edit

クジラの彼/有川浩(著) 読了

クジラの彼/有川浩(著)やっぱりほとんど一気に読みました^^;
6つそれぞれ良かったです。
ニヤニヤが止まらなかったw

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
クジラの彼
表題作品。
「海の底」のスピンアウト作品で冬原と彼女、のちに奥さんとなる聡子さんの話。
あまり冬原の話は期待してなかったってのが本とのところです。
けど、よかった。
聡子さん目線で進んでいく。
レガリスの事件の前に出会ったんですねぇ。
てっきり事件後に出会ったのかと読んでるときは思ったけど。
よくよく考えたら合コンセッティングしてたのは亡くなった艦長さんでしたね。。。
彼女の前で涙を流す冬原にもらい泣きしましたね。
しかし、ボンうぜぇなぁ。
って感じでしたね。
アホすぎだし。

ロールアウト
これは楽しかった
しかしまぁ、何故に男子トイレを通路に使うかね^^;
ヒロインの絵里さんがすごく可愛らしかった。
トイレに1人残されたらいくら通路だっていっても隠れちゃうよ。
んで、高科は不器用すぎだ^^;
最後の告白もすごく好きだなぁ。
ロールアウトしたら告白してもいいですか?
予約というか予告。
心の声がほんといいw
自分から言いたいから聞かなかったことにすると言う高科。
こっちも可愛いですなw

国防レンアイ
これすごくよかったなぁ。
短くてもったいないって思いました。
てか、最初なかったことにしようって言いましたが。
それって大抵男が言いません?w
だからちょっと笑ってしまった^^;
んで、最後は何もなく寝ちゃう辺りがいいですね。
そういう終わり方好きです。

有能な彼女
「海の底」のスピンアウト作品。
夏木と望ちゃんのその後。
望ちゃん別にめんどくさい女性じゃないような気がするけどなぁ。
有能な彼女と自分に自信の持てない彼氏。
夏木可愛かったなぁw
何気ないときに結婚しようって言うのすごくいいと思うけど。
やっぱり雰囲気作りとか必要なんかな?^^;
てか、あの雰囲気は良かったと思うけどね。
望ちゃんが自分の仕事に関わるところに移ろうとしていることを知った直後。
言葉がスッと出てきた。
それでいいじゃないですか。ねぇ?
しかしまぁ、夏木はこれから大変そうだのぉw

脱柵エレジー
ちょっと色の違ったお話。
清田を起こした区隊長もきっと脱柵をした、もしくはしようとしたんでしょうねぇ。
だから、清田の気持ちがわからんでもなかったのでしょう。
んで、最後。
1年経っても気が変わってなかったら。
何かちょっと無理矢理な感じがあったなぁ。
とは思いましたね。
まぁ3年の間に結構な人数の脱柵者がいたんでしょうね。
もうちょっと2人のエピソードがあればなぁ。
って感じでした。

ファイターパイロットの君
「空の中」のスピンアウト作品。
光稀さん可愛すぎw
しかし、高巳の両親イヤだなぁ。
何でそんないじわるするかね。
けど、茜ちゃんはすごいいい子。
しかしまぁ、ドッグダグはやめようよ^^;
認識票ってのはわかるけど。。。
ドッグタグの使い方としてそんなのあったんだ。
って知ったら余計やめようよ。と言いたい。
ドッグタグっぽいアクセサリーを娘に渡すのならいいけどさ。
全く同じデザインのものはやっぱりやめてw
最初のデートのとき高巳が選んだアクセサリーを選んだ辺りはやっぱり女性だぁねぇw
ところどころに光稀さんの可愛い部分があって、
こっちがやられてしまいそうだった^^;

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.