条時宗以来の、視聴率20%割れ発進!視聴率は関東地区で19・8%、関西地区で18・7%とのこ...
1月9日からフジテレビ系列で放送開始の「西遊記」が好調なスタートを切りました。ビデオリサーチ、関東地区調べによると、初回視聴率で29.9.%を記録。フジテレビドラマ史上歴代4位の初回視聴率となったことが明らかになりました。
あっという間の90分という感じ。 でも、いきなりキムタクはないっしょ。キムタクは。 なんかドン引きしちゃいました・・・ そこまでして、出てほしかったんかい!! それにしても、香取慎吾良かったね~ 印象としては ”西遊記の孫悟空” というよりも、 ”ドラゴンボー
こんにちは。
あの筋斗雲って羽だったんですね。現代版にアレンジして、スケボーにしちゃったのかと思ってました^^;確かに懐から出した小さい版は羽に見えました。
この番組はあんまり期待してなかったんですがなかなかおもしろそうで、先が楽しみです。
ひいなさんコメントありがとうございます。
羽だったんですよぉ。
どうやって大きくなったのかはわからないですが^-^;
やっぱり、雲の方が僕はいいですけどねぇ。
僕は昔の西遊記が好きだったんで期待してましたけど、期待通り面白かったので、とてもよかったです。
これからが楽しみですね。
何故にきんとうんが雲で無いんでしょ?(笑)
娯楽として充分楽しめる内容でした♪
深っちゃんの三蔵法師が想像以上にイケててびっくり!お供の3人もそれぞれいいキャラなので今後の絡みがめっちゃ楽しみです
まこさんコメントありがとうございます。
やっぱり筋斗雲は雲ですよねぇ。
お供の3人は仲が悪いようで、悪いのか?(笑)
けど、助け合いますしいい関係ですよね。
三蔵御一行の今後が楽しみですねぇ。
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.