edit

ドミノ/恩田陸(著) 読了

ドミノ/恩田陸(著)まず最初に、登場人物紹介にビックリしました。
多いよw
これ記憶力大丈夫かのぉ^^;
って心配でしたが、
心配するほどでもなかったです。
最初の登場人物紹介のおかげかな。

東京駅は行ったことがないので見取り図があったことも大分助かりましたね。
それでもかなり苦労しましたが^^;

ほんと半日の間に色んなことが起こって、
人との繋がりやその人物たちのキャラクター。
とても楽しめました。

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
全ての始まりは1本の傘。
ってことでいいのかな?

傘が線路に落ちて、それが原因で電車が止まってしまい。
警察わんさか。
ってな状況になったわけで。
けど、それがなかったら試作品を持ったテロリストたちのテロは遂行されていたかもしれないんだよね。
ただまぁ、吾妻さんと紙袋間違った時点で何事もなくテロを遂行ってわけにはいかなかったから。
それもまた違う運命を辿って結末は同じところに行っていたのかもしれないですね。


27人と1匹の登場人物。
解説の方は全員が主人公。
なんて書いてましたが。
それはさすがに言いすぎですね。

ただ、みんな面白いキャラクターでした。


しかしまぁ、ダリオがイグアナだったとは^^;
それには非常にビックリしたのと同時。
それがわかった場面には笑ったねw

とりあえずまぁ、、、
ケーキがw
あれはへこむよなぁ^^;
あんだけ必死こいて守って、やっと食べられる!
って思って開けたらグッチャグチャてw
ひどい^^;
貫三さんたち買ってあげてと言いたいw

義人さんかわいそうすぎるw
バイクでわけわからんことなったのに、ほったらかしってw
もうちょっと労わってあげてよ^^;

俊策さん、すげぇ色々と見てるなぁ。
と思ったけど、OBの人らのこと刑事だと思ったけど、先生だったんですね。
って何でそこに行き着いたw

えり子さんカッコよすぎる。
けどまぁ、これから大変だろうなぁ^^;

そんなえり子さんにバイクを二度強奪されたバイク便の青年がメチャクチャ可哀そうw
二回はさすがにやめたげて^^;
てか、和美さんも何でその人見つけちゃうかねw

子供たちはほんとプロの役者ですね。
ちゃっかり自分たちの宣伝も忘れないしw

何でみんなその紙袋を選んだんだ?w
後、優子は勝手に持っていくなよw

正博はキライだ。
この登場人物の中で一番イライラした。


登場人物が多いだけにほんと色んなことがいっぱいあったんですけどね。
イヤじゃなかった。
記憶力を心配してましたが、それも問題なしで。
最初はさすがに苦労しましたけどね。
読み進めていくうちに人と人がどんどん繋がっていって、
その度に動きがあって、
飽きることなく楽しめました。


ライターはその後どうなったのでしょうね?
続きは別のお話で。
ってことらしいけど。
続編は上海編だとかなんとかってことらしいけど。
続きなんだろうか?

続編の書籍化楽しみだなぁ。

トラックバック

TB*URL

ドミノ

恩田陸さんのパニックコメディ小説「ドミノ」を読みました。 登場人物は28人、東京駅の構内でそれぞれがそれぞれの 思惑を胸にここを訪れるわけですけど、そこでどんどんと 事件に巻き込まれていくと言う面白い小説でした。 ・決算間近、大口の契約が取れないと支社...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.